N-08A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機種変"30 件の検索結果
全般
 
質問者が納得同じ機種じゃないので定かじゃないですが、私はN906iμを使っています。以前はSHを使っていて、その時は無料サイトなどからダウンロードした電波・電池画像を設定できてましたが、Nではそれができなかったんです。ただし、きせかえツールを設定すれば電波も電池も変えられました。きせかえツールはメインメニューなどを含まず、電波のみ、電池のみのものもあるので、そういったものは設定できましたよ。あくまでも同じNだから、ということで、参考にしていただければ幸いです。
5443日前view48
全般
 
質問者が納得私はP-03Aを使っています。私自身もメールが主なので、メールだけということならすごく満足しています。Nについてはよく分かりませんが、ワンセグさえ見なければ電池は長持ちすると家族が言っていました。
5451日前view38
全般
 
質問者が納得151にて操作方法を教えてもらえますがDとNねぇ~DだったらFがソフトが近いけどね買った後にあれできないこれできないと言う前に買う前にドコモショップ等やここでDの上記の質問のように出来る機種は?とご相談したほうが良かったでしょうね
5451日前view46
全般
 
質問者が納得動画視聴、ゲーム。どれも端末の性能が問われるものですね。そしたら、圧倒的に性能が高いGalaxy S2がいいと思います。このサクサク感になれれば他のスマホでは物足りなくなります。ただ、通話が多い方はガラケーのままが何かと便利だと思います。というのも、スマホはバッテリー持ちがとても悪い上に、通話品質も悪いです。偶に通話が切れるlこともあります。それに、時として動作がかなり重くなります。ちなみに、Galaxy、iPhoneはスマホのブランド名(AQUOSみたいなもの)Android、iOSはパソコンのOSみたい...
4678日前view37
全般
 
質問者が納得僕だったら、カメラはあまり使わないので動作の速いF08Aにします。デザインもFの方が良いと思います。
5461日前view36
全般
 
質問者が納得PとNならレスポンスに大差はないと思います。どちらもLinuxを採用していますから。Fからの機種変だと、両方ともレスポンスが悪く感じるのではないでしょうか…私はN905iからP-08Aに変えましたが、レスポンスは悪くないように思いました。しかし、SHやFユーザーの方がこれに変えるとレスポンスが悪いと思われる事が多いようです。デザインはP-08Aの方がいいと思います。初めてスライドにしましたが、なかなか使いやすいですよ。
5462日前view31
全般
 
質問者が納得カメラ性能を重視されるのでしたら、迷わずSH-06Aを選択すべきだと思います。CMでもデジカメケータイとアピールしているだけあって、昨年冬モデルのSH-01A、SH-03Aから本当に素晴らしい出来だと思います。私はSH-03Aを愛用しており、確かにバッテリー保ちは弱い気はしますが省電力モードに切り替えたりしておけば通話、メール、ウェブを頻繁に行っても裕に一日は保ちます。予断ですがバッテリー保ちはどのメーカーもそう大差はありません。ましてやPRIMEシリーズの様に多機能端末ならバッテリーの減りも早いのは当然で...
5474日前view30
全般
 
質問者が納得ドコモの修理代金一覧基盤交換…8400円液晶交換…8400円外装交換…3900円端子交換…2100円修理に伴う外装交換…1050円(実費)プレミアクラブ加入者なら5250円を超える修理代は実費分を除き免除されるので修理だけなら最大5250円、外装交換まで行うと最大6300円で済みます。同レベルの機種に機種変すると6万円ですからどう考えても修理代のほうが安上がりです。air_city_hiさん
5082日前view40
全般
 
質問者が納得有料ゲームはパケ・ホーダイの有無に関わらず別料金がかかります。登録画面でそう表示されます。機種変更にかかるお金は機種代以外は基本的に無料です。ただし、最低2年間使用するなどの契約をドコモとしているのなら別途料金がかかります。機種変更後も前の携帯の支払いが残っているのなら当然払わなければなりません。だから、あなたが有料ゲームに加入し機種変更し携帯を買うのなら・有料ゲーム代・前の携帯の支払い残額・新しい携帯の代金を払わなければなりません。悪しからず…
5308日前view65
全般
 
質問者が納得このシステムは1年半前に発売された905/705シリーズ(07年冬)から始まっているんです。端末価格は上がりましたが(正確には本来つける値段になった)、基本料が安くなるようになるプランはあります。バリュープランとベーシックプランがあり、バリューは基本料が割引になります。一方ベーシックは端末価格が15750円割引にはなりますが、2年縛りがあります。因みにホームページにもちゃんと載ってますし、店員に聞くのも一つの方法というか調べ不足な点もあるので聞いてみて下さい。
5385日前view33

この製品について質問する