E-510
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"設定"22 件の検索結果
全般
 
質問者が納得まず、カメラ側のセッティングですがレンズの先端にアダプターリングを取り付けます。そのリングに発光部を取り付けします。カメラのホットシューにストロボ本体を取り付けし発光部のコネクターをそれぞれ取り付けします。(差込口が3つ有りますが下側の2つを使います)カメラの電源を入れてからストロボ側の電源を入れます。ストロボ側のモードですがまずはTTL AUTOにしてみてください。カメラ側はモードダイアルを絞り優先Aモード、ストロボモードはAUTOか強制発光がお勧めです。シャッタースピードは自動的に1/180以下で調整さ...
4956日前view60
全般
 
質問者が納得1,絞りすぎ。2、MENU→カメラマーク2→一番下の低振動モード3、タイマーが2秒になってる。これ以外だったら修理なのでは?
5178日前view41
全般
 
質問者が納得撮って出しの JPEGで ノイズが目立つのは高画素化でさらに繊細になっている分、画像処理エンジンでごまかしきれてないから、目立つのですまた、撮った画像の露出が適正露出からアンダーでシャドー側の情報が取り込みきれていないのと高画素化でブレにシビアになっているのに気がつかずラフに構えて撮影していてブレが画質を落としてノイズ見たいに写ってないかとゆう事。旧型入門機のE-510では写らぬものがE-30になってシビアに写っているのも原因の一つかと。道具の繊細差に気がつき、カメラの設定も繊細に撮影環境に合わせて適切に露...
5313日前view25
全般
 
質問者が納得デジカメの設定で調節は画像素材として適正露出で最大限取り込むのが大事明るさは特に撮影時にしっかりと捉えるのが大事色温度による色の調子はRAWで撮れば後から調節しても本体データーへの影響は少ないので正解と言えますが、露光量のRAW現像での調節は写っているデーター範囲内なら良いですが、デジタルカメラの露出の許容範囲の巾はシビアなポジ(スライド)フィルムの範囲よりも更にシビアと言っていいほど。しっかりと撮影時の設定をして仕上げた方が綺麗ですよ。RAW運用するにも、しっかりパソコン色表示をしっかり最低限の規格のsR...
5322日前view107
全般
 
質問者が納得まずは絞り優先でF8程度に設定して撮影してみてはどうでしょうか。F8でもピントが合わないようならどこかが故障してると思います。「ピントチェックシート」という物が有るのであまりにおかしい時はチェックしてみると良いですよ。X3で時々画質が甘いと聞く事が有るので不具合でなくそういうものかもしれませんが・・・保障期間内ならキャノン、タムロンそれぞれに調査依頼する手も有りますがキャノンは他社レンズ使用時の不具合は知らん振りの場合が多いです。タムロン側に問題が無い時はキャノンの純正レンズを手に入れて再確認して同じような...
5372日前view26
全般
 
質問者が納得ああいった場では三脚も使えませんね。「明るいレンズ」・・・って結構勧められる方多いのですが、その分扱いが難しいですので、どっちにしろ「練習」「修練」しなくてはいけません。例えば、前の方の勧めたシグマ24mmは初心者が無条件に使えるほど、できの良いレンズではありません。開放値の大きいレンズを使う意味は?開放近くでの撮影ですね。その開放近くが非常に不安定(駆動が)なレンズです。開放+AFでは初心者はピンぼけ連発でしょうね。気づかなければよいのですが、それでもキットレンズと変わらない写真になり、意味が無くなります...
5429日前view89
全般
 
質問者が納得AFを使っていると自分では対象にピントを合わせているつもりでも他の場所にピントが合っている場合があります。先の方も言うようにAFフレームを固定して目的の対象にピントを合わせるか、MFで自分の目で確かめながらピントを合わせてからシャッターを切るようにして下さい。
5506日前view37
全般
 
質問者が納得>これの倍ぐらいのシャッタースピードです。タイトルから判断して、シャッタースピードではなくて、連写スピード(1秒あたり○コマ)とおっしゃりたいのですよね?http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e510/spec/index.html↑このページの「ドライブ」の項目を見るとわかるように、E-510の連続撮影速度は「約3コマ/秒」ですので、YouTubeにアップされているE-510の連写速度は正常です。
5522日前view49
全般
 
質問者が納得E-510については存じ上げませんが、設定でノイズ除去などがONになっていないでしょうか?そういった画像処理をかけるようにすると一般的に遅くなりますので、ノイズ除去、デジタルフィルターの類は全部外して下さい。また、オートフォーカスの場合は途中でフォーカスし直すと当然遅くなります。万全を期すならマニュアルフォーカスでやりましょう。カメラによりますが自動露光(AE)もしないほうがいいですね。PやAやSモードだと遅くなるかもしれないので、Mモードにしてください。これでバッファを使い切るまでは最速で連写ができるかと...
5542日前view26
全般
 
質問者が納得どの程度のことを言ってるのか分からないので答えが難しいですが、シャッター速度を上げる、フォーカスをS-AFにする。これで遅ければ、個体不良か気のせいです。
5547日前view29

この製品について質問する