N705i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"日本"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得limone_basilさん マレーシアのご友人様は、送信時に国番号を付随させてSMSを送信していますでしょうか? 海外の通信事業者の携帯電話との間でSMSを送受信する場合、プレフィックス設定(国番号設定)が必要となります。 マレーシア宛にあなたが送信する場合、おそらく「60」の国番号を設定(送信電話番号が「+60-携帯電話番号(ただし、携帯電話番号の1桁目が0ではじまる場合には2桁目から入力)」か、「01060-携帯電話番号(ただし、携帯電話番号の1桁目が0ではじまる場合には2桁目から入力)」)にしてい...
4509日前view127
全般
 
質問者が納得グアムはあまり電波事情のいいエリアではありませんが、N705iは利用できます。事前にワールドウィング契約がついているかどうかを確認し、ネットワーク設定は自動もしくはGSMにしておいて下さい。グアムのN705iからmovaにメール送れます。ご主人のmovaからも普通にメールすればグアムで受信できますし、電話もいつもの番号にダイヤルすればグアムにいる奥さまに繋がります。パソコンにも送れますし、パソコンからも送れます。グアムはi-modeが利用できるエリアが限られています。(タモン地区、タムニング地区、ハガニア地...
5837日前view54
全般
 
質問者が納得メール確認サイトは海外でiメニューを立ち上げた時に、一番上に表示されます。(日本国内では出てきません)現地で特定の人とメールをするかもしれなくて、そのアドレスからのみ受信できるように設定したい・・・ということですが、あらかじめ相手のアドレスがわかっているのであれば、先の回答者様がおっしゃっている通り、迷惑メールの拒否設定で登録をしておけばいいですが、渡航先でこの設定をすると、パケット料金がかかってしまいます。メール選択受信設定にすると、メールが届いても着信音が鳴らないので、案外不便なので、SMSを上手く利用...
5246日前view84
全般
 
質問者が納得ハワイならドコモのカウンターがあるので充電させてもらえるのですが・・・。純正品でないものを利用して本体が故障しても大変なので、長く滞在されるなら日本から送ってもらった方がいいですよ。
5650日前view134
全般
 
質問者が納得http://area.worldwing.nttdocomo.co.jp/terminal/index.php機種としては対応してます。ただ、その他の手続きなどがきちんとされてるか調べてください。ローミングをしないにしてると使うことが出来無いです。
5274日前view107
  1. 1

この製品について質問する