N905i
x
Gizport

N905i 半角512文字の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"半角512文字"3 件の検索結果
189iモ ド/iモ シ ン/iチ ネルPhone To・Mail To・WebTo・Media To機能を使う〈Phone To・Mail To・Web To・Media To機能〉サイトのページやメールなどに表示されている情報(電話番号、メールアドレス、URL)を利用して、簡単な操作で音声電話、テレビ電話、プッシュトークの発信やSMSを作成したり、メールを送信したり、インターネットホームページを表示します。また、ワンセグを起動することもできます。 パソコンなどから送信されたメールやサイトによっては、ご利用できない場合があります。 チャットメール画面ではご利用になれません。Phone To機能サイトのページやメール、PDFデータなどに表示されている電話番号に音声電話、テレビ電話、プッシュトークを発信したり、SMSを作成することができます。 テレビ電話でのPhone To機能のことをAVPhone To機能と呼びます。 電話番号として使える桁数は26桁までです。<例:サイトの画面で音声電話をかける場合>1サイト画面(P.177)w電話番号を選択■ 2in1のモードがデュアルモードの場合発信番号選択画面が表示さ...
385次ページにつづくその他の便利な機能電卓画面(P.384)デスクトップ貼付→P.121テキストメモを作成する〈テキストメモ〉簡単なメッセージなどをテキストメモとして作成します。作成したテキストメモはスケジュールの内容やメールの本文に貼り付けることができます。 テキストメモは10件まで登録できます。 テキストメモは全角256文字、半角512文字まで入力できます。テキストメモを登録する1iw「LifeKit」w「テキストメモ」「テキストメモ画面」が表示されます。2「<未登録>」を反転wo[編集]■ すでに登録されているテキストメモの内容を変更する場合w変更する項目を反転wo [編集]3内容を入力テキストメモの内容を確認する1テキストメモ画面(P.385)w項目を選択w内容を確認テキストメモ画面(P.385)編集⋯⋯テキストメモを編集します。iモードメール作成→P.200スケジュール作成→P.372デスクトップ貼付→P.121iC送信→P.341赤外線送信→P.339iC全送信→P.341赤外線全送信→P.340microSDへコピー →P.330テキストメモ情報⋯⋯作成日時や分類を確認します。分類⋯⋯「なし/...
372その他の便利な機能アラーム音選択⋯⋯アラーム音を時刻アラーム音やメロディ、iモーション、ミュージックなどのフォルダから選択します。アラーム音を鳴らさないときは「OFF」を選択します。アラーム音量⋯⋯cでアラーム音量を設定します。スヌーズ通知⋯⋯スヌーズ(繰り返し)で通知するかしないかを設定します。スヌーズ通知する⋯⋯鳴動回数(01~10回)と鳴動間隔(01~10分)を入力します。アラーム音(約1分間)が設定した鳴動間隔で、設定した鳴動回数分繰り返し鳴ります。スヌーズ通知しない⋯⋯鳴動時間(01~10分)を入力します。アラーム音が設定した時間で鳴り続けます。自動電源ON⋯⋯アラーム時刻に自動で電源を入れるか入れないかを設定します。4o[完了]アラーム画面(P.371)/アラーム詳細画面(P.371)編集⋯⋯アラームを編集します。詳細表示※⋯⋯アラームの内容を表示します。完了(1件ON)⋯⋯アラームを有効にします。1件OFF⋯⋯アラームを1件無効にします。全件OFF⋯⋯設定されているアラームをすべて無効にします。※:アラーム画面のみ利用できます。スケジュールを管理する〈スケジュール〉スケジュールを登録してお...
  1. 1

この製品について質問する