FE-180
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ランプ"10 - 20 件目を表示
4かんたんガイド電池を準備するa.充電する?お買い上げいただいたとき、電池は完全には充電されていません。b.カメラに入れる?別売のxD-ピクチャーカード(以降カードと呼びます)の入れ方については「カードを入れる/取り出す」(P.62)をご覧ください。充電表示ランプ赤色点灯:充電中消灯  :充電完了(充電時間:約230分)12家庭用電源コンセント243561d4330_j_0000_7.bo ok Page 4 Thur sday, June 29, 2006 6:05 PM
44OLYMPUS Masterを使うOLYMPUS Master を終了するには1 メインメニューで「閉じる」ボタン をクリックします。* OLYMPUS Master が終了します。1 OLYMPUS Masterメインメニューで「画像を取り込む」ボタン をクリックします。*取り込み元選択メニューが表示されます。2 「カメラから」ボタン をクリックします。*取り込み元ウィンドウが表示されます。カメラ内のすべての画像が一覧表示されます。3 画像ファイルを選択し、「取り込み」ボタンをクリックします。*取り込み完了のメッセージが表示されます。4 「今すぐ画像を見る」ボタンをクリックします。*ブラウズウィンドウに取り込んだ画像が表示されます。*ブラウズウィンドウの「メニュー」をクリックすると、メインメニューに戻ります。カメラを取り外すには1 カードアクセスランプの点滅が終了していることを確認します。カメラの画像をパソコンで表示する取り込んで保存するカードアクセスランプd4330_j_0000_7.bo ok Page 44 Thu rsday, June 29, 2006 6:05 PM
8かんたんガイド撮るa.構えるc.撮る横位置 縦位置b.ピントを合わせるHQQ 2816816*211212[INN]4[]シャッターボタン半押しHQQ 2816816*211212[ININ]4[]ピントと露出が固定されると、緑ランプが点灯します。このマークを被写体に合わせます。撮影できる枚数が表示されます。全押しシャッターボタンカードアクセスランプが点滅します。d4330_j_0000_7.bo ok Page 8 Thur sday, June 29, 2006 6:05 PM
14ボタンを使って操作するボタンを使って操作する静止画を撮るモードダイヤルをn以外に合わせ、シャッターボタンを軽く押します(半押し)。ピントと露出が固定されると緑ランプが点灯します(フォーカスロック)。この状態でシャッターボタンを押し込んで(全押し)撮影します。ピントを固定してから構図を決めて撮る(フォーカスロック)フォーカスロックのまま撮影したい構図にして、シャッターボタンを押し込んで撮影します。*緑ランプが点滅したときは、ピントが適切ではありません。もう一度やり直してください。ムービーを撮るモードダイヤルをnに合わせ、シャッターボタンを半押ししてピントを合わせ、全押しして撮影を始めます。もう一度シャッターボタンを押して撮影を終了します。1oボタン 電源を入れる/切る電源オン: 撮影モードで電源が入ります。*液晶モニタ点灯*レンズが繰り出す2シャッターボタン 撮影する[ININ]4[]HQQ 2816816*2112 12 3撮影モード124bc5890a67セルフタイマーフラッシュモードマクロモードdHQQ 2816816*211212[ININ]4[]緑ランプd4330_j_0000_7.bo ok ...
50もっとカメラのことが知りたいときに購入時のままで使用している*お買い上げ時のカメラの状態では日時設定はされていません。日時設定をしてからご使用ください。g「日時を設定する」(P.6)、「日時設定 日付・時刻を設定する」 (P.28)カメラから電池を抜いていた*電池を抜いた状態で約3日放置すると、日時の設定は初期設定に戻ります(当社試験条件による)。大切なものを撮る前には日時の設定が正しいことを確認してください。被写体の種類によっていくつかの方法があります。被写体が画面の中央にない*被写体を中央においてフォーカスロックをしてから撮影する構図を決めます。被写体の動きが早い*撮影しようとする位置とほぼ同じ距離のものでピントを合わせ(シャッターボタン半押し)、そのまま撮影する構図に移して被写体を待ちます。*次のような場合、オートフォーカスでピントが合いにくいことがあります。液晶モニタの緑ランプの表示で確認することができます。いずれの場合も、被写体と同距離にあるコントラストのはっきりとしたものでピントを合わせた後、構図を決めて撮影してください。また、縦線のない被写体の場合は、カメラを縦位置に構えてピントを合わせた後...
63資料カードを取り出す4 カードを一度奥に向かって押しこんで、そのままゆっくり戻します。*カードが手前に出て止まります。*カードをつまんで取り出します。5 電池/カードカバーを閉じます。ご注意*カードアクセスランプが点滅しているときは、画像の読み出しが行われています。画像の読み出しには時間がかかることがありますので、カードアクセスランプの点滅中は、絶対に電池/カードカバーを開けないでください。撮影した画像が破壊されるだけでなく、内蔵メモリまたはカードが破壊され使用できなくなる場合があります。12カードアクセスランプd4330_j_0000_7.bo ok Page 63 Thu rsday, June 29, 2006 6:05 PM
17ボタンを使って操作する撮影モードでX&を押し、マクロモードを選択します。Qを押して設定します。撮影モードでNYを押し、セルフタイマーのオン/オフを選択します。Qを押して設定します。*セルフタイマーランプが約10秒点灯し、さらに2秒間点滅した後、シャッターが切れます。*作動中のセルフタイマーを中止するには、NYを押します。*セルフタイマー撮影は、1回の撮影が終わると自動的に解除されます。撮影モードでY#を押し、フラッシュモードを選択します。Qを押して設定します。トップメニューを表示します。再生モードで消去する画像を表示してSを押します。*消去した画像は元に戻せません。消去する前に、大切なデータを消さないよう十分に注意してください。g「プロテクト 画像を保護する」 (P.25)9X&ボタン 近接した被写体を撮るOFFマクロオフ マクロモードを解除します。&マクロ 被写体に10cm(ズームが最も広角側にあるとき)/60cm(ズームが最も望遠側にあるとき)まで接近して撮影できます。%スーパーマクロ 被写体に5cmまで接近して撮影できます。ズーム位置は自動的に固定されて変更できません。0NYボタン セルフタイマー撮...
53もっとカメラのことが知りたいときに*オリンパス製以外のカードを使うときや、パソコンなどで他の用途に使用したカードをカメラに入れると、[このカードは使用できません]と表示されることがあります。その場合は、[カード初期化]の機能を使ってカードを初期化してください。g「内蔵メモリ初期化(カード初期化) 内蔵メモリ/カードを初期化する」(P.27)カメラの状態を知らせるためのランプがいくつかあります。*以下の操作をすると実際に撮影をしなくても、電池を消耗しますので、なるべく避けてください。*シャッターボタンの半押しを繰り返す*ズーム操作を繰り返す*[自動電源オフ]を[しない]にする*電池の消耗をできるだけ防ぐには、こまめに電源を切るようにしましょう。*メニューを表示したとき、十字ボタンを使っても選べない項目がある場合があります。*現在の撮影モードで設定できない項目の場合*すでに設定済みの項目との組み合わせの関係で設定できない場合:[スーパーマクロ]と[フラッシュ]など。*他のカメラで撮影した画像を編集しようとしたとき*カメラにカードが入っていないと、使用できない機能があります。パノラマ/プリント予約/カード初期化...
12操作の流れ....................................................................................................................................................................38付属のOLYMPUS Master を使う.........................................................................................................38OLYMPUS Master とは.......................................................................................................................38OLYMPUS Master をインストールする....................................................
77さ行再生音量.................................... 24, 28再生時間/録画時間........................ 24再生モードq.................................... 9, 15, 18, 75撮影ガイドR........................ 5, 16撮影可能時間................................... 52撮影可能枚数................................... 52撮影モード................ 5, 15, 18, 57, 74自動電源オフ................................... 29自分撮りR.................................... 15シャッターボタン....................... 8, 14シャッタ音...................................... 28十字ボタン(ONXY)............ 16, ...

この製品について質問する