E-410
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"EOS Kiss"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得現行のデジタル1眼レフはどれも高性能で好みの問題程度になります。まず、埃対策については全てのメーカーにあります。オリンパスとソニーだけではありません。ただ特許の関係からかオリンパスがとくに優れてるらしいです。埃対策ならオリンパスですが他のメーカーでも十分です。手振れ補正が内蔵されているのはオリンパスとソニーとペンタックスです。ニコンとキャノンはレンズに補正があるものが必要です。ニコンの手振れ補正レンズにはVR、キャノンはISと名前に入ってるので確認してくださいね。レンズのラインナップについてはやはりニコンと...
5617日前view59
全般
 
質問者が納得自分で調べる方が勉強にあります。下記参照http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?fnc=f&SCREEN_ID=bw011100&ActionType=bw010000_06&DISP_CATEGORY_ID=361040
6096日前view104
全般
 
質問者が納得こんにちは。私は写真を始めて1年未満の超初心者ですけど、ちょこっと書かせて下さい。もしかしたら間違ったことを書くかもしれませんが、ご容赦下さい。質問文からは分からないこともありますが、さすがに一眼ですとコンパクトデジカメほど「手軽」ではないですよ。コンパクトデジカメなら胸ポケットに入れて持ち歩くことも出来ますが、一眼はそういうわけには行きませんし、ましてバイクでの移動となると”座布団でくるむ”といった程度でも衝撃対策が必要になると思います。私もコンパクトデジカメ(500万画素)を持っていますが、決してバカに...
6125日前view51
全般
 
質問者が納得初めて買うならレンズの縛りがないから、どこでも選べますね。逆にいうと一度選ぶと乗り換えにくい。個人的には昔のマニュアルフォーカスの一眼しか使ったことがないので、グリップ部分が小さなE-410に惹かれます。E-410などオリンパスのよいところはダストリダクションがついていることと、CCDのサイズが小さいので性能の割りに小型・軽量のレンズが出てくる可能性があるというところでしょうか。逆にいうとレンズの選択肢が少なく、また、シグマなどのデジタル専用レンズは一部フォーサーズ用もありますが、APS-Cサイズのカメラ用...
6224日前view43
全般
 
質問者が納得しっかりした店舗で中古でもある程度保障期間を付けてくれる店で買うなら中古も有りだと思います。 (例えばカメラのキタムラなどだと商品によっては中古でも半年保障が付きます、ネットで会員登録すれば全国の店舗の在庫を近所の店舗に送ってもらって(数は限られます)その中から選ぶ事も出来るので便利ですよ) 一眼レフに何を期待するかで選ぶ機種も変わってきますが・・・ ペンタックス*ist DL2+DA18-55キットは発色の良さと自然な写りで人気の有ったモデルですが結構古い機種なので動作レスポンスなどは遅めです。 ペンタ...
4531日前view129
  1. 1

この製品について質問する