N705i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アド"5 件の検索結果
216「接続先(APN)設定」をクリックするお買い上げ時、cid1 にはmopera の接続先(APN)「mopera.ne.jp」が、cid3にはmoperaUの接続先(APN) 「mopera.net」が登録されていますので、cidは2または4~10に設定します。「追加」をクリックして表示される「接続先(APN)の追加」画面で、接続方式を選択し、ご利用のプロバイダのFOMAパケット通信に対応した接続先(APN)を正しく入力し、 「OK」をクリックしてください。「接続先(APN)設定」画面に戻ります。接続先には、半角文字で英数字、ハイフン(-)、ピリオド(.)のみ入力できます。7接続先を選択し、「OK」をクリックする 操作5の画面に戻ります。「接続先(APN)の選択」には、操作6で設定した接続先(APN)が表示されます。8「接続先(APN)の選択」で接続先(APN)を確認し、「次へ」をクリックする 高度な設定(TCP/IPの設定)をする場合「詳細情報の設定」をクリックすると、「IPアドレス」、「ネームサーバー」の設定画面が表示されます。ご加入のプロバイダや、社内LAN等のダイヤルアップ情報として入力が必要な...
236設定情報を確認し、「完了」をクリックする 設定された内容が一覧で表示されます。設定内容に誤りがないことを確認してください。「デスクトップにダイヤルアップのショートカットを作成する」をチェックすれば自動的にショートカットが作成されます。設定内容を変更する場合は「戻る」をクリックします。7「OK」をクリックする 設定した通信を実行します。→P.24 かんたん設定「その他のプロバイダを利用した64Kデータ通信設定方法」 1「かんたん設定」をクリックする 2「64Kデータ通信」を選択し、 「次へ」をクリックする 3「その他」を選択し、「次へ」をクリックする4ダイヤルアップ情報を入力し、「次へ」をクリックする mopera Uまたはmopera以外のISDN同期64Kアクセスポイントを持つサービスプロバイダに接続する場合は、ダイヤルアップ作成時に、以下の項目を登録します。a接続名(任意) aモデムの選択(FOMA N705i) a電話番号 aダイヤルアップ時の発信者番号の通知について入力禁止文字 \/:*?!<>│”(半角のみ)は使用できません。プロバイダ情報を元に正しく入力してください。電話番号は、大文字・小...
4311「接続」タブの中を画面例のように設定し、「アドレス」タブをクリックするmopera Uまたはmopera以外のプロバイダに接続する場合は、「接続の種類」、「ログオンの手続き」については、インターネットサービスプロバイダまたはネットワーク管理者から指定されたとおり設定します。12「アドレス」タブのIPアドレスおよびDNS(ドメインネームサービス)アドレスを画面例のように設定し、「OK」をクリックするmopera Uまたはmopera以外のプロバイダに接続する場合、「IPアドレス」、「ISPによるDNS(ドメインネームサービス)アドレスの自動割り当て」については、インターネットサービスプロバイダまたはネットワーク管理者から指定されたとおり設定します。13操作10の画面に戻るので、 「次へ」をクリックする 14 「次へ」をクリックするmopera Uまたはmoperaの場合は、ユーザー名・パスワードについては空欄のままでも接続できます。mopera Uまたはmopera以外のプロバイダに接続する場合、右の画面のように「ユーザー名」、「パスワード」欄については、インターネットサービスプロバイダまたはネットワ...
54ATS2= n[&F]エスケープキャラクタの設定を行います。n=43 :初期値n=127:エスケープ処理は無効ATS2? :現在の設定値を表示するATS2=43OK ATS2?043OKATS3=n[&F]キャリッジリターン(CR)キャラクタの設定を行います。n=13 :初期値( n=13のみ指定可)ATS3? :現在の設定値を表示するATS3=13OKATS3?013OKATS4=n[&F]ラインフィード(LF)キャラクタの設定を行います。n=10 :初期値( n=10のみ指定可)ATS4? :現在の設定値を表示するATS4=10OKATS4?010OKATS5=n[&F]バックスペース(BS)キャラクタの設定を行います。n=8 :初期値( n=8のみ指定可)ATS5? :現在の設定値を表示するATS5=8OKATS5?008OKATS6=n[&F]ダイヤルするまでのポーズ時間(秒)を設定します。本コマンドは設定できますが、動作はいたしません。ATS6=5OKATS6?005OKATS6=?ERRORATS8=n[&F]カンマダイヤルによるポーズ時間(秒)を設定します。本コマンドは設定できますが、動...
55ATS104= n[&F]発サブアドレスキャラクタを設定します。n=0:#n=1:%(初期値)n=2:&ATS104=0OKATS104?000OKATS104=?ERRORATVn[&F] [&W]すべてのリザルトコードを数字表記または英文字表記に設定します。n=0:リザルトコードを数値で返送するn=1:リザルトコードを文字で返送する(初期値)ATV1 OKATXn[&F] [&W]接続時のCONNECT表示に速度表示の有無を設定します。また、ビジートーン、ダイヤルトーンの検出を行います。n=0:ダイヤルトーン検出なし、ビジートーン検出なし、速度表示なしn=1:ダイヤルトーン検出なし、ビジートーン検出なし、速度表示ありn=2:ダイヤルトーン検出あり、ビジートーン検出なし、速度表示ありn=3:ダイヤルトーン検出なし、ビジートーン検出あり、速度表示ありn=4:ダイヤルトーン検出あり、ビジートーン検出あり、速度表示あり(初期値)ATX1 OKATZ 設定を不揮発メモリの内容にリセットします。通信中に本コマンドが入力された場合、回線切断処理を行います。- (オンラインコマンドモード時)ATZNO CARRIER...
  1. 1

この製品について質問する