E-510
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"撮影"38 件の検索結果
全般
 
質問者が納得費用対効果を考えるのでしたらば、ズイコーデジタル ED 9-18mm F4.0-5.6 でしょう。レンズの明るさならば、ズイコーデジタル 11-22mm F2.8-3.5 ですが、価格差と2mmとはいえ広角に写ることを考えれば、迷うことはありませんね。シグマの 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM もありますが、価格サイトなどで比較すると、殆ど価格差がありませんので、それならば純正を選んだ方が良いです。
4841日前view70
全般
 
質問者が納得まず、カメラ側のセッティングですがレンズの先端にアダプターリングを取り付けます。そのリングに発光部を取り付けします。カメラのホットシューにストロボ本体を取り付けし発光部のコネクターをそれぞれ取り付けします。(差込口が3つ有りますが下側の2つを使います)カメラの電源を入れてからストロボ側の電源を入れます。ストロボ側のモードですがまずはTTL AUTOにしてみてください。カメラ側はモードダイアルを絞り優先Aモード、ストロボモードはAUTOか強制発光がお勧めです。シャッタースピードは自動的に1/180以下で調整さ...
4889日前view60
全般
 
質問者が納得純正のFL-36がお勧めです。いまでは、FL-36Rと新型になっていますが、ワイヤレスで使わなければ1つ前のタイプで問題ありません。この下のクラスに安くて軽いのがありますけど、バウンスができませんから×ですね。補足です。汎用品で使えてるならそれでも構わないと思います。ただ、純正と汎用とでは、いくつか制約やできることが違いますので。取扱説明書の50~51頁ですね。
4930日前view39
全般
 
質問者が納得それらしきリモコンがあることはある様です、、ただ、いかんせん胡散臭いですが。。^^;http://jpshoot.cs.alibaba.co.jp/product/103090510.htmこんなのもありました↓http://www.amazon.co.jp/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%80%81%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC...
5064日前view401
全般
 
質問者が納得1,絞りすぎ。2、MENU→カメラマーク2→一番下の低振動モード3、タイマーが2秒になってる。これ以外だったら修理なのでは?
5111日前view41
全般
 
質問者が納得レリーズ、リモコンを使う場合もAFは作動します。フォーカス優先ではなくレリーズ優先にしておくと(リモコンには半押しは無いので)どうなるかは試した事がありません。私は、レリーズ、リモコン、両方持っていますが、レリーズの方が確実です。リモコンは基本的に、記念撮影をする時に正面から使うことが前提なようで、リモコンをカメラ背面から操作しても思ったように反応しません。
5245日前view56
全般
 
質問者が納得個人的には勧めても問題ないと思いますよ。50Dは中級機といっても、初心者のこともそれなりに考慮されて設計されていますからね。シーンモードが付いている点などがその一例としてあげることができると思います。KissX3も良いカメラだとは思いますが、いかんせん、ボディが小さくて軽すぎるので、男性ではそれを嫌がる人もいます。カメラはしっかり構えられるかどうかがポイントになりますので、50Dのほうが手にしっくり馴染むというのであれば、50Dを購入するのもアリだと思いますよ。写真をしっかり本格的にやりたいと考えている人で...
5266日前view58
全般
 
質問者が納得まずは絞り優先でF8程度に設定して撮影してみてはどうでしょうか。F8でもピントが合わないようならどこかが故障してると思います。「ピントチェックシート」という物が有るのであまりにおかしい時はチェックしてみると良いですよ。X3で時々画質が甘いと聞く事が有るので不具合でなくそういうものかもしれませんが・・・保障期間内ならキャノン、タムロンそれぞれに調査依頼する手も有りますがキャノンは他社レンズ使用時の不具合は知らん振りの場合が多いです。タムロン側に問題が無い時はキャノンの純正レンズを手に入れて再確認して同じような...
5305日前view26
全般
 
質問者が納得悪くはないと思いますが中古はたまに壊れる限界前の時があるので(外装の綺麗さとは関係ない)それだと新品を買って保証期間が長い方が修理費が安いことがあります。(5年保証とかだと購入金額と同じ分の修理保証があるので)シャッターが特に壊れやすいのですが、それは外装では判断が出来ません。修理代+中古の値段が新品以下で有れば一応損ではないと思いますが、何度も修理が必要となったときはメリットが少ないですよね。修理代も結構するので(オリンパスに関しては使用していないのでよく分かりませんが)ソレを解った上で購入するなら良いと...
5377日前view58
全般
 
質問者が納得つまり「無用の長物」なんですね。そう言った場合、使用目的に応じて圧縮比を変えるものです。例えば、WEBに載せる=データ制限があるので、そのデータ量に収まる程度は、使用を繰り返してれば自ずと解るものです。L版~A4くらいにプリント=300~500万画素程度で十分。取り扱い説明書を見れば解るはずです。コンテストに出品、大事な写真=最高の画質で撮りましょう。「メモリがいっぱいになる」=保存容量ですね。フラッシュカード類は一時的は保存媒体です。粗悪品はデータをみずから壊していくので長期保存には向きません。その一時的...
5385日前view29

この製品について質問する