63撮影機能|露出・色・画像3画像の色合いを調整するkホワイトバランス被写体は光源によって色が変わります。たとえば、白い紙に晴天時の太陽があたっているときと、電球の灯りがあたっているときでは、それぞれの白が違います。デジタルカメラでは、デジタル演算処理により白が白らしくなるように調節します。この機構をホワイトバランスといいます。ホワイトバランスには、4つの設定があります。オートホワイトバランス自動的に画像の白い部分を判断して全体の色のバランスを調節します。通常はこのモードをお使いください。プリセットホワイトバランス天気、電球・蛍光灯別に7種類の色温度がプリセットされています。夕焼けをより赤く撮りたいときや暖かみのある電球色を表現したいときなどにはプリセットホワイトバランスで撮影してください。カスタムホワイトバランスプリセットホワイトバランスの値の1つを、あらかじめ設定したい色温度に変更して使用することができます。g「オート/プリセット/カスタムホワイトバランスの設定」(P64)ワンタッチホワイトバランスカメラを白紙などの白い物に向けて、ホワイトバランスを設定します。設定されたホワイトバランスは、プリセットホワ...