N905i
x
Gizport

N905i 音楽ファイルの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音楽ファイル"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>フォーマットやチェックディスクも問題なくできます・・・ これがパソコンでのフォーマットを意味するなら、それが問題の可能性があります。フォーマットは、携帯電話器でするか、PCでする場合は、こちらのソフトを使います。↓http://panasonic.jp/support/sd_w/download/sd_formatter.html【補足について】 記載事項からは特段の不都合が見当たらないのですが。 念のため、上であげたソフトでフォーマットしてみたら如何でしょうか。携帯でするより、汎用性が高いと思いま...
5332日前view51
全般
 
質問者が納得製造メーカーが指定したファイル構造・フォルダ名・ファイル名にしないとファイルが認識しないのはドコモ全機種にいえること。NとPは昔から拡張子を表示させてからドラッグ&ドロップしないと端末側がファイルを認識しない。過去の質問や取説を調べればわかること。わ
5870日前view28
全般
 
質問者が納得通常はパソコンと携帯を通信ケーブルでSDカードに転送になります。SD-Jukeboxのソフト(フリー)をダウンロードして使用できます。N905iの取扱説明書にあるとは思います。私は昔使用していましたがその時はver5でした。現在はどのverかわかりませんが詳しくは下記のサイトから確認してダウンロードしてください。http://panasonic.jp/support/software/sdjb/index.html
5945日前view24
全般
 
質問者が納得できません。ファイル形式が違うので。着信音設定したい場合は、数種類のソフトを駆使して着うたを自作することになります。けっこう手間のかかる作業です。ドコモなら、これが参考になるかな。http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-12.html上記手法が難しい、もしくは面倒な方 (かくいう私ですが^^) は、携帯サイトへアクセスし、着うたを公式に購入するのがいいでしょう。いちばん楽で簡単ですからね(^u^)ジャンル別着うた・着メロの携帯サイト公式メニューの一覧です。http...
6026日前view30
全般
 
質問者が納得USB接続モードでmicroSDモードや通信モードでも認識しませんか?多分認識すると思うんですが・・・。これで認識するようであれば、携帯もケーブルにも不具合は無いと思われます。この場合はmicroSDを携帯側でフォーマットすればおそらく認識すると思います。どのモードでも全く認識しないようであれば携帯かケーブルのどちらかに不具合があります。この場合は携帯のミュージックプレーヤーの機能で聴く為の音楽を入れる事は基本的にはできません。基本的にはできないんですが、N905iの場合はSDオーディオに対応していますから...
4716日前view18
全般
 
質問者が納得何が原因なのかは特定できませんが…以前、私のSO905iで同じような事がありました。その時いろいろ調べて試してみた中で、①N905i用のドライバ(現在PCに入っていると思います)をアンインストールし、再インストールしてみる。②DoCoMo純正のUSBケーブルに替えてみる。(初歩的な事ですが私の場合はこれでした。)突発的に認識されなくなったのでしたらPC再起動で改善する場合もあります。以前は問題なく使えてたという事ですので、そういう簡単な事で解決すると思います。
5630日前view15
  1. 1

この製品について質問する