N905i
x
Gizport
 
"携帯"110 - 120 件目を表示
全般
 
質問者が納得FOMA(docomo)同士でしたらおっしゃる通り、SIMカードの入れ替えだけで機種変完了です。電話番号・メルアド・料金プランなどの個人データは全てSIM(FOMA)カードに記録されています。ただdocomoで手続きをしないと正式な機種変更の通知がいきませんので、記録上は古い端末機を使用していることとなり、様々なサポートが受けられない可能性があります。(まあ、大したサポートはありませんが…。)追記です。正規の機種変更でなくても電話帳・送受信メール・その他本体データなどはdocomoショップでデータ移管をして...
4725日前view21
全般
 
質問者が納得初期設定では午前3時に自動で更新するようになっています(ソフト更新しなければマークは消えません)。ソフト更新がでてたのは2009年4月7日なんですけど今頃なんで出たんでしょうね?個人的にはそっちの方が気になります・・私は2台前がN905だったんですけど、ドコモがソフト更新だしてからすぐに(遅くても2日以内)自動更新のマーク出てましたよ^_^;改善される不具合は●デコメ絵文字が入った署名を設定し新規メールを作成中にマルチボタン選択後、メールボタンを押下し新規メール作成を実行すると電源リセットする場合がある。●...
4958日前view41
全般
 
質問者が納得あり得る事です。写真は前の持ち主さんの消し忘れた画像何かでしょう。デジカメなどで撮った写真をSDに保存しても、携帯だと見れない事あります。パソコンのファイルを記録させても、携帯ではその記録を閲覧できないです。要するに、携帯でその画像なりを再生するにはキャパオーバーという状況とも言えますし、携帯同士でも、機種の違いで閲覧できない事があります。コンビニのマルチコピー機は、ほとんどのメディアに対応しているうえ、携帯からデジカメ、PCまでのデータを操作できる、来るもの拒まずの能力があるものとお考え下さい。だから、マ...
4970日前view51
全般
 
質問者が納得可能です。非通知設定は簡単です。番号通知お願いサービスを利用します。設定は1分程度で終わります。「148」にダイヤルするだけ。音声で番号通知お願いサービスの案内がアナウンスされるので、「1」を押せば開始、「0」を押せば停止となります。FOMAであれば、これに加えてメニューの「設定」→「NW(ネットワーク)サービス」→「番号通知お願いサービス」でも、開始/停止を設定できます。以上。通知して電話してきたらこれも設定は簡単です。「迷惑電話ストップサービス」を利用します。「144」へダイヤルした上で、ガイダンス後に...
4971日前view134
全般
 
質問者が納得着信音にするにはWebを経由していないと無理です・・・。メールで送ってください・・・。
4998日前view61
全般
 
質問者が納得マイクロSDに移し替えられれば移し替えるのもいいですしそれがだめならドコモショップに行ってみてはどうですか?きちんとした答えが返ってくるはずですよ
5001日前view57
全般
 
質問者が納得N905i/N906i/N-01A/N-06A/N-02B/N-04Bは搭載済み。他メーカーならiモードブラウザ2.0から搭載済み。N-04BはN-905iの最新モデルに当ります。rattitle212さん
5029日前view160
全般
 
質問者が納得N-04Bですね。N905iと同じく、ニューロ搭載で二軸回転ヒンジです。テンキーの押しやすさはN905iのほうが上ですが。またN905iと同じ様に“クイック検索”や“ライフヒストリービューア”も健在です。N-02Bも似ていますが、最近は完売した店が多いですね。因みに自分はN905i→N-02A→N-04Bの順に機種変更していますが、違和感はほとんど無く使えています。N905iとの違いは、キー配置の変更ですが、いずれメーカーに関係なくドコモケータイのキー配置統一化が検討されているようなので、今のうちに慣れてお...
5043日前view29
全般
 
質問者が納得まずカットしたwav形式のファイルを3gpファイルに変換します。こちらのサイトでhttp://3gp.fm/、mp3から3gpへ変換できます。なのでカットしたものをmp3形式にしてください(もし方法がわからなかったら補足にその旨を書いて下さい)3gpに変換したら「着もと」で3gpファイルを着うたとして設定できるようにします。着もとを起動すると「3gpファイルをドロップするのだ」と書いてあるので、3gpファイルをドロップして完成!あとはPCから携帯電話に3gpファイルを添付したメールを送信して携帯からダウンロ...
5047日前view36
全般
 
質問者が納得あなたの機種の後継はN-01Bです。メール周りの早さならSHかFです。この2メーカーなら何でも大丈夫ですが、速いと感じる感覚、遅いと感じる感覚も人により様々であり、同じF同士でも機種による微妙な違いが有るか、無いか等、あなたが実際にお店に出向き、電源の入っている見本をよく確認して決めて下さい。
5062日前view31

この製品について質問する