N703iμ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"保存"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得機種付属か、パナソニックのサイトからダウンロードしたSDJukeboxを使ってください。あと、著作権保護対応のカードやリーダーライターでないと転送できないのでそのカードは使用不可です。①左側のCDのマークをクリックし「CD録音」をクリックするかiTunesで作成したm4aをドラッグ&ドロップ②SDカードをパソコンに挿入③HDDのマークをクリックし入れたい曲にチェックを入れ「SD書込み」をクリック変換や転送は自動で行ってくれます。ファイル形式はsaacですが、Jukebox以外で転送するとエラーが発生しますの...
6343日前view64
全般
 
質問者が納得マイクロSDに保存したデータをパソコンのフォルダにドラッグすればいいんじゃない?
5694日前view129
全般
 
質問者が納得単にSDにコピーしただけじゃ無理でしょ。携帯によって違うから一概に言えないけど、携帯毎に写真用のデータフォルダが存在していて、その中に入れないと見られない。試しに携帯で一枚写真を撮って、その画像と同じところにコピーすれば見られると思うけど。
6008日前view70
全般
 
質問者が納得ドコモのN703iμは着うたフルの対応機種に適合されています。http://recochoku.jp/site/service/models.htmlただmicroSDが対応していないので移行できないと思います。(データの認証と移行)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9D%80%E3%81%86%E3%81%9F%E3%83%95%E3%83%ABこのあたりを確認されたらいいと思います。
6360日前view51
全般
 
質問者が納得取説の277頁に記載されていますけど。わ
6613日前view43
全般
 
質問者が納得『移行可能コンテンツ』の部分に保存されるけど。ただ暗号化されて保存されるから他機種やPCでは再生不可能。ってかそれぐらい取説ぐらい読んだら?わ
6249日前view41
全般
 
質問者が納得残念ながら、着うたフルを作る段階でつけるのでDLしてきた物では基本的には不可能ですね。
6349日前view35
全般
 
質問者が納得http://www.n-keitai.com/fc/music.htmlたぶんこの手順でうまくいくのではないでしょうか。
6631日前view189
全般
 
質問者が納得マニュアルに載ってますよ。http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/703i/p703imu/P703imu_J_12.pdf著作権保護機能があるカードリーダーじゃないと音楽はかきこめません。ですが携帯電話にmicroSDカードを差込み、ケーブルでパソコンとつなげば出来ます。別売りのケーブルが必要です。1000円も出せばあると思います。付属のCD-ROMからパソコンにSD-Jukeboxをインストールして、音楽...
6533日前view24
全般
 
質問者が納得ないです。SD-AudioフォルダはSD-Audio形式のファイルを格納するための専用のフォルダで、着うたや規格外のファイルの保存はしないでください。パソコンならSD-Jukebox、コンポならパナソニック製など対応機器で作成されたファイルならカードを差し替えて別の機器でも再生が行える専用のファイル形式です。移行可能コンテンツに格納されるファイルは電話番号やUSIMなどに関連付けられた別の著作権保護の仕組みを利用しているので、勝手に別のフォルダに移動すると元のフォルダに戻しても再生できなくなる場合があります...
6122日前view79
  1. 1

この製品について質問する