N905i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"とう"10 - 20 件目を表示
ドコモW-CDMA・GSM/GPRS方式このたびは、「FOMA N905i」をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございます。 ご利用の前に、あるいはご利用中に、この取扱説明書および電池パックなど機器に添付の個別取扱説明書をよくお読みいただき、正しくお使いください。取扱説明書に不明な点がございましたら、取扱説明書裏面の「総合お問い合わせ先」までお問い合わせください。FOMA N905iはお客様の有能なパートナーです。大切にお取扱いのうえ、末永くご愛用ください。FOMA端末のご使用にあたって●FOMA端末は無線を使用しているため、トンネル・地下・建物の中などで電波の届かない所、屋外でも電波の弱い所およびFOMAサービスエリア外ではご使用になれません。また、高層ビル・マンションなどの高層階で見晴らしのよい場所であってもご使用になれない場合があります。なお、電波が強くアンテナマークが3本たっている状態で、移動せずに使用している場合でも通話が切れる場合がありますので、ご了承ください。 ●公共の場所、人の多い場所や静かな場所などでは、まわりの方のご迷惑にならないようご使用ください。 ●FOMA端末は電波を利...
44ご使用前の確認※ 上記の「機能メニュー項目」および「機能メニュー索引」は一部を抜粋したものです。● 一覧画面の操作対象について一覧画面の機能メニューは、 一覧で反転表示したデータが操作対象になる場合と、一覧中のすべてのデータが操作対象になる場合があります。たとえば、「タイトル編集」や「1件削除」は反転表示したタイトルやデータが操作対象となり、「全削除」はすべてのデータが操作対象になります。「タイトル編集」や「1件削除」のように、一覧中の1つのデータを対象とする機能メニューを選択する場合は、あらかじめそのデータを反転表示させてからu[機能]を押してください。<例:一覧画面のBookmarkタイトルを編集する場合>● 複数選択について不要になったデータを削除したり、大切なデータを保護したり、ほかの人に見られたくないデータをシークレットフォルダに保管するときなどには、1件のデータやすべてのデータを操作対象とするだけではなく、複数のデータを操作対象にすることもできます。このような場合、次のように操作します。<例:受信メール一覧画面で複数のメールを削除する場合>機能メニューメールアドレス画面(一覧・詳細) . . ...
125音/画面/照明設定新着メールのデスクトップアイコンのメッセージを3Dアニメーションで表示する〈新着お知らせ3D表示〉新着メール、新着メッセージ、新着チャットメールのデスクトップアイコンを反転表示したときアイコンが3Dアニメーションで表示するように設定します。 新着メール、新着メッセージの場合はメールの題名が最大で全角22文字、半角44文字まで表示されます。 新着メール、新着メッセージ、新着チャットメールのデスクトップアイコンを反転表示したときの通知内容について→P.123 感情お知らせメールのアイコンについて→P.2091iw「各種設定」w「ディスプレイ」w「新着お知らせ3D表示」w「ON」■ 3Dアニメーションで表示しない場合w「OFF」ニューロポインターを設定する〈ニューロポインター設定〉ニューロポインターボタン(d)で操作するポインターをより使いやすくするために、ポインター表示のON/OFFや移動速度、アイコンデザインを設定します。 ポインターは、「 」が表示される画面で使用できます。 ポインターアイコンにはカーソルの追従スタイルによって2種類の色があります。Basicの場合、(青色)のときは、ポ...
207次ページにつづくメ ル保存したiモードメールを送信する1ow「保存BOX」「保存メール一覧画面」が表示されます。2メールを選択w宛先、題名、本文を編集して送信保存メール一覧画面(P.207)一覧表示切替 ⋯⋯メールの一覧表示のしかたを 「題名表示/名前表示/アドレス表示」から選択します。iC送信→P.341赤外線送信→P.339iC全送信→P.341赤外線全送信→P.340microSDへコピー →P.330保存件数確認⋯⋯保存BOX内のメールの件数を表示します。お預りセンターに保存→P.221削除⋯⋯「1件削除/選択削除/全削除」から選択します。「複数選択について」→P.44宛先をメールメンバーに登録するメールメンバーを登録することにより、iモードメール作成時に、メールメンバーを指定するだけで簡単に複数の宛先を入力できます。 メールメンバーは20件まで登録でき、1件あたりメールアドレスを5件まで登録できます。1iw「ユーザデータ」w「メールメンバー」「メールメンバー一覧画面」が表示されます。2メールメンバーを選択「メールメンバー詳細画面」が表示されます。3「<未登録>」を反転wo[編集]wメールアドレ...
209メ ル● 感情お知らせメールについてメールを受信したとき、そのメールの内容に合った感情を、アイコンでお知らせします。また、受信したメールにあらかじめ指定したキーワードが含まれているときにもアイコンでお知らせします。 表示される感情お知らせメールのアイコンには次の種類があります。※:「アイコン通知対象外」は、以下のようなメールなどで表示されます。赤外線通信や iC通信などにより転送されたメールお預かりセンターから復元したメールFOMAカードからコピーまたは移動したSMSFOMAカードのSMSmicroSDメモリーカードからコピーしたメール アイコンは、「感情/キーワードお知らせ」(P.227)で表示するかどうかを設定できます。 表示されるキーワードお知らせのアイコンは次の 3種類です。「キーワードお知らせ」の内容は、「感情/キーワードお知らせ」(P.227)で設定できます。   受信したメールに感情お知らせメールのアイコンやキーワードお知らせのアイコンを表示させるキーワードが複数含まれる場合は、以下の優先順位でアイコンが表示されます。①キーワード1 ②キーワード2③キーワード3 ④感情お知らせ フィルタ機...
238メ ルSMSを受信したときは〈SMS受信〉FOMA端末が圏内にあるときは、 SMSセンターから自動的にSMSが送られてきます。 SMSを受信したときの動作はiモードメールを受信したときと同じになります。また、最大保存件数や、受信メールの保存領域がいっぱいになったときの動作も同じになります。→P.208新着SMSを表示する 受信メール一覧画面では、受信したSMSの題名に本文の冒頭が表示されます。 受信したSMS送達通知の題名は「SMS送達通知」と表示されます。 留守番着信通知の場合は、「留守番 着信通知」と表示されます。留守番電話メッセージ件数通知の場合、受信メール一覧画面の題名は「留守番 テレビ電話」と表示されます。1待受画面表示中wdw「」を選択■ 未読メールの一覧を表示する場合w待受画面表示中wdwb で「 」を選択「未読メール一覧画面」が表示されます。受信したSMSに返信/転送するSMSの送信元に返信/転送します。 題名の入力はできません。「新たに本文を入力して返信する」→P.211SMSがあるかどうかを問い合わせる〈SMS問い合わせ〉FOMA端末が受信できなかったSMSは、 SMSセンターに保...
214メ ルツールデータを保存する受信したiモードメールに添付されたツールデータ(電話帳、スケジュールまたはBookmark)()を保存します。<例:スケジュールを保存する場合>1受信メール詳細画面(P.214、217)wファイルを選択スケジュールの情報が表示されます。機能メニューから「データ保存」を選択しても、同じ動作となります。2d[保存]■ 電話帳の場合wd[保存]w登録先を選択「本体」、「本体+プッシュトーク電話帳」、「FOMAカード(UIM) 」を選択した場合の詳しい操作手順については、「電話帳に登録する」(P.95)を参照してください。■ Bookmarkの場合wd[選択]w登録先を選択iモードの場合は「iモード」と「microSD」、フルブラウザの場合は「フルブラウザ」と「microSD」が選択できます。その他ファイルを保存する受信したiモードメールに添付されたその他ファイル( )を保存します。 その他ファイルは自動的にmicroSDメモリーカードの「OTHER」フォルダに保存されま す。なお、保存するとファイル名が変更されます。→P.3251受信メール詳細画面(P.214、217)wその他ファ...
208メ ル1件削除・全削除 ⋯⋯メールメンバーを1件または全削除します。iモードメールを受信したときは〈メール自動受信〉FOMA端末が圏内にあるときは、iモードセンターから自動的にiモードメールが送られてきます。 受信メール(iモードメールとSMS)は、最大1,000件まで保存できます(データ量によって実際に保存できる件数が少なくなる場合があります)。受信時の自動表示動作[1]メールの受信がはじまると「メール受信中画面」が表示され、受信が終了すると「受信結果画面」が表示されます。  受信中は「 」が点滅し、受信が終了すると、「 」が点灯表示に変わります。  着信音の音量は「着信音量」の「メール」で設定した音量になります。[2]受信結果画面には、受信したメール、メッセージR/Fの件数が表示されます。  メールの件数には、SMSの件数も含まれて表示されます。  受信結果画面で「メール」を選択すると、受信メール一覧画面(P.214、216)が表示されます。  何も操作しないで約15秒間経過すると元の画面に戻ります。表示時間は「メール/メッセージ鳴動」の設定によって変わる場合があります。■ iショットサービスのメー...
450付録/外部機器連携/困 たときには■絵文字読み一覧絵文字は、以下の読みを入力して変換することもできます。読みはーとはーとしつれん・はーとはーとわーい・かお・うれしいいかり・かおがく・かお・かなしいやだ・かお・かなしいふらふら・かおるんるん・おんぷおんせんかわいい・はなきすまーく・きす・ちゅっぴかぴか・あたらしい・きら・ぴかひらめき・きら・ぴかむかっ・いかりぱんち・いかり・てばくだん・ばくはつ・いかりむーど・おんぷねむい・すいみん・ねる・ぐーびっくり・おどろきびっくり・おどろきびっくり・おどろきどんっ・しょうげきあせあせ・あせあせだっしゅ・にげろーーぐっど・やじるし・や・うえばっど・やじるし・や・したやじるし・うえやじるし・したやじるし・うえやじるし・したはれ・てんき・たいようくもり・てんき・くもあめ・てんき・かさゆき・てんき・ゆきだるまかみなり・てんき・ぴかたいふう・てんき・まる・ぐるぐるきり・てんきこさめ・てんき・かさおひつじざ・せいざおうしざ・せいざふたござ・せいざかにざ・せいざししざ・せいざおとめざ・せいざてんびんざ・せいざさそりざ・せいざいてざ・せいざやぎざ・せいざみずがめざ・せいざうおざ・せい...
216メ ル● バックライト機能について FOMA端末を開いたときやボタンを押したとき、iモードメールやSMSを送受信したときなどにバックライトを約10秒間点灯します(点灯時間は「メール/メッセージ鳴動」の設定によって変わります)。ただしiモードメールやSMSの本文を表示させたときは、本文の長さにより点灯時間が異なります。 「照明設定」の「通常時」を「OFF」に設定しているときは点灯しません。メールフォルダ一覧画面の見かた: 未読メールがあるとき: フォルダロックが設定されているとき:自動振分け設定(P.219)がされているときメール一覧画面の見かた①メールの状態①-1受信: 保護されているとき①-2 送信: 保護されているとき: 一部送信が失敗したもの: 送信が失敗したもの②メールの内容③送受信した時刻や日付③-1当日送受信したメールは時刻表示③-2前日までに送受信したメールは日付表示④送信元/宛先または題名題名がない場合は「無題」と表示SMSの場合は本文の冒頭を表示(SMS送達通知の場合は「SMS送達通知」と表示)エリアメールの場合は本文の冒頭を表示留守番着信通知の場合は「留守番 着信通知」と表示O メー...

この製品について質問する