E-510
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"デジイチ"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得まずは絞り優先でF8程度に設定して撮影してみてはどうでしょうか。F8でもピントが合わないようならどこかが故障してると思います。「ピントチェックシート」という物が有るのであまりにおかしい時はチェックしてみると良いですよ。X3で時々画質が甘いと聞く事が有るので不具合でなくそういうものかもしれませんが・・・保障期間内ならキャノン、タムロンそれぞれに調査依頼する手も有りますがキャノンは他社レンズ使用時の不具合は知らん振りの場合が多いです。タムロン側に問題が無い時はキャノンの純正レンズを手に入れて再確認して同じような...
5302日前view26
全般
 
質問者が納得E510とE620の比較ですね。E620の方が優れている部分をあげてみますね。画素は増えてますが優れていると言えるかどうか・・・画質とは違う数値なのでとりあえず無視します。ファインダーの倍率が少し良くなってます(0.92倍から0.96倍になった、1.2倍アイピースがオプションで有るのでそれを付けるとさらに良いです)ライブビュー時の階調オート反映、顔検出反映、 パーフェクトショットプレビュー、拡大表示可能倍率で5倍が追加され7倍/10倍の三段階可能背面液晶が2軸可動式2.7インチハイパークリスタルⅢ液晶(全透...
5446日前view27
全般
 
質問者が納得初期不良の捉え方は個人差もあると思いますが、本来はメーカーが発売後にユーザーからのクレーム、社内でのテスト等で発覚した不具合を公表した場合これを初期不良と捉えますが、これ以外に不具合ではないがカメラ内のデーターを書き換える事で改善が見られる場合などはファームアップを行う場合もあります。後者の場合も時には重大な不具合の内容もありますので、日頃からメーカーのサイトはチェクする事をお勧めします。http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/01/29/7820.htmlh...
5662日前view205
全般
 
質問者が納得一般に使用されているPLフィルターは、円偏光フィルターとも呼ばれます。被写体からは本来の被写体の色のほかに乱反射した余計な光も出ています。そのため、普通に撮影するとイメージしていたよりも白っぽく写ることがあります。PLフィルターを使うと、この乱反射を取り除いて被写体本来の色をくっきりと鮮やかに写すことができます。特に新緑や紅葉、青空が綺麗に写ります。ファインダーをのぞきながらフィルターを回転させてみてください。ファインダー内が一番暗く見えるときが効果が大きい時です。ただし、あまり効果が強いとさわやかな青空が...
5801日前view31
全般
 
質問者が納得レンズなどの買い増しは考えずに、E-510のダブルズームを買うのがいいと思います。手に馴染まない機材は、性能が良くても使っていて苦痛ですよ。なので先ずは標準の2本のレンズをトコトン使い込んで、経験値を積みましょう。それからオリンパスで行くかキャノンに乗り換えるか考えてもいいと思います。下手にレンズ資産を増やすと乗換は厳しくなるでしょうからね。
5895日前view38
全般
 
質問者が納得オリンパスの「E-3」はレンズとの組み合わせによっては世界最速のAFを誇ります。 キヤノン、ニコンがデジ一の九割のシェアを得ている現在においては否定する方も多いと思いますが、キヤノン、ニコン、オリンパスでもない他のメーカーのセミナーに行って参りました。 簡単に話しますと、青い空を撮って何色に見えるかというものでした。 キヤノン、ニコンは白っぽかったのですが、オリンパスは青く見えました。 デジタルカメラの第一人者と言われるカメラマンはオリンパスを推しておられます。 確かに、フォーマットが小さいので広角側は不利...
5683日前view26
全般
 
質問者が納得私の経験から・・・20年前に店頭で気に入った一眼レフを買いました。3年ほど使って、これは趣味としてもっと上手くなりたいと思って、一度「リセット」しました。つまりどのメーカーにするかから始めました。その3年間で感じたレンズラインナップを構築しやすいレンズ、友人のカメラを触って気に入ったレンズを基本にカメラを決めました。今使っているキャノンに決めました。以降交換レンズ10本を買って、今は撮影目的に合わせて使い分けてます(この作業も楽しい)つまり、最終的には「ご自分で決める」ことです。そのための一歩としては、トー...
6234日前view41
全般
 
質問者が納得補足レス モードは「絞り優先」ですね。 まずはズームを一番望遠(100mm以下)に固定します。 ズームは一度固定したら動かさないで下さい。 絶対にです。 絞りの大きさはバイク全体にフォーカスが合い、かつ背景がぼける値を見つけて下さい。 オリジナルメッセージ 機材は指定された物を使うと言う事で説明をします。 これから60ミリで撮影しすると連呼しますが、これは60ミリがベストという意味では無く、貴方の所有している 12-60SWDの最大ズーム値に合わせて言っています。 もし100ミリの単焦点レン...
4996日前view1
  1. 1

この製品について質問する