E-410
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"みなさん"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得やたらと高倍率なレンズなので、どちらも敬遠したいレンズではありますが・・・(苦笑)ライカレンズの場合、他のかたも書かれている通り、ブランドの値段は確実に載せられていますね。カメラの中では老舗中の老舗ですからね。とはいえ、フォーサーズ用のレンズはPanasonicとライカの共同開発、実質Panasonicの開発という点で以前のライカとはだいぶ性格が違いますけどね。Sonyが開発し、ツァイス社にライセンスを与えてもらっているαのカールツァイスレンズと同様、ライカの味を持った、一般的な使い方も出来るレンズになって...
6208日前view38
全般
 
質問者が納得あんな物は飾りです。偉い人にはそれが解らんのです。K10D使ってますが手ぶれ補正は「あればいい」程度のものと認識しています。暗ければ感度を上げたり、絞りを開いたり、大口径レンズ使ったり…。そう、今までとなんら変わりません。それにブレた写真は全て失敗というわけでもないでしょうし。付いていた方が「よりブレにくくなる」のは事実ですが、E-410を選ぶ理由が明確なのでイっちゃって良いと思いますよ。
6361日前view40
全般
 
質問者が納得内蔵ストロボデフューザーなどを使う↓などhttp://www.kenko-tokina.co.jp/d/flash/index.html外付ストロボ(フラッシュ)を使用する↓などhttp://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/flash/index.html三脚を使用してノーストロボで撮影する。(出来ればレフ板使用)のどれかでしょうか【補足】ご質問の症状は、E-410でなくてもキヤノンでもニコンでも、フィルムカメラでも発生します。広角マクロ撮影用バウンサーを...
6392日前view40
全般
 
質問者が納得自分で調べる方が勉強にあります。下記参照http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?fnc=f&SCREEN_ID=bw011100&ActionType=bw010000_06&DISP_CATEGORY_ID=361040
6504日前view104
全般
 
質問者が納得一番の違いは撮像素子の大きさです。当然APS-Cサイズのニコンが大きいです。全く同じもので撮像素子だけが違っていたら、当然大きい方が綺麗に写るに決まっていますが、オリンパスが小さい撮像素子なのに、他メーカーに負けていないのが面白いトコですね。全てがデジタルカメラの為にイチから作ったオリンパスと、アナログ(銀塩カメラ)も併用して使わなければいけないニコンやキャノンとは簡単に優劣は付かないですね。ただバックなどをぼかしたい時は、オリンパスは不利ですね。でもだから焦点距離が長い割りに明るいレンズを作やすいのも4/...
6662日前view24
  1. 1

この製品について質問する