E-510
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"手ぶれ"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得まずは絞り優先でF8程度に設定して撮影してみてはどうでしょうか。F8でもピントが合わないようならどこかが故障してると思います。「ピントチェックシート」という物が有るのであまりにおかしい時はチェックしてみると良いですよ。X3で時々画質が甘いと聞く事が有るので不具合でなくそういうものかもしれませんが・・・保障期間内ならキャノン、タムロンそれぞれに調査依頼する手も有りますがキャノンは他社レンズ使用時の不具合は知らん振りの場合が多いです。タムロン側に問題が無い時はキャノンの純正レンズを手に入れて再確認して同じような...
5314日前view26
全般
 
質問者が納得↓こちらを参照下さい。http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI1021032008. 01. 29更新のファームウェア Ver1.3↓http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/fwdl/e1/e510.htmlで旧OMシリーズ等のズイコーデジタル(その他フォーサーズ規格)以外のレンズを付けた場合でも手振れ補正ができる様になりましたが、その設定に使います。 ズイコーデジタルレンズを取り...
5904日前view20
全般
 
質問者が納得K10Dは良いカメラだと思います。キットのレンズしか使わないなら全く問題ないでしょう。ただし、ホールでの撮影ということは望遠端近くを使うことになるでしょうからF5.6は暗いですね。C-770よりも暗くなるんじゃないですか?測距点は多くすると価格が上がってしまいます。安価に抑えるにはあまり多くできません。でも、正直中央一点あれば十分です。オリンパスは使えるレンズの選択肢が少ないのが欠点です。
6187日前view22
全般
 
質問者が納得オリンパスの「E-3」はレンズとの組み合わせによっては世界最速のAFを誇ります。 キヤノン、ニコンがデジ一の九割のシェアを得ている現在においては否定する方も多いと思いますが、キヤノン、ニコン、オリンパスでもない他のメーカーのセミナーに行って参りました。 簡単に話しますと、青い空を撮って何色に見えるかというものでした。 キヤノン、ニコンは白っぽかったのですが、オリンパスは青く見えました。 デジタルカメラの第一人者と言われるカメラマンはオリンパスを推しておられます。 確かに、フォーマットが小さいので広角側は不利...
5695日前view26
全般
 
質問者が納得体育館で子供のバスケ! ぶれるのは 体育館が暗いため、シャッター速度が遅く ピントも選手の動きについていけないから起こるので、 手振れ補正ではなんともなりません。(もちろん手振れ補正は有効に機能してます) 体育館はTV撮影でも無い限り、公式戦でもかなり暗いです。 過去の経験で、普通ならISO1600 F2.0でシャッタースピード1/45とかよくて1/125です。 動きが早いので、大抵ブレますね。 かなり明るい体育館で何とか普通に写せますが大抵外光を遮断するので、 写真はきついです。ビデオは普通に写せるの...
6177日前view3
全般
 
質問者が納得14-42mmから「変える」レンズではありませんね。画角が全く重複しませんし。 「使い分ける」なら分かりますが。画角があまりにも違うため、画質比較も難しいですね。大差ないとは思いますが。 画質は「価格相応」です。実勢3万円のレンズなら3万円なりで、中古で1000円で売っているからと言って1000円なりの画質と言うことはありません。 それと、ボディーが設計からかなり年を経ているため、お買い替えを検討しても良い頃かと思います。 実用ISO感度がISO800程度まででしょうから、現行の廉価モデルがE-510比...
3798日前view82
  1. 1

この製品について質問する