E-1
x
Gizport

E-1 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得カメラ好きの友人の腕次第でしょうね。 あなたは費用が浮いたと喜んでいるが・・・ 出来た写真に不満が出た場合、そのカメラを見るたびに嫌な思いだけが出て来てしまうかもしれません。 実際友人に頼んで、悲惨な写真ばかり、と言うケースも散見されます。 そこが大丈夫と言う事なら良いんですけどね。 さてあなた自身は全く写真撮影に造形がない、と言う感じですが、 結婚式を撮る上で重要なレンズ選びが抜けているのが心配です。 確かにD610は良いんですが、50ミリ一本では、結婚式の撮影を済ませる事は困難の様に思います。 また専...
3750日前view38
全般
 
質問者が納得WiFiには興味が無いのでよく分かりませんが カメラ側から転送した後に転送完了のメッセージが表示されます。 その際に一旦カメラの電源を切っていますか? 電源を切らないと、以前のシェア予約が残る設定になっているようです。 それが悪さをしているかもしれませんね。
3716日前view65
全般
 
質問者が納得>funoayumi >知ってるって何を知ってるの? >ISO100が拡張で得られる感度ならISO200の方が良いのでは? >拡張で100にして良く成るなら、最初から100を標準でカバーするとは考えないのかなぁ… この記事には興味あったが知ったかの分際でこういうコメする奴すげーうざいな。考えないのかなぁ…じゃねえよ。 妄想で語ってんじゃねえw いらっと来たので言わずにはいられない。 OM-D E-M1 LOW(ISO100相当) http://img.kakaku.com/ima...
3849日前view55
全般
 
質問者が納得マウント部左下の『プレビューボタン』を押すことで絞り込まれた像を確認することができます。 取説のP.39『絞りを決めて撮影する』の下の方をご覧ください。
4042日前view53
全般
 
質問者が納得私が今調べた範囲では、 最短撮影距離0.25mで、倍率0.24倍。 倍率と言うのは、実際のものの大きさに対して、撮像素子やフィルム上の像の大きさを言います。 マイクロフォーサーズの対角は4/3inchに対して、コーヒー豆の実寸×0.24です。 画面一杯にコーヒー豆1個と言う訳にはいきません。 方法は幾つかあります。 レンズの前に虫眼鏡を翳す。 クローズアップフィルターと言う、レンズ先端につける虫眼鏡を使う。 接写リング(このマウントで存在するかどうか知りません)をかませる。 等です。 それでも足り...
5097日前view43
全般
 
質問者が納得フォーサーズは 倍数2倍相当になりますから 画角は135フルサイズ機116mm相当となるかと?
5347日前view105
全般
 
質問者が納得取説はここに・・・http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/man/man_esystem.html#e_others 近くにOLYMPUSのカメラがあると混信するのでコードチャンネルを変えられる機能です。 変え方は、、肝心なことがかいてありませんね^^; やってみればわかるのかな? 持ってますがやった事ありません。。すみません。
5466日前view86
全般
 
質問者が納得カメラのような耐久性の要求される物に使われる合成皮革は、それなりに耐久性を考慮して作られているはずですが、今の現象だけみると、レザーがすでに分解していると思えます。 こうなった場合は復旧する事は不可能で、メーカーにお願いし貼り替えてもらう事をお勧めします。 一般的に、合成皮革は程度の差はあれ、いつかは分解してしまいます。
5480日前view122
全般
 
質問者が納得G1は見送り、E-P1を買いました。 G1を見送ったのは、なんだかんだ言ってもEVFの性能が光学ファインダーには及んでなかったのと、その割には小型デジタル一眼レフとサイズが違わなかったこと、ボディ内手ぶれ補正がないので、せっかくフランジバックが短いのにマウントアダプタで遊ぶ時に不利だと思ったので。 E-P1は、割り切ってフラッシュもEVFも付けなかった代わりに手ぶれ補正内蔵であの大きさでしたから、オリンパスのショールームで実物を触って購入を決めました。よく「コンパクトデジタルに比べれば重い」と言いますが、メ...
5562日前view5
全般
 
質問者が納得まず、マイドキュメントは初期設定ではCドライブに作られるフォルダーです。初心者ということなのでマイドキュメントの保存先をDドライブに変更したとは考えにくく、それが原因の1つかと思われます。今後はマイドキュメントに保存しないことをおすすめいたします。 次に①ですが、再インストールはせず、作成したデータのみDドライブへ移してください。ソフトウェアと作成データが同じドライブ内にないと起動しないと思っているようですが、そんなことありません。 次に②ですが、必要ありません。はっきり言って使えません。移動どころかア...
5562日前view4
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する