DSC-T1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"T1"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得三脚に大きめのクランプを取り付けてクランプでカメラを挟んで固定してました。クランプにゴムでも張っておくとカメラのキズ防止、滑り止めにもなります。セルフタイマ-があるのに三脚が使えない、フザケタ話ですよね・・・
5861日前view38
全般
 
質問者が納得CCDの不具合の可能性があります。無償修理対象製品かも知れませんから、ソニーのサイトで確認してみてください。追記;DSC-T1も含まれてました。電話して症状を言えば運送会社が引き取りにくるよう手配してくれますよ。http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cyber-shot/information/info/top_ccd_addition.html
5993日前view55
全般
 
質問者が納得手ぶれについては、コンデジでも一眼レフでも基本ですが、両手で持って、動かないように脇をしっかり閉めてカメラを動かさないように撮影するしかありません。DSC-T1はかなり小さいので、手ぶれ補正はついていてもシャッター押すときにカメラが大きく動いてしまっているんでしょうか?あと、手ぶれと被写体ぶれは違います。手ぶれはシャッター押すときにカメラを動かしてしまうこと、被写体ぶれは、撮影対象が動いてしまうことです。本格的に一眼レフで撮影するための機材といえば、撮影対象によってピンからキリまでです。とりあえず、カメラと...
4700日前view86
全般
 
質問者が納得充電器のACアダプタ(AC-LM5と思いますが)は電圧的には対応しているはずですが、プラグ形状が違うと思いますので、コンセントプラグの変換アダプタをご用意下さい予備の電池はあるに越したことはありません。何らかの事情で充電できない可能性も想定しておくべきでしょうし、撮影枚数が思いのほか進んでしまうかもしれません。予備電池と、予備メモリは必ずご用意下さい。
6085日前view30
全般
 
質問者が納得望遠と言うのは望遠レンズが取り付け可能ということではなく、ズーム機能が充実しているということですよね?DSC-T1のズームは光学3倍、デジタル4倍、あわせて12倍となっていますが、これはいわゆるコンパクトデジカメとしては、標準的なものです。光学ズームが3倍を超えるものとなると、次第にデカくなっていき「これでコンパクトと言えるの?」っていう領域に入っていきます。とりあえず光学18倍ズームとなると、代表選手は以下の三機種。パナソニック LUMIX DMC-FZ18http://panasonic.jp/dc/f...
6096日前view33
全般
 
質問者が納得ImageMixerの対応ドライブにお使いのPriusに使われているドライブが無いのかもしれませんね。デバイスマネージャーなどでお使いのDVD/CDドライブの型番を調べて、お使いのImageMixerのヘルプ等でドライブが対応しているかどうか調べてみてはいかがでしょう?Easy CD Creatorの対応ドライブではあるようですが、その他のソフトで必ずしも対応しているとは限らないですよ。
6246日前view45
全般
 
質問者が納得CD書き込み自体できんのか?そのソフトなしで。ドライブが逝かれてるか、物理的に無理やろ
6249日前view54
全般
 
質問者が納得私はキヤノンパワーショットS1ISの画面が真っ黒になってしまいました。修理に出したところCCDの異常でした。1年過ぎていたのに無償修理だったので喜んでいたところ、最近キヤノンから11機種のリコールがでてこんなこともあるんだと思いました。このときは撮影済みの写真は異常なかったので、サイバーショットはどうでしょうか?1、CCDの異常2、メモリースティックの異常3、モニターの異常一度パソコンで再生して異常なかったらモニターかもしれないし、真っ白な画面が記録されていればCCDの異常です。再生できなければメモリーステ...
6417日前view47
全般
 
質問者が納得ソニーはバッテリーが弱いですよ。肝心なときにバッテリー切れ!!!!!!!なんてこともよくあります。。。。
7257日前view30
全般
 
質問者が納得私もサイバーショットはお勧めしません。電池切れが早いし、使いづらい。好みもあるとは思いますが・・・
7258日前view28

この製品について質問する