E-410
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"夜景"10 - 20 件目を表示
31被写体別機能ガイド2上手に撮るために|撮影ガイド夜景を撮る夜景にも、日が沈んだ直後の残照のある夕暮れの景色から都会の街灯りだけを写す場合まで様々あります。日が沈んでからの撮影というと花火の撮影もその一つです。三脚を使う夜景の撮影では、暗くてシャッター速度が遅くなるため三脚は必需品です。三脚がない場合でも、カメラを安定した場所に置くなどしてぶれないようにすることが必要です。カメラが固定されていても、シャッターボタンを押すときにカメラが動いてしまうこともありますので、できればリモコンやセルフタイマーを使ってシャッターを切りましょう。撮影モードを変える夜景を撮る場合、明るさの強さの違いで構図内の明るさのバランスは均一ではありません。また、暗い部分も多いのでP(プログラム撮影)モードで撮影すると露出がオーバー気味の白っぽい写真になります。まずは、撮影モードをA(絞り優先撮影)モードにして撮影してみましょう。絞りは、全体の中間(F8やF11くらい)に設定してシャッター速度はカメラ任せにします。また全体的に明るすぎる写真になる場合が多いので、露出補正を-1や-1.5といった値に補正をしてみましょう。絞りや露出補正値は...
13もくじモードダイヤルの使い方............................................. ..................................18かんたん撮影モード................................................ .......................18応用撮影モード............................................. ..................................18機能の設定方法............................................................ ..................................19設定の方法.................................................... ..................................19スーパーコンパネを使って機能を設定する............................
181E-410を使いこなす1 E-410を使いこなすモードダイヤルを使うと、撮影する被写体に合わせてカメラの設定を簡単に変えることができます。かんたん撮影モード*撮影シーンに合わせて選びます。カメラが自動的に撮影に適した条件を設定します。*かんたん撮影モードでは、モードダイヤルを回したり、電源をオフにすると設定した機能は、初期設定に戻ります。応用撮影モード*絞り値、シャッター速度を任意に設定し、より高度な撮影ができます。*応用撮影モードで設定した機能は、カメラの電源を切っても設定を保持しています。モードダイヤルの使い方AUTOオート最適な絞り値とシャッター速度を カメラが自動的に設定します。暗いときにはフラッシュが自動的にポップアップします。iポートレート 人物撮影をするのに最適です。l風景 風景を撮るのに最適です。&マクロ被写体に近接した撮影を行うとき(マクロ撮影)に使用します。jスポーツ スポーツなどの動きの ある被写体を撮るのに最適です。/夜景&人物 夜の景色と人物をいっ しょに撮るのに最適です。gシーンモード撮影状況に合わせて、撮影シーンを20種類の中から選択することができます。(gP32)Pプログ...
68撮影機能|露出・色・画像3階調標準階調以外に2種類の階調を選択できます。ハイキー(H):明るい被写体の階調を広げます。ローキー(L):暗い被写体の階調を広げます。標準 :通常は[標準]に設定してください。MENU6[W]6[階調]長時間露光時に発生するノイズを軽減します。夜景の撮影など、遅いシャッター速度で撮影する際、画像にはノイズが目立つようになります。遅いシャッター速度では、ノイズリダクションが働いて、カメラが自動的にノイズを軽減してきれいな画像を撮影することができます。ただし、撮影時間は通常の約2倍になります。MENU6[W]6[ノイズリダクション][OFF]/[ON]*撮影後にノイズを取り除く動作をします。*処理中は、カードアクセスランプが点滅します。カードアクセスランプが消えるまで、次の撮影はできません。*処理中は、ファインダ内で busy と表示されます。x 注意*[ハイキー]および[ローキー]の階調ではコントラスト調整は反映されません。ノイズリダクション k 長秒時の画像ノイズを軽減するハイキーハイライト部の多い被写体に最適です。ローキーシャドウ部の多い被写体に最適です。ON OFFs001...
44フラッシュ撮影撮影機能|いろいろな撮影機能3露出モードによる使用可能なフラッシュモード*1専用フラッシュがスーパーFPモードに設定されているとき、通常のフラッシュ発光秒時以上で逆光を判定して発光します。g「スーパーFP発光について」(P48)*2夜景&人物モードでは、AUTO、!、#は、設定できません。露出モードスーパーコンパネの表示フラッシュモード発光 タイミング発光許可条件シャッター速度 制限条件AUTOPAi&l/*2jAUTOオート発光先幕 シンクロ暗いとき、逆光*1のとき発光1/30秒~1/180秒!オート発光(赤目軽減)#強制発光 いつでも発光60秒~1/180秒$発光禁止kk k!SLOWスローシンクロ(赤目軽減)先幕 シンクロ暗いとき、逆光*1のとき発光1/30秒~1/180秒#SLOWスローシンクロ(先幕シンクロ)#SLOW2スローシンクロ(後幕シンクロ)後幕 シンクロ#FULLマニュアル発光(FULL)先幕 シンクロいつでも発光60秒~1/180秒#1/4マニュアル発光(1/4)#1/16マニュアル発光(...
89その他の機能設定設定・機能のカスタマイズ5表示する言語を切り換える液晶モニタのメニュー表示やエラーメッセージを、日本語ではなく他の言語にすることができます。MENU6[Z]6[W]acで表示したい言語を選択します。* OLYMPUS Master を使って表示する言語を増やすことができます。詳しくはOLYMPUS Master のヘルプをお読みください。(gP98)TVにつなぐ前にお使いのテレビの映像信号に合わせて、NTSCまたはPALを選択します。海外でテレビに接続して再生するときに、設定を合わせてください。設定してからテレビにつないでください。間違った映像(ビデオ)信号を選択すると、テレビで画像が正しく再生できません。MENU6[Z]6[ビデオ出力][NTSC]/[PAL]主な国と地域の映像信号海外でカメラを接続する前に、あらかじめご確認ください。HI(水中モード)モードダイヤルの[J](スポーツ)と[U](夜景&人物)を[H](水中マクロ)と[I](水中ワイド)に置き換えることができます。水中での撮影には別売の水中プロテクタをご使用ください。MENU6[Y]6[JU/HI][DIALJU]/[DIA...
42フラッシュ撮影撮影機能|いろいろな撮影機能3スローシンクロ(先幕シンクロ)#SLOW遅いシャッター速度でフラッシュを発光させます。通常のフラッシュ撮影では手ぶれを防ぐため、シャッター速度が遅くならないように設定されていますが、このとき夜景などをバックに撮影すると、フラッシュの光が背景まで届かないため暗くつぶれてしまいます。遅いシャッター速度で撮影すると、被写体と背景の両方を写し込むことができます。シャッター速度が遅いので、背景がぶれないように三脚などでカメラを固定してください。先幕シンクロについてフラッシュは、通常はシャッターが開いた瞬間(直後)に光るようになっています。これを先幕シンクロといい、一般的にフラッシュ撮影はこの方法で行われます。スローシンクロ(後幕シンクロ)#SLOW2シャッターが閉じる直前にフラッシュを光らせるモードです。フラッシュを発光させるタイミングを変えることで、夜間走行中の車のテールライトが後方に流れる様子を表現するなど、作画に変化をつけることができます。シャッター速度が遅いほうがより効果的です。シャッター速度の最長は、撮影モードにより異なります。シャッター速度が2秒のとき02秒後...
51連写/セルフタイマー/リモコン撮影撮影機能|いろいろな撮影機能3リモコン撮影をする別売のリモコン(RM-1)を使って撮影します。記念写真を撮るときや、夜景撮影など、カメラに触れないでシャッターを切りたい場合に便利です。リモコンのシャッターボタンを押して、すぐにシャッターが切れるモードと2秒後にシャッターの切れるモード(2秒タイマー)の2つがあります。またリモコンバルブ撮影も可能です。カメラを三脚などでしっかりと固定し、リモコンをカメラのリモコン受信センサーに向け、リモコンのシャッターボタンを押します。*<0sの場合:ピントと露出が固定され、カメラのリモコンランプが点滅して、シャッターが切れます。*<2sの場合:ピントと露出が固定され、カメラのリモコンランプが点滅し、約2秒後にシャッターが切れます。リモコンの有効範囲リモコンは、有効範囲の中でカメラに向けて使ってください。リモコン受信窓に太陽などの強い光があたっていたり、蛍光灯やネオンランプが近くにあるときは、リモコンの有効範囲が狭くなり、受信しにくくなることがあります。リモコンランプリモコン受信センサーリモコンリモコン受信センサーs0013_j_00_un...
282上手に撮るために|撮影ガイド被写体別機能ガイド被写体に応じて、どのような撮影でどのような機能が有効か紹介します。風景を撮る風景にも、花のある景色や夜景などいろいろあります。それぞれ撮影するためのポイントは違いますが、ここでは日中に見る森や湖などの景色を対象に紹介します。撮影モードを変える風景にも動きのある景色や、静寂を感じさせる静止した風景もあります。動きをどのように表現するかで撮影方法も変わります。*森の深さを出すために画面の広い範囲でしっかりピントの合った写真を撮るには、A(絞り優先撮影)モードにして、できるだけ絞り込んで(絞り値を大きくして)撮影します。*海岸で激しく打ち付ける波の一瞬を捉えるには、S(シャッター優先撮影)モードにして速いシャッター速度を選びます。滝や渓流の流れを撮影するには、シャッター速度を長秒時にすると目にする景色とは違った表現ができます。それぞれの撮影モードでも露出補正は使えますので、撮影した画像を確認して+や-に補正してみましょう。ホワイトバランスを使う同じ水を撮るのにも、深い森に囲まれた湖や南国の海ではその色は違います。微妙な色の違いを表現するにはホワイトバランスの設定を...
43フラッシュ撮影撮影機能|いろいろな撮影機能3スローシンクロ(先幕シンクロ)+赤目軽減発光!SLOWスローシンクロを使ってフラッシュ撮影をしながら、赤目軽減効果も得たいときに使用します。夜景などをバックにして人物を写すときに、赤目現象を起こりにくくします。後幕シンクロでは予備発光から撮影までにかかる時間が長くなり、赤目軽減効果が得られにくいため、先幕シンクロのみの設定となります。強制発光#フラッシュを必ず発光させます。木かげなどで顔にかかった陰をやわらげるときや、逆光、蛍光灯などの人工照明下での撮影のときに使用します。発光禁止$フラッシュは発光しません。発光禁止でも、内蔵フラッシュをポップアップすればAFイルミネータとして使うことができます。g「AFイルミネータ」(P57)マニュアル発光内蔵フラッシュを固定した発光量で発光させることができます。フラッシュをマニュアル発光させるときは、被写体までの距離に基づいてレンズのF値を合わせて撮影してください。ISO 感度係数x 注意*フラッシュ発光時、シャッター速度は1/180より低速に設定されます。背景の明るい被写体では、強制発光すると背景が露出オーバーになることが...

この製品について質問する