E-410
x
Gizport
 
"使用"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得確認ですが、現在使っているのは25mmF2.8?14-42?(410は14-45じゃなくこっちだったような…)また、欲しいけど買えないと言うオリンパスのズームレンズはどの辺の製品でしょうか?新品でも中古でも、キットレンズの14-42,14-45やWズームについている40-150はかなり安いです。これが買えないとなると、お金を頑張って貯めてくださいとしか言えませんね。中古であっても、ちゃんとしたカメラ屋さんでの中古流通製品であれば、安心して買えるとは思いますが、絶対的な価格としてはそこまで極端には安くならない...
5530日前view49
全般
 
質問者が納得基本的にE-410は手振れ補正などを搭載していない、コンパクトだけども慣れていない人には失敗しやすいカメラと言えます。個人的にはいまだに女性向けであるかのようなOLYMPUSのCMそのものがかなり問題であったと思っています。E-410は上記のようなスペックになりますので、基本的に室内や夜間など、暗い場所での撮影は向いていません。では、CanonのKiss X3や、Sony α330、Nikon D5000などのエントリークラスのデジタル一眼レフはどうか?というと、結論から言ってしまうと、結婚式など暗い場所で...
5857日前view34
全般
 
質問者が納得>レタッチでもできるのですが、できるだけ修正をしたくないので。フィルター等で解決できるものなのでしょうか。私も修正はほとんどしませんが、あまり変なこだわりを持つのも良くはないですよ。フィルターも見る人が見ればわざとらしいです。わざとらしくしないのであれば、効果の少ないものを使うしかありません。効果の少ないモノを使えば初心者には違いが解りません。つまり、うまい人ほど修正や、フィルターを見破るので、全くの初心者に見せるなら「すご~い」で、上級者に見せると「へっ」とか「フィルターかレタッチか・・・」といわれるので...
5903日前view30
全般
 
質問者が納得自分はwinなんですが、PCで開いたときに、横になってる写真なら、その時点で90度反転とかしてUPしないとそのまま横でアップされちゃいます。macも同じじゃないでしょうか?
6403日前view29
全般
 
質問者が納得E-410 は、フォーサーズ規格のカメラなので、オリンパス等から発売されているフォーサーズ用のレンズなら、AFで問題なく使えます。 マイクロフォーサーズ用のレンズは使えませんので、注意してください。 また、マウントアダプターを利用すれば、MFになりますが、デジタル&フィルム用の新旧の各社のレンズが、絞り優先AEで使えます。 ただ、いろいろと使用上の注意点があり、初心者には難しいので、最初はおススメできません。 まずは、フォーサーズ用のレンズを使用して、デジタル一眼レフに習熟してください。 E-410 は...
4705日前view183
全般
 
質問者が納得カメラの設定でレンズリセットのON、OFFがあり、デフォルトではONになっていたはずです。OFFにすれば電源をOFFにしても戻らないので試してみてください。レンズですがニコンFマウント等のマウントアダプターを利用すれば絞り輪の付いたレンズなら付けられます。「マウントアダプター、フォーサーズ」で検索すれば沢山出てきます。補足について申し訳ありません。取り扱い説明書をダウンロードして見た所、E-410ではレンズリセットの設定は存在してませんでした。次の機種からは記載があるので、E-410では強制的にレンズリセッ...
5194日前view107
全般
 
質問者が納得一般に、大型センサー、Fナンバーの少ない明るいレンズ、後はちょっとしたコツの3つが最大要素。この場合、フォーサーズ規格のオリは若干不利、そして明るいレンズとなると、14-42も不利、画素数はあまり関係ありませんので大丈夫となります。最後のコツとは、望遠側いっぱいの絞り解放で被写体をめいいっぱい近くに。そして背景を遠くに写すこと。となり、もちろんかなり構図が限られますので、コツと言うか簡単な技術と言う事になります。そこでそれを簡単にかなえてくれるのが、F値の少ない単焦点レンズの登場となるわけですね(^^:ズイ...
5289日前view537
全般
 
質問者が納得T32はフィルムカメラのOMシリーズの物 TTLオートストロボなのですが E-410の現代のETTLシステムでは回路が古すぎて基本規格のホットシューの真ん中のX接点だけを用いる様にほかの接点を絶縁して、フル発光GN32のストロボとして用いるぐらいしか無いかと。絞り値はGNから割り出して使って絞りの開け閉めで調節する意味でもマニュアル運行でしょうね。
5411日前view119
全般
 
質問者が納得いいえ、まともなカメラ屋さんなら教えてくれますよ。ただし、カメラ店であっても量販店とかじゃだめですね。もちろん、そのお店で買ってる場合とそうじゃない場合ではサービスは違うでしょう。プリントやアクセサリーを購入するときにこまめに利用して、そのときについでに聞くのが良いでしょう。ただ、バイトだとあまり訳には立たないことが多いので、詳しい店員さんが居るところを探してください。>他の方の回答への補足キタムラのようなチェーン店でも親切に教えてくれる人はいますよ。その辺は店員さん個人の人柄ですから良い店員さんのい...
5741日前view57

この製品について質問する