E-510
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"なの"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得一番目の14-45mmは最短撮影距離38cmなので小さなものはちょっと厳しいです。古い型でコントラストAF(ライブビュー時)で支障があるかもしれません。二番目の35-70はOM用となっていますのでE-510では使えません。35mm macroでもいいですが値段も安いし使える範囲が広いので14-42mmが一本あったほうがよいでしょう。
5168日前view57
全般
 
質問者が納得当方も初心者ですので、他の回答者様からすればおかしな回答になるかも知れません。 E-510は、お城の白壁塀などは苦手です。白壁だけの均一な画面を写そうとすると AFでレンズが前後するものの最後はあきらめて全くぼけたまま動きをやめる。こんなことがありました。白壁の上下の石垣や瓦屋根を入れると正常に撮影できる状態に戻ります。機材としてのくせのひとつです。 次はE-300を持っていましたが、その後E-510を購入しました。そのときは、E-510のキットレンズがE-300では動きませんでした。OLYMPUSのS...
4562日前view74
全般
 
質問者が納得札幌市に住んでいますがマイナス6℃の雪上でも何も問題が無く撮影出来ますよ元旦に河川敷で犬を2時間ぐらい撮影しましたが、一眼レフも、コンパクトデジタルも正常に作動していました、意外と撮影可能なモノなのだと実感しましたが。まぁ北海道の最低気温マイナス20℃以下の地域なら…どうかと思われます。山間部ではやはり予備バッテリーは必要かと、近くにコンビニなど有りませんからね。バッテリーの作動限界温度は何度位なのでしょうか⇒自宅の冷蔵庫の冷凍室にバッテリーを入れて見れば分かるかと思われます。追加真冬の極寒期でバイクで新聞...
5031日前view97
全般
 
質問者が納得専用のバッグは有った方が良いですが、レンズをタオルで包んで輪ゴムで止めておけば普通の鞄に入れても大丈夫ですよ。交換作業が面倒ですが(^^;)。ボディは、ストラップを使ってたすき掛けしておいた方がいいです。カメラは、ブラブラさせずに、左手脇の下辺りに挟むようにしておくとぶつけて傷を付ける心配は減ります。外したレンズには、レンズキャップを必ずはめて下さいカメラ用の鞄なら、ウェストバック型が便利です。http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DI...
5229日前view1112
全般
 
質問者が納得まぁ、微妙な所といいたいところですが、さすがにα-7 DIGITALよりは優れているところの多いカメラと言えます。世代がだいぶ違いますからね。ただし、α-7 DIGITALは中級機、E-510はエントリー機ですから、設定の幅や、設定のしやすさについてはα-7 DIGITALに分があると言えますね。また、ファインダーもAPS-Cであるα-7 DIGITALのほうが見やすいはずです。 画質については低感度ではE-510が優れていると思いますが、その代わりボケについてはα-7 DIGITALよりもボケにくいです...
4954日前view75
全般
 
質問者が納得通常の表示設定では点滅警告は出ません。 ハイライト表示になっているので、点滅警告が出るわけです。 取扱説明書79ページの再生機能の情報表示を参照してください。 INFOボタンで、いろいろな表示を切り替えることができます。 明るい部分が点滅するのは、下中央のハイライト表示です。 露出オーバーになっている部分を知らせています。(添付画像内赤枠) 例えば情報表示2(添付画像内青枠)に戻すには、INFOボタンを4回押してください。 より後期の機種(E-30,E-620)ではINFOボタンで切り替える画面のうち表...
4007日前view41

この製品について質問する