N905i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"一括"10 - 20 件目を表示
8かんたん検索/目次/注意事項FOMA N905iの主な機能FOMAとは、第3世代移動通信システム(IMT-2000) の世界標準規格のひとつとして認定されたW-CDMA方式をベースとしたドコモのサービス名称です。N905iの主な特徴■iモードメール/デコメール/デコメ絵文字→P.200、202テキスト本文に加えて、合計2Mバイトもしくは10個までファイル(JPEG、トルカ、PDFなど)を添付することができます。また、デコメール/デコメ絵文字にも対応しており、メール本文の文字の色・大きさや背景色を変えたり、画像や動く絵文字を挿入することができます。■メガiアプリ/直感ゲーム →P.241iアプリをサイトからダウンロードすることにより、ゲームを楽しんだり自動的に株価や天気情報などを更新させたりすることができます。大容量のメガiアプリ対応のため、高精細3Dゲームや長編ロールプレイングゲームなども楽しむことができます。また、ケータイを「傾ける」「振る」などといった感覚的な操作で楽しむ直感ゲームにも対応。N905iなら音声認識にも対応しているので声に反応した操作も可能です。■高速通信対応 →P.418FOMAハイス...
64電話/テレビ電話着もじの編集や設定をする1iw「サービス」w「着もじ」w以下の項目から選択メッセージ作成→P.64メッセージ表示設定⋯⋯着もじが付いた着信があったときの着もじの表示条件を設定します。すべて表示⋯⋯すべての着もじを表示します。電話帳登録番号のみ⋯⋯電話帳に登録されている相手からの着もじのみを表示します。番号通知ありのみ⋯⋯番号通知のある相手からの着もじのみを表示します。表示しない⋯⋯すべての着もじを表示しません。メッセージ3D表示⋯⋯3Dアニメーションで表示するかしないかを設定します。● よく使う着もじを登録する 着もじは、最大30件(お買い上げ時に登録されている5件を含む)まで登録できます。1iw「サービス」w「着もじ」w「メッセージ作成」「メッセージ作成一覧画面」が表示されます。2「< 未 登 録 >」を 反 転wo[編集]■ すでに登録されている着もじの内容を変更する場合w変更する項目を反転wo[編集]3着もじを入力メッセージ作成一覧画面(P.64)編集⋯⋯着もじを編集します。削除⋯⋯「1件削除/選択削除/全削除」から選択します。「複数選択について」→P.441回の通話ごとに発信者番号...
65電話/テレビ電話電話をかけるときに通知/非通知を選択する〈発信者番号通知〉相手に電話番号を通知するかどうかを「通知しない/通知する」から選択します。 発信者番号通知機能が利用できるのは「電話番号入力画面」および「電話帳/着信履歴/発信履歴/リダイヤル」の各詳細画面です。<例:電話番号入力画面から音声電話をかける場合>1相手の電話番号を入力2u[機能]w「発信者番号通知」w「通知しない」または「通知する」■「発信者番号通知」の「通知しない」/「通知する」を解除する場合w「設定消去」「設定消去」を選択すると「発信者番号通知設定」で設定した内容になります。3rプッシュ信号を手早く送り出す〈ポーズダイヤル〉FOMA端末からプッシュ信号を送って、チケットの予約、銀行の残高照会などのサービスを利用できます。ダイヤルデータをポーズダイヤルに登録するプッシュ信号として送るダイヤルデータをポーズダイヤルにあらかじめ登録します。p(ポーズ)を入力しておくと、ポーズが入力されている箇所でダイヤルデータを区切りながら送出できます。  登録できるダイヤルデータは1件、最大128文字まで入力できます。  ダイヤルデータに登録できる文...
343次ページにつづくデ タ表示/編集/管理リモコン操作について FOMA端末の赤外線ポートを、 テレビなどのリモコン受信部の正面に向けてリモコン操作をしてください。操作できる範囲は正面で約4mですが、周囲の明るさによって変わります。PDFデータを表示する〈マイドキュメント〉サイトからダウンロードして保存したPDFデータを、PDF対応ビューアで表示します。また、microSDメモリーカードに保存されているPDFデータを表示することもできます。 サイトからのダウンロードについて→P.1861iw「データ BOX」w「マイドキュメント」「フォルダ一覧画面」が表示されます。2フォルダを選択「PDFデータ一覧画面」が表示されます。3PDFデータを選択「PDFデータ画面」 が表示されます。■ パスワード入力画面が表示された場合PDFデータに設定されているパスワードを入力してください。■ ダウンロードを再開するというメッセージが表示された場合ページ単位で部分的に取得したPDFデータを開こうとしています。残りのページ(データ)を後から追加でダウンロードできます。→P.187■ 残りすべてをダウンロードするかどうかのメッセー...
187iモ ド/iモ シ ン/iチ ネル■ ダウンロードを中止する場合wo[中止]またはt途中までダウンロードしたデータを保存するかどうかのメッセージが表示された場合は、「YES」を選択するとダウンロードしたところまでが保存されます。この場合、後で残りすべてのデータを追加でダウンロードできます。→P.187■ パスワード入力画面が表示された場合PDFデータに設定されているパスワードを入力してください。■ PDFデータを保存する場合wu[機能]w「保存」w「YES」wフォルダを選択最初にすべてのデータを取得するPDFデータの場合は、すべてのページが保存されます。ページ単位でデータを取得するPDFデータの場合は、取得したところまでのデータ(ページ)が保存されます。まだ取得していないページは、後から追加でダウンロードできます。→P.187■ PDFデータの表示を終了する場合wtPDFデータを保存していない場合は、終了するかどうかのメッセージが表示されます。保存する場合は「NO」を選択します。部分的に取得したPDFデータを追加で取得する部分的に取得したPDFデータの残りのページ(データ)を、追加でダウンロードします。...
128音/画面/照明設定きせかえツール設定一覧画面(P.127)タイトル編集⋯⋯タイトルを編集します。全角10文字、半角20文字まで入力できます。現在の設定情報確認⋯⋯設定内容を確認します。設定情報リセット⋯⋯「お気に入り」の設定内容を消去します。現在の設定を「お気に入り」に登録する1きせかえツール設定一覧画面(P.127)w「お気に入り」を反転wo[詳細]「コンテンツ設定確認画面」が表示されます。未登録の場合は「設定なし」と表示されます。2u[機能]w「現在の設定情報取得」w「YES」●「お気に入り」の項目を設定変更する「お気に入り」に登録した項目はコンテンツ設定確認画面の各項目から設定変更します。1コンテンツ設定確認画面(P.128)w項目を選択w設定を変更コンテンツ設定確認画面(P.128)一括設定※1・設定を反映※2⋯⋯現在の表示内容で一括設定します。現在の設定情報取得※2⋯⋯現在の各項目の設定情報を取得し、「お気に入り」に登録します。設定情報リセット※2⋯⋯「お気に入り」に登録されている内容を消去し、すべて「設定なし」にします。※1:「拡大メニュー」 、「ドコモダケ_N905i」およびサイトからダウ...
127音/画面/照明設定きせかえツールを設定する〈きせかえツール設定〉画面や着信音など、FOMA端末のさまざまなデザインをきせかえツールパッケージで一括設定します。 お買い上げ時は本体色に対応したデータのほか、「Disney」、「拡大メニュー」、「ドコモダケ_N905i」の計7種類が登録されています。 きせかえツールパッケージは、サイトからダウンロードすることもできます。→P.188ダウンロードしたパッケージはデータBOXに保存され、内容を確認することができます。→P.303 「画面表示設定」「ヨコスタイル設定」-「ヨコ待受画面」「着信音選択」「GPS設定」-「音/バイブレータ設定」-「音選択※」「時刻アラーム音設定」「メニュー画面設定」-「テーマ」「待受時計表示」「イルミネーション・ウィンドウ」-「時計種類※」「画面デザイン」「ニューロポインター設定」-「ポインターアイコン設定」「iチャネル」-「iチャネル設定」-「テロップカラー設定」ミュージックプレーヤーの「プレーヤー画面変更」※:「拡大メニュー」、「ドコモダケ_N905i」およびサイトからダウンロードしたきせかえツールパッケージ( )では設定できません...
221メ ル削除⋯⋯「1件削除/選択削除/全削除」から選択します。「複数選択について」→P.44受信メールでは「既読削除/SMS送達通知全削除」を選択して、既読メールやSMS送達通知のみを一括削除することもできます。シークレットに保管⇔シークレットから出す※3⋯⋯「1件保管/選択保管/全保管」から選択します。「複数選択について」→P.44「各種データを表示できないようにする」→P.135※1:受信メール一覧画面でのみ利用できます。※2:送信メール一覧画面でのみ利用できます。※3:シークレットモード、 シークレット専用モードのときのみ利用できます。未読メール一覧画面(P.208)返信⋯⋯「新たに本文を入力して返信する」→P.211一覧表示切替 ⋯⋯メール一覧の表示方法を 「題名表示/名前表示/アドレス表示」から選択します。保護/保護解除⋯⋯メールを保護/保護解除します。1件削除⋯⋯メールを1件削除します。● メールをお預かりセンターに保存するFOMA端末内に保存されているiモードメールやSMSをお預かりセンターに保存します。 電話帳お預かりサービスは、お申し込みが必要な有料サービスです。サービス未契約の場合は、...
234メ ル■ 参照入力する場合wチャットメンバーを反転wu[機能]w「メンバー参照入力」チャットメンバー設定画面(P.233)編集⋯⋯自分以外のチャットメンバーのメールアドレスを編集します。半角50文字まで入力できます。メンバー参照入力⋯⋯電話帳や送信アドレス一覧、受信アドレス一覧を参照してチャットメンバーのメールアドレスを入力します。メンバー入れ替え→P.234チャットグループ登録⋯⋯現在のチャットメンバーを一括してチャットグループに登録します。詳細設定確認⋯⋯チャットメンバーの設定の詳細を確認します。削除・全削除⋯⋯自分以外のチャットメンバーを1件または全削除します。● チャットメンバーを入れ替える1チャットメンバー設定画面(P.233)/グループメンバー一覧画面(P.235)wu[機能]w「メンバー入れ替え」w以下の項目から選択チャットグループ※グループ一覧⋯⋯チャットグループを選択し、チャットメンバーをチャットグループごと入れ替えます。メンバー一覧⋯⋯すべてのチャットグループの中から、チャットメンバーを選択して入れ替えます。「複数選択について」→P.44メールメンバー⋯⋯メールメンバーを選択し、チャ...
405次ページにつづくネ トワ クサ ビス留守番設定確認画面(P.404)留守番サービス開始・留守番サービス停止⋯⋯留守番電話サービスを開始または停止します。呼出時間設定⋯⋯呼出時間を変更します。キャッチホン 〈キャッチホン〉通話中に別の電話がかかってきたときに、通話中着信音でお知らせし、現在の通話を保留にして新しい電話に出ることができるサービスです。また、通話中の電話を保留にして、新たにお客様の方から別の相手へ電話をかけることもできます。 キャッチホンを利用する場合は、あらかじめ「通話中の着信動作選択」(P.409)を「通常着信」に設定してください。ほかの設定になっている場合は、キャッチホンを開始しても音声通話中にかかってきた音声電話に応答することができません。 キャッチホンを開始し、「通話中の着信動作選択」を「通常着信」に設定していれば、音声通話中にテレビ電話の着信があったとき、テレビ電話中に音声電話またはテレビ電話の着信があったときに、あとからかかってきた着信に応答することができます。ただし、この場合は通話中の音声電話やテレビ電話を終了する必要があります(現在の通話を保留にすることはできません)。→P....

この製品について質問する