N705i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"通信"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得素直にドコモに電話しましょう直接操作をトレースしてもらった方がいいトレースしてもらえなくても確実な方法を教えてもらえるしこちらの状況も汲んでもらえるまた、再質問もすぐに出来る壊れた携帯の信頼性なんて皆無ですぐだぐだやってるうちに完全に壊れちゃった、なんてことがいやならとにかくすぐ連絡をとるべき
5254日前view81
全般
 
質問者が納得液晶の解像度に関してはQVGAかFWVGAかによって変わります。N705iμ(QVGA)・・・427×240ドットFWVGA搭載機種・・・854×480ドットなので、文字の滑らかさや解像度の良さを求めるならば、最新機種であれ旧機種であれFWVGA液晶の機種でなければ大差はありません。iモードに関してはサーバーの状況にもよるので、最新機種がサクサクとは一概に言い切れません。最近の機種のバッテリーの持ちですが、2chをよく見る、iモードを多用するならば、使い方にもよりますが毎日の充電が必要と言っても良いでしょう...
4977日前view58
全般
 
質問者が納得microSDモードでもパソコンに認識されないのですか。。。ケーブルが故障したのでしょうか。ちなみに、そのUSBポートで他のデバイスは認識されますか?なんでもいいですが、USBカードリーダとかデジカメとか。パソコン側のUSBポート側の問題かもしれませんので。[補足]ならば、以下で認識できるようになると思います。MTPモードのときに認識できなかったら、以下を参考にして、対処を順に試してください。http://heaya.blog52.fc2.com/blog-entry-65.html通信モードの時は、FOM...
5446日前view540
全般
 
質問者が納得メールでパケット代がそれほど高額になるとは考えにくいので、考えられることとしては・動画のストリーミング再生・着うたなどのお試し再生・普通のサイトだけどたくさん見た・うっかりPC用のHPをケータイで見てしまったなにか心当たりはありませんか?
6062日前view94
全般
 
質問者が納得音楽ファイルをどこでもいいのでWebサイトからダウンロードしてMicroSDに保存してみましょうするとフォルダが作られるのであとはそこにPCから放り込みましょう正しく作った3GPファイルなら再生はできるはずです着うたとかに設定しようとするとさらに試練は続く…取説にMicroSDのフォルダ構成は出てませんでしたか?私が使ってきた702, 903, 904では書いてありましたけどね
6135日前view71
全般
 
質問者が納得すこーし考えてみて!携帯メーカー別サイトなどでの無料ゲームは購入してくれた恩恵と思えば、納得はいくけど!タダで配布する利点が相手にとってあるかです。わざわざサイト開設しDL出来る設定・開発までして完全無料って???そこまでする、お金はどこから生み出せばいいの?そう考えれば、月額・登録は当然の事と思いますけど!
6225日前view91
全般
 
質問者が納得FOMAカードには青、緑、白がありますが、青は使えません。青だと3150円かかりますが、店でケータイを購入すれば無料で白のカードに変更してくれます。料金プランは705のままであれば変更したほうがいいと思います。推奨パケホフラット5460円、SPモード315円+通話プラン。白ROMは黒ROMの逆で「電話番号なしのケータイ」です。つまりSIMカードが入ってなければ、中古でも白ROMです。とりあえず、店に一度行ってスマホの設定もふくめやってもらったほうがいいと思いますよ。確実、かつ無料でやってくれるわけですからね...
5028日前view79
全般
 
質問者が納得通常の状態であれば、暗証番号を忘れてもショップのPCと携帯をつなげば、暗証番号を初期化できます。しかし、ケーブルを挿すコネクタがUSBモードとなっているため、これをつないでもUSBカードリーダとしてしか認識できません。残念ながら修理として出すしか方法はありません。もしくは、自力で0000から順に暗証番号をいれて行くしかありません。
5879日前view197
全般
 
質問者が納得全く発生しません。ただPCからデータを"有線"で端末に送信するだけなので。パケットが発生するのはあくまでも端末を用いて"無線"でダウンロードした場合のみです。ですから端末とPCをつないで大量の画像や動画を行き来させたとしてもパケットは全くかかりません。ただし、端末をモデム代わりにした場合は別ですが。
6011日前view72
全般
 
質問者が納得ワールドウィング契約がついていれば使えますよ。ネットワーク設定を自動、もしくはGSMに切替をして下さい。日本向けの発信が1分180円、滞在国の電話番号への発信が1分80円、着信は1分130円です。パケット通信は1接続ごとに50パケットまでが50円、超過した分はパケットあたり0.2円です。パケホや家族間無料通信などの割引サービスは一切適用されませんので、ご注意ください。メールを自動受信設定のままご渡航されますと、メールが届くたびにi-modeに接続するので、パケ代が高くなってしまいます。
6098日前view48
  1. 1

この製品について質問する