N705i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機種"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得電話帳お預かりサービスなどでバックアップを取っていなかったのだとしたら、残念ながら元に戻すことは不可能です。705を購入した時に、前の機種からデータを移したかと思いますが、前の機種にまだデータが残っていれば、機種変更する前までのメールは戻せますけど・・・。買い換えた後に受信したものは、もうどこにも残っていません。
5589日前view163
全般
 
質問者が納得回答になっていないかも知れませんが。画面メモで保存する際、ブックマークにも保存すると機種変更の際に電話帳と一緒にブックマークも新しい機種へコピーされます。ブックマークの登録は、数が限られていたりしますがF-01Aなどは、画面メモのサブメニューに電話帳登録があり簡単にアドレスが保存されたりします。ドコモのデータリンクソフトを使用すればブックマークをパソコンに随時保存出来ます。http://datalink.nttdocomo.co.jp/function.html
5607日前view637
全般
 
質問者が納得BS=衛星放送ですよ…携帯で見られる訳がありません。それとも、貴方の携帯には屋根、ベランダ等に設置しているパラボナアンテナでも付属されているのでしょうか… 残念ですが、携帯で視聴出来るのは、新聞のテレビ欄の無料のみのものが適応になります。 ドコモであろうが、auであろうが、ソフトバンクであろうが、視聴出来るのは、あくまでも普通の放送のみです。有料放送は、携帯では見られません。
5615日前view39
全般
 
質問者が納得通常の状態であれば、暗証番号を忘れてもショップのPCと携帯をつなげば、暗証番号を初期化できます。しかし、ケーブルを挿すコネクタがUSBモードとなっているため、これをつないでもUSBカードリーダとしてしか認識できません。残念ながら修理として出すしか方法はありません。もしくは、自力で0000から順に暗証番号をいれて行くしかありません。
5631日前view197
全般
 
質問者が納得可能です。変換方法は調べればいくらでも出てきます。
5638日前view40
全般
 
質問者が納得ハワイならドコモのカウンターがあるので充電させてもらえるのですが・・・。純正品でないものを利用して本体が故障しても大変なので、長く滞在されるなら日本から送ってもらった方がいいですよ。
5642日前view134
全般
 
質問者が納得N902i=CCD200万画素N705i=CMOS200万画素画像処理はN705iのほうが上ですが撮影固体素子(CCD)は200万画素→400万画素クラスに変換するN902iのほうが上。画質は撮影固体素子(CCD)やレンズによるものが大きいです。
5650日前view51
全般
 
質問者が納得3g2形式か何かの着うたをダウンロードしようとしたんじゃないですか?対応していない形式をダウンロードしようとしても文字化けするだけでできませんよ。対応しているのは3gp、mp4のみです。
5684日前view64
全般
 
質問者が納得特に保存するまでもない場合は、PCでYouTubeのURLを携帯に送り、URLをクリックで再生しています。
5691日前view38
全般
 
質問者が納得電池カバーは元々“販売品”ですので無料ではありません。(税込み420円)最初の店ではたまたま?中古品や不要分等があり店の好意で無料提供してくれたのでしょう。通常は2店目の対応のようにお金を出して購入してもらうものです。もちろん在庫がなければ取り寄せも可能です。価格も高いものではありませんしドコモポイントも使えます。本来は有料の“商品”ですから、普通に購入しては?
5704日前view1102

この製品について質問する