N-01A
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ケータイ"2 件の検索結果
1データ通信FOMA端末から利用できるデータ通信FOMA端末とパソコンを接続して利用できるデータ通信は、データ転送(OBEXTM通信) 、パケット通信と64Kデータ通信に分類されます。データ転送(OBEXTM通信)画像や音楽、電話帳、メールなどのデータを、他のFOMA端末やパソコンなどとの間で送受信します。パケット通信送受信されたデータ量に応じて課金され※1、FOMAハイスピードエリアでは受信最大7.2Mbps※2、送信最大384kbps※2の高速通信を行うことができます。通信環境や混雑状況の影響により通信速度が変化するベストエフォート方式による提供です。少ないデータ量を高速でやりとりするのに適しています。aドコモのPDA 「sigmarion Ⅲ」 や「musea」 でパケット通信をご利用の場合、 送受信ともに最大384kbpsとなります。ハイスピードエリア対応の高速通信には対応しておりません。FOMAネットワークに接続された企業内LANにアクセスすることもできます。ドコモのインターネット接続サービス「mopera U」など、FOMAパケット通信対応アクセスポイントを利用します。FOMA 充電機能付USB接...
5手順を確認するデータ通信ではダイヤルアップ接続によって、FOMAデータ通信に対応したインターネットサービスプロバイダやLANに接続できます。■「N-01A用CD-ROM」についてd FOMA通信設定ファイル(ドライバ) 、ドコモ コネクションマネージャ、FirstPass PCソフトが入っています。d FOMA通信設定ファイルとは、 FOMA端末とパソコンをFOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02(別売)で接続して、パケット通信、64Kデータ通信やデータ転送(OBEXTM通信)を行うときに必要なソフトウェア(ドラ イバ)です。FOMA通 信設定ファイルをインストールすることで、Windowsに各ドライバが組み込まれます。ドコモ コネクションマネージャを使うと、パケット通信、64Kデータ通信の設定やダイヤルアップ作成を簡単に行うことができます。設定完了までの流れ■データ転送(OBEXTM通信)の場合FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01/02(別売)をご利用になる場合には、FOMA通信設定ファイルをインストールしてください。FOMA 通信設定ファイルをダウンロード、インストールする※「N-01...
  1. 1

この製品について質問する