E-410
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機種"19 件の検索結果
全般
 
質問者が納得おはようございます小型軽量で中々良いですね。マクロから望遠までの対応は残念ながらフォーサーズ(E420)、マイクロフォーサーズ(G1)ではそれ程選択肢が有りません。まずG1用はパナソニック LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-VS014140(これから出荷で7万半ば)これで35mm換算で28mm~280mm、手ブレ補正付きです。マクロとまでは呼べませんが・・・望遠側ならまあまあのアップが撮れます。E420用はオリンパス ズイコーデジタ...
5523日前view79
全般
 
質問者が納得現行のデジタル1眼レフはどれも高性能で好みの問題程度になります。まず、埃対策については全てのメーカーにあります。オリンパスとソニーだけではありません。ただ特許の関係からかオリンパスがとくに優れてるらしいです。埃対策ならオリンパスですが他のメーカーでも十分です。手振れ補正が内蔵されているのはオリンパスとソニーとペンタックスです。ニコンとキャノンはレンズに補正があるものが必要です。ニコンの手振れ補正レンズにはVR、キャノンはISと名前に入ってるので確認してくださいね。レンズのラインナップについてはやはりニコンと...
5617日前view59
全般
 
質問者が納得たぶん・・・フォーカシングスクリーンのことだと思います。オリンパスE-410はそれを交換できるタイプではないので、取り外しはできないですね。まずはそれを買ったカメラ屋さんでできるかどうかを確認してください。彼らはそんな掃除長けた方がいたり、それなりの道具を揃えています。そこでダメなら、メーカーに出して修理ですね。一度、メーカーのサイトから質問してはいかがですか?清掃だけならそんなに費用はかからないと思います。メーカーさんによっては送料だけの世界になるかもしれません。撮影には・・・まぁ、関係ないですね。しかも...
5639日前view83
全般
 
質問者が納得単純には明るく撮る事なのですがコンデジで撮影時にレフ板で顔を明るく照らすだけでもちがいますよ。あとコスプレ衣装は白などの明るい衣装だとそちらに露出が引っ張られて顔が黒く写りやすいですね。コンデジなら衣装の白とび覚悟で露出補正をしてくださいな。肌色を優先させるとコスプレ衣装が白くとんでいいのでしたらね。出来れば露出はオートでなく、マニュアルで制御できるようにお勉強しましょう。コスプレイベント会場ではストロボ使える所が多くレフ板も規制する所は少ないですね。ですからしっかりクリップオンストロボを使って、直焚きでな...
5731日前view117
全般
 
質問者が納得フォーサーズ用と書いてあるものなら他社製品でも使えます。パナソニックなら問題ないです。ただ、パナソニックのレンズもあまり安いものってなさそうですけど。シグマがOS付きフォーサーズ用レンズを出してないのが痛いですね。基本的にレンズ内補正の方がボディ内補正よりも補正効率が高いと言われています。
5799日前view54
全般
 
質問者が納得無塵室で使っている訳ではないんですからホコリ位付きます。ファインダーですから画像に影響がある訳ではないので普通に見えるなら「それで良し」とするべきでしょう。どうしても取りたければエアダスタ-(スプレーのようなもの)で吹き飛ばすか、メーカーのサービスセンターに依頼するのも方法ですが多分有償になりますよ。それに気にしすぎてごしごしやってると今度はファインダー自体に傷が付きますよ。
5822日前view60
全般
 
質問者が納得作例(実写速報)http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/08/31/4504.htmlhttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/16/6026.htmlhttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/05/31/6313.htmlクチコミhttp://kakaku.com/itemlist/I0049004908N101/http://kakaku.com/...
5983日前view68
全般
 
質問者が納得そうですね。まだまだ使えるカメラだと思います。姉妹機のE-510は手ぶれ補正機能がボディ側にありますが、E-410はコンパクトな分、手ぶれ補正機能がありません。そうはいっても14-42mmクラスの標準ズームであればそう問題はないと思います。http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/34806.html追記:仮に14-42mmをお持ちならZuiko Digtal ED40-150mmF4-5.6というレンズをオークションや中古店で探すのがよいと思います。オリンパ...
4585日前view102
全般
 
質問者が納得hidechan_tさんのご意見に賛成ですが、これだけ>カメラ雑誌などでは一眼レフの画素数が1000万画素を越えるのが主流の今、有効610万画素では今はよくても1~2年後には物足りなくなる…とありますこれは私も良く目にしますが、いったいなぜ物足りなくなるのでしょうね。印刷解像度はこれ以上微細になりようがないし(目に見えないから意味無い)、大判印刷にしてもわざわざ近づいてルーペであらを探すようなことをしなければ問題ありません。ばりばりトリミングするなら画素数は多い方が良いですけどね。使いやすさは難しいところで...
6119日前view80
全般
 
質問者が納得オリンパスのカメラだったらどちらかというと赤みが強いので、逆に青みの強いエプソンなんてどうでしょうか?エプソンの強インクは魅力です。6色だし・・わたしはエプソンのPM-A820を使っているんですが、なかなかいいですよ。値段も2万円くらいだったし。。ただコピー機能もついているんですけどね。あと、エプソンの写真専用紙もかなり高等なものですよ。でも、デザインで選ぶならキャノンですね。ただ、キャノンはほとんど5色なんですよ。確かキャノンのインクは赤みが強いとか・・・とにかくインクが1番良いのはエプソンです。 (K’...
6139日前view32
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する