N-04A
x
Gizport

N-04A の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
90 - 100 件目を表示
全般
 
質問者が納得内部修理だけなら、機種購入から3年間は無料でできますよ。機種によってはデータを全部移せるものもあるみたいなので、一度ドコモショップで相談してみてはどうでしょうか?
5057日前view62
全般
 
質問者が納得スライドのためではないのですが…電源を入れたままバッグなどに入れて持ち歩くと何かに触れるたびにボタンが押されて照明が点灯しているかも。キー操作による照明点灯をロックする機能があるハズです。私のケータイでは「プロテクト キーロック」と言うのですが。。。
5055日前view35
全般
 
質問者が納得メニュー→設定→②ページ目のイルミネーション→全てOFFにすればOKです充電中に携帯をいじらない…とか
5054日前view34
全般
 
質問者が納得8を長押しまたは、メニュー→設定→ディスプレイ→プライバシーアングルで切り替え。
5062日前view42
全般
 
質問者が納得iメニューのお客さまサポートから出来ます。お客さまサポート→メール設定→受信拒否設定→ステップ5。が、迷惑メールのアドレス指定拒否は都度対応で、根本的解決になっていないので、結局面倒になり、出来てもおすすめしません。大量送信にひっかからない、長めあるいは複雑なメアドに変更する。プロフやブログなどネット上にメアドをさらさない。信用出来るサイトの掲示板であっても同様ですね。業者に拾われてアウトです。私は同じ携帯を使ってますが、一度も迷惑メールは来ません。ネットの使い方次第ですね。
5063日前view348
全般
 
質問者が納得設定/サービス→サウンド→メール/メッセージ鳴動って言うのはありませんか?
5065日前view46
全般
 
質問者が納得「片通話」という故障のようですね。。。一度インフォメーションセンターに問合せたほうが良いと思います。151(もしくは0120-800-000)
5080日前view47
全般
 
質問者が納得おサイフケータイの機能はカード情報がFOMAカードではなく、携帯本体のICに書かれています。このICの情報は一つの契約で複数の携帯に存在出来ません。ですから、携帯を替える時は、機種変更作業(旧機でカード情報をセンターに預けて、新機でカード情報のダウンロード)が必要。また、携帯を手放す時は、カード情報の削除、及びオーナー情報の削除をしないといけません。
5081日前view117
全般
 
質問者が納得携帯が2台書かれてますが、どういう状況なのでしょう。両方にMicroSDが入ってて、両方同じと言う事ですか?前回と言うのは、それぞれ前回は出来たと言う事ですか?903で使ってたのを04に入れたらとかじゃないですよね?追記では、デバイスマネージャーを見ながら、USBケーブルを抜き差しして反応を見る。MicroSDモードでは使えるのでしょうか。
5082日前view31
全般
 
質問者が納得恐らくですができないと思います
5084日前view29

この製品について質問する