N705i
x
Gizport

N705i microSDモードの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"microSDモード"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得「NTPモード」ではなく、「MTPモード」ですね。WMP(Windows Media Player) を利用する場合は専用モード「MTPモード」に切り替えて同期をする必要があります。つまり、「microSDモード」では、WMPを利用できません。>マイコンピューターではカメラの絵がでています。⇒誤認識している場合もあるので、“デバイスマネージャー”で確認し「?」マーク等が出ていたら、更新(又は一旦削除)してみては?とりあえず、取説やドコモHPの該当ページはよく読んで見ましたか?また、使用環境等の確認はし...
5019日前view83
全般
 
質問者が納得microSDモードでもパソコンに認識されないのですか。。。ケーブルが故障したのでしょうか。ちなみに、そのUSBポートで他のデバイスは認識されますか?なんでもいいですが、USBカードリーダとかデジカメとか。パソコン側のUSBポート側の問題かもしれませんので。[補足]ならば、以下で認識できるようになると思います。MTPモードのときに認識できなかったら、以下を参考にして、対処を順に試してください。http://heaya.blog52.fc2.com/blog-entry-65.html通信モードの時は、FOM...
5197日前view540
全般
 
質問者が納得SDアダプタを使い、直接SDをPCに挿すか、SDカードリーダでUSB接続するとmicroSDがPCに認識されます。あとはそのまま全コピーするだけです。
5013日前view296
全般
 
質問者が納得音楽ファイルをどこでもいいのでWebサイトからダウンロードしてMicroSDに保存してみましょうするとフォルダが作られるのであとはそこにPCから放り込みましょう正しく作った3GPファイルなら再生はできるはずです着うたとかに設定しようとするとさらに試練は続く…取説にMicroSDのフォルダ構成は出てませんでしたか?私が使ってきた702, 903, 904では書いてありましたけどね
5887日前view71
全般
 
質問者が納得通常の状態であれば、暗証番号を忘れてもショップのPCと携帯をつなげば、暗証番号を初期化できます。しかし、ケーブルを挿すコネクタがUSBモードとなっているため、これをつないでもUSBカードリーダとしてしか認識できません。残念ながら修理として出すしか方法はありません。もしくは、自力で0000から順に暗証番号をいれて行くしかありません。
5630日前view197
  1. 1

この製品について質問する