N-08A
x
Gizport

N-08A の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
100 - 110 件目を表示
全般
 
質問者が納得私は良くドコモショップに行きますよ。私の場合、SH-06Aでヒンジ部分の塗装が□(真っ四角)に剥がれましたが、「事例が無い」と言われ、有償で外装交換になりました。ヒンジを止めている部品が突き出て塗装を破った感じだったんです。なのでとっても小さな剥がれでしたけど。この機種も所有していますが、この機種は固有の(良くあるらしい)不具合があって、それを言うと無料で修理してくれるんですけど、言っても大丈夫かな?そのついでに決定ボタンが割れたから外装交換を一緒にお願いしたら有料ですが綺麗に直してくれます。他機種なら修理...
5116日前view54
全般
 
質問者が納得ここです。変換後、添付メールにて保存です。http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-12.htmlnyo_i_bouさん
5131日前view48
全般
 
質問者が納得docomo携帯とパソコンを、データ転送のできる別売りのUSBケーブルでつなぐと、docomoのdatalinkというパソコン用ソフトで、パソコンのOutlookにN-08Aのアドレス帳を転送することができるようです。datalinkと説明書のダウンロードはこちらからできます。http://datalink.nttdocomo.co.jp/confirm.htmlその後、iPhoneをパソコンにUSBケーブルでつないで、デバイスの「情報」のところで連絡先の同期先としてOutlookを選んで同期すれば、iPh...
5119日前view104
全般
 
質問者が納得144に電話をかけてガイダンスにしたがって下さい。
5142日前view348
全般
 
質問者が納得<指定着信拒否>着拒したい番号を電話帳に登録→その電話番号の頁をあける→機能→個別発着信動作選択→端末暗証番号入力→指定着信拒否この方法ですれば特定の番号を着拒できます。補足読みました。登録されている番号からの着信はできるんですよね?登録外からの着信ができないんですよね?であれば、NWサービス→ロック/セキュリティ→登録外着信拒否→端末暗証番号→許可こちらでどうですか?
5145日前view1125
全般
 
質問者が納得LifeKit→おしゃべり機能から音声を録音できます。(2パターン・各15秒まで)録音したら着信音選択→おしゃべり で録音したものを設定すれば、お子さんの声が着信音になります。
5154日前view119
全般
 
質問者が納得MENU→iモード→iモード設定→共通設定→iモードボタン設定→iモードメニュー表示 を選択です。画面上の鳥?とはマチキャラの事でしょうか?MENU→設定/NWサービス→ディスプレイ→マチキャラ設定→OFF にしてみてください。
5142日前view32
全般
 
質問者が納得マイクロSDとかには入っていませんか?まぁ、本文挿入の仕方は、【機能】→【デコレーション】→【画像挿入】→【マイピクチャ】→【画像選択】です!!もし、マイクロSDに入っていたら本体にコピーしたらいけます乱文失礼しました!!
5149日前view37
全般
 
質問者が納得持っているのはN-08Aではないですが、だいたい同じなので回答します。1.MENU2.データBOX3.マイピクチャ4.カメラ5.MENU6.赤外線/iC送信7.赤外線送信8.相手の携帯を赤外線受信にしポートをあわせる。9.通信しますか?「はい」あ、ついでに相手の方がドコモだとして受信にするにはも書いておきます。1.MENU2.LifeKit3.赤外線・iC・PC連携4.赤外線受信5.受信6.通信しますか?「はい」
5152日前view165
全般
 
質問者が納得参考までに、次もNシリーズをお考えでしょうか?(こういう私もN-02Bユーザーなのですが)補足:あくまで個人的な主観ですが、最近の機種は電池の持ちや文字変換精度の差はあまりないのではないかと思います。ただ、Bシリーズは機種によって動作速度がAシリーズより向上しているものがあるのと、最終的には使いやすさ、使うときの重さやフィット感などが影響してくると思いますので、ショップでホットモック(電源が入り動作するデモ機)で比較されることをお勧めします。
5161日前view25

この製品について質問する