N-08A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"解答"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得このシステムは1年半前に発売された905/705シリーズ(07年冬)から始まっているんです。端末価格は上がりましたが(正確には本来つける値段になった)、基本料が安くなるようになるプランはあります。バリュープランとベーシックプランがあり、バリューは基本料が割引になります。一方ベーシックは端末価格が15750円割引にはなりますが、2年縛りがあります。因みにホームページにもちゃんと載ってますし、店員に聞くのも一つの方法というか調べ不足な点もあるので聞いてみて下さい。
5385日前view33
全般
 
質問者が納得私は先日N-09Aに機種変更しましたが以前使っていたP905iと比べると電池の容量はほぼ同じことに気が付きました 以前のiμシリーズは薄型電池パックの容量が少なく、特にPのスリムは電池の持ちが極端に悪く感じられたものです新品の電池は何度か充電、放電をすると電池の容量が定格に近づくようです 私は海外設定を外し(3Gに固定)マチキャラを外し時報表示も外すなどと節電に努めています(笑 ある程度使い方でも変化しますが、気になるのならばP等の待受け時間の長い機種を選ばれたほうが精神的にも良いかもしれません私はあまり好...
5390日前view30
全般
 
質問者が納得私は良くドコモショップに行きますよ。私の場合、SH-06Aでヒンジ部分の塗装が□(真っ四角)に剥がれましたが、「事例が無い」と言われ、有償で外装交換になりました。ヒンジを止めている部品が突き出て塗装を破った感じだったんです。なのでとっても小さな剥がれでしたけど。この機種も所有していますが、この機種は固有の(良くあるらしい)不具合があって、それを言うと無料で修理してくれるんですけど、言っても大丈夫かな?そのついでに決定ボタンが割れたから外装交換を一緒にお願いしたら有料ですが綺麗に直してくれます。他機種なら修理...
5115日前view54
全般
 
質問者が納得保障の期限があとどれだけ残っているのかにもよりますね。期限があるのであれば水没で動かなくなりそうだと心配されているので、適当に理由を作って代えてもらうことをオススメします。その場合は同機種になります。スマホについてですが、個人的には購入はまだ早いかと。サイトなどもまだ完全に対応してないですし、ウイルスなども出回っているそうです。なのでもうしばらく経ってから変えるのがよろしいかと。どうしてもスマホにしたいのであれば現在使用しているものは残しておいた方が何かと便利ですよ。追記おそらく在庫はあると思いますよ。08...
4749日前view24
  1. 1

この製品について質問する