N705i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"際"10 - 20 件目を表示
パソコン接続マニュアルFOMA端末から利用できるデータ通信 について............. 1ご使用になる前に ...................................................... ......... 4手順を確認する........................................................ ............ 5パソコンの設定をする ..................................................... ... 9FOMA PC設定ソフトについて ....................................... 12各種設定の方法........................................................ ............ 18設定した通信を実行する.................................................... .24通信設定最適化...............................
10インストールしたドライバを確認するFOMA通信設定ファイル(ドライバ)が正しくインストールされていることを確認します。ここではWindows XPを例にして説明します。1「スタート」→「コントロールパネル」を選択Windows Vistaの場合「 」→「コントロールパネル」を選択Windows 2000の場合「スタート」→「設定」→「コントロールパネル」を選択2「パフォーマンスとメンテナンス」から「システム」アイコンをクリックするWindows Vistaの場合コントロールパネル内の「システムとメンテナンス」を開くWindows 2000の場合コントロールパネル内の「システム」を開く3「ハードウェア」タブをクリックし、「デバイスマネージャ」をクリックするWindows Vistaの場合「デバイスマネージャ」を選択し、「続行」をクリックするWindows 2000の場合「ハードウェア」タブをクリックし、「デバイスマネージャ」をクリックする4各デバイスをクリックしてインストールされたドライバ名を確認する「ユニバーサルシリアルバスコントローラ」または「USB(Universal Serial Bus)コントロー...
12FOMA PC設定ソフトについて FOMA PC設定ソフトを使うと、簡単な操作で以下の設定ができます。dFOMA PC設定ソフトを使わずに、パケット通信や64Kデータ通信を設定することもできます。→P.29FOMA端末とパソコンとの接続については、P.7を参照してください。かんたん設定ガイドに従い操作することで、「FOMAデータ通信用ダイヤルアップの作成」を行い、同時に「通信設定最適化」などを行います。通信設定最適化「FOMAパケット通信」を利用する前に、パソコン内の通信設定を最適化します。通信性能を最大限に活用するには、通信設定最適化が必要となります。接続先(APN)の設定パケット通信を行うに必要な接続先(APN)の設定を行います。FOMAパケット通信の接続先には、64Kデータ通信と異なり電話番号は使用しません。あらかじめ接続先ごとに、FOMA端末にAPN(Access Point Name)と呼ばれる接続先名を登録し、その登録番号(cid)を接続先電話番号欄に指定して接続します。お買い上げ時、cid1にはmoperaの接続先(APN) 「mopera.ne.jp」が、cid3にはmopera Uの...
27通信設定最適化「通信設定最適化」はFOMAネットワークで「パケット通信」を行うに、TCP/IPの伝送能力を最適化するための「TCPパラメータ設定ツール」です。Windows XPまたはWindows2000でFOMA端末の通信性能を最大限に活用するには、このソフトウェアによる通信設定が必要です。d海外でパソコン接続を行う場合は、あらかじめ通信設定最適化を解除してください。最適化の設定と解除 ここではWindows XPを例にして設定と解除を説明します。1プログラムを起動する(1)「FOMA PC設定ソフト」から操作する場合「FOMA PC設定ソフト」起動後、 「マニュアル設定」の「通信設定最適化」をクリックする(2) タスクトレイから操作する場合デスクトップ右下のタスクトレイの「通信設定最適化」アイコンをクリックし、プログラムを起動する2以下の操作を行う 現在開いているすべてのプログラムを終了させ画面表示に従ってパソコンを再起動してください。 再起動した後、システム設定の最適化が有効になります。(1) システム設定が最適化されていない場合「FOMA HIGH-SPEED対応端末(受信最大3.6Mbps)...
26切断のしかたインターネットブラウザを終了しただけでは切断されていない場合がありますので、以下の操作で確実に切断してください。1タスクトレイのダイヤルアップアイコンをダブルクリックする接続の画面が表示されます。Windows Vistaの場合「 」→「接続先」の順に開く接続しているダイヤルアップを選択します。2「切断」をクリックするこんなときはdネットワークに接続できない(ダイヤルアップ接続ができない)場合は、まず以下の項目について確認してください。おしらせdパソコンに表示される通信速度は、実の通信速度とは異なる場合があります。現 象 チェックする箇所「FOMA N705i」がパソコン上で認識できない・ お使いのパソコンが動作環境(P.4)を満たしているかを確認してください。・ FOMA通信設定ファイル(ドライバ)がインストールされているか確認してください。・ FOMA端末がパソコンに接続され、電源が入っているか確認してください。・ FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01(別売)がしっかりと接続されていることを確認してください。・ USBモード設定(P.7)が「通信モード」になっているか確認してくだ...
28接続先(APN)の設定 パケット通信の接続先(APN)を設定します。最大10件まで設定でき、cid(登録番号)の1~10に登録して管理します。dお買い上げ時、cid1にはmoperaの接続先(APN) 「mopera.ne.jp」が、cid3にはmopera Uの接続先(APN)「mopera.net」が登録されていますので、cid2 または4 ~10に接続先(APN)を設定します。1「FOMA PC設定ソフト」起動後、「接続先(APN)設定」をクリックする2FOMA端末設定取得画面で「OK」をクリックする接続されたFOMA端末に自動的にアクセスして登録されている接続先 (APN)情報を読み込みます。FOMA端末が接続されていない場合は起動しません。3接続先(APN)の設定をする接続先(APN)の追加・編集・削除a接続先(APN)を追加する場合「接続先(APN)設定」画面で、 「追加」をクリックするa登録済みの接続先(APN)を編集する場合「接続先(APN)設定」画面で、対象の接続先(APN)を一覧から選択して「編集」をクリックするa登録済みの接続先(APN)を削除する場合「接続先(APN)設定」画面で、...
33<例:Windows XPの場合>1FOMA端末とFOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01 (別売)を接続する2FOMA端末の電源を入れてFOMA端末と接続したFOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01をパソコンに接続する3パソコンで、「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「通信」→「ハイパーターミナル」をクリックしてハイパーターミナルを起動するWindows 2000の場合 「スタート」→「プログラム」→「アクセサリ」→「通信」→「ハイパーターミナル」の順に開く4「今後、このメッセージを表示しない」をチェックし、「はい」をクリックする5「名前」欄に任意の名前を入力し、「OK」をクリックするここでは例として「sample」と入力します。6「接続方法」から「 FOMA N705i 」を選択し、「OK」をクリックする接続画面が表示されるので、「キャンセル」をクリックする「FOMA N705i」のCOMポートを選択できる場合 COMポートのプロパティが表示されるので「OK」をクリックするここでは例として「COM3」を選択します。実に「接続方法」で選択する「FOMAN705i」のCOMポー...
46<接続の完了>接続が完了すると、デスクトップ右下のタスクバーのインジケータから、右の画面のようなメッセージが数秒間表示されます(OSによっては接続完了画面が表示される場合があります。「OK」をクリックしてください) 。ブラウザソフトを起動してサイトやインターネットホームページを閲覧したり、電子メールなどを利用できます。右の画面のようなメッセージが表示されない場合は、「ダイヤルアップネットワークの設定」(P.29)、「ダイヤルアップの設定を行う」(P.36)を再度確認してください。通信状態については、P.25を参照してください。切断のしかた インターネットブラウザを終了しただけでは、通信回線が切断されない場合があります。以下の操作で確実に切断してください。ここではWindows XPを例に説明します。1タスクトレイのダイヤルアップアイコンをクリックするインターネット接続の状態画面が表示されます。Windows Vistaの場合「 」→「接続先」の順に開く接続しているダイヤルアップを選択します。2「切断」をクリックするおしらせdパソコンに表示される通信速度は実の通信速度とは異なる場合があります。ダイヤルアッ...
35発信者番号の通知/非通知を設定するdパケット通信を行うときに、通知/非通知設定(接続先にお客様の発信者番号を通知する、しないの設定)を行うことができます。発信者番号はお客様の大切な情報なので、通知するには十分にご注意ください。d発信者番号の通知/非通知設定は、ダイヤルアップ接続を行う前にATコマンドで設定できます。d発信者番号の通知/非通知、または「設定なし」(初期値)に戻すには*DGPIRコマンド(P.48)で設定します。1「ハイパーターミナル」を起動する2パケット通信時の発信者番号の通知(186)/非通知(184)を設定する「AT*DGPIR=< n>」の形式で入力します。発信/着信応答のときに自動的に184(非通知)を付ける場合 AT*DGPIR=1と入力する発信/着信応答のときに自動的に186(通知)を付ける場合 AT*DGPIR=2と入力する3「OK」と表示されることを確認し、「ファイル」メニューの「ハイパーターミナルの終了」をクリックするおしらせdドコモのインターネット接続サービスmopera Uまたはmoperaをご利用になる場合は、 発信者番号を「通知」に設定する必要があります。
58リザルトコード■データ通信に関するリザルトコード■拡張リザルトコード・&E0の時・&E1の時■通信プロトコルリザルトコード数字表示 文字表示 意 味0 OK 正常に実行しました。1 CONNECT 相手と接続しました。2 RING 着信が来ています。3 NO CARRIER 回線が切断されました。4 ERROR コマンドを受け付けることができません。6 NO DIALTONE ダイヤルトーンの検出ができません。7 BUSY 話中音検出中です。8 NO ANSWER 接続完了タイムアウト。100 RESTRICTION ネットワークが規制中です。101 DELAYED リダイヤル発信規制中です。数字表示 文字表示 意 味122 CONNECT 64000 FOMA端末-基地局間速度64,000bpsで接続しました。125 CONNECT 384000 FOMA端末-基地局間速度384,000bpsで接続しました。133 CONNECT 3648000 FOMA端末-基地局間速度3,648,000bpsで接続しました。数字表示 文字表示 意 味5 CONNECT 1200 FOMA端末-PC間速度1,200b...

この製品について質問する