N-01A
x
Gizport
 
"つ"120 - 130 件目を表示
全般
 
質問者が納得本体正面右横したにある《プッシュトーク》のボタン1秒以上長押しでカメラモード切り替えできませんか?※サイズ等は事前に設定変更必要。横向き(左側に横)撮影の時は便利です
5712日前view25
全般
 
質問者が納得どちらも色々と改善されてはいるので、どのモデルを購入しても大差はないと思います。ただ、iモードの使い方が春(N-01Aなど)と夏(SH-06Aなど)では大きく異なります。今まで、右のリンクを押すのに下のキーを押して移動していたのが、今期から右キーになりました。なので、右キーを押しても戻ることができないんですよね^^;…意味わからなかったらごめんなさい;(「戻る」キーは別であります)iモードボタンを押したら、すぐiMenuにとぶとか…。他にもいくか変更されているので、使い勝手のよさそうな機種でいいと思います...
5731日前view24
全般
 
質問者が納得時々みかける質問ですが。キャッシュメモリ不足等のソフトが原因の場合は電源OFF→電池パック脱着→電源ON で改善するでしょう。PC同様、たまには電源を切りリフレッシュさせて下さい。改善しない(又は頻繁におこる)場合は、機器故障の可能性もあります。気になるなら、早めにドコモショップで故障診断&相談してみて下さい。尚、万が一に備えデータのバックアップは常にしておきましょう。
5751日前view27
全般
 
質問者が納得一回docomoショップに持って行かれてはどうでしょうか?
5751日前view41
全般
 
質問者が納得去年の冬に出たからまだ現行ね。今度は5/19に夏モデルと秋モデルが発表だから少しまったほうがいいと。でもN-01Aってキーレスポンスは鈍い。
5759日前view23
全般
 
質問者が納得ミュージックプレーヤーで聞きたい、音楽を聴きながらメール操作などしたいならUSB通信ケーブルを使用しないといけません。ただ、NやPはSD-Audioに対応してるのでSD-Jukeboxを使う場合著作権対応リーダーを使えばUSB通信ケーブルを使わないでも入れることも出来ます。BGMにならなくてもとにかく聞ければ良いというならUSB通信ケーブル使わずに入れることも出来ます。ただUSB通信ケーブルとWMPを使った方が簡単なのでUSBの使用をお勧めします。http://www.nttdocomo.co.jp/ser...
5788日前view260
全般
 
質問者が納得N-01AはmicroSD/2GB、microSDHC8GBに対応しますがすべてのメーカーのSDに対応すると言うことはありません。SDに“相性問題”と“個体差”が存在するからです。相性問題の存在にいてはメジャーと言えます。だから友達のF-01AでTranscendが使えてもあなたのN-01Aで使えるとは限りません。NECが動作確認を行っているメーカーはパナソニック/サンディスク/東芝の3社です。ドコモショップでも高いパナソニック製が多く売られてる所以はそのためです。NECはサンディスクがよかったと記憶があ...
5789日前view27
全般
 
質問者が納得ニューロはN独自の機能なのでN以外はない機能なのと9シリーズのみにある機能でもありますが、今回の新機種にはN-01Aにあります。面影があるかっと言うよりも906や706の後継機しかないのと、7シリーズも高機能化により区別が付かなくなってきたため番号での区別はしなくなってます。事前にホームページなどで調べれば良かっただけの話です。スタイル(一部を除き)は7シリーズ、プライム(一部を除き)は9シリーズ、スマートは薄型(iμ)、プロはスマートフォン(PRADAなど)です。
5815日前view28
全般
 
質問者が納得8キー長押し これで解決どうでしょうか?
4775日前view81
全般
 
質問者が納得えーと、公式サイトで自分の持ってる画像をきせかえツールに変換できるサイトがあったと思います。i menuのメニューリストから探してみてください。新機種に対応してるかは分かりません^^;
5818日前view24

この製品について質問する