E-510
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"部分"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得レンズなどの買い増しは考えずに、E-510のダブルズームを買うのがいいと思います。手に馴染まない機材は、性能が良くても使っていて苦痛ですよ。なので先ずは標準の2本のレンズをトコトン使い込んで、経験値を積みましょう。それからオリンパスで行くかキャノンに乗り換えるか考えてもいいと思います。下手にレンズ資産を増やすと乗換は厳しくなるでしょうからね。
5905日前view38
全般
 
質問者が納得そのソフトを使ったことがないので分かりませんが、プリントプレビューが出来るのであれば、プリントに行く前にその画面で中央に合わせるというチェックを外せばトリミングの調整が出来ます。
5995日前view26
全般
 
質問者が納得私の経験から・・・20年前に店頭で気に入った一眼レフを買いました。3年ほど使って、これは趣味としてもっと上手くなりたいと思って、一度「リセット」しました。つまりどのメーカーにするかから始めました。その3年間で感じたレンズラインナップを構築しやすいレンズ、友人のカメラを触って気に入ったレンズを基本にカメラを決めました。今使っているキャノンに決めました。以降交換レンズ10本を買って、今は撮影目的に合わせて使い分けてます(この作業も楽しい)つまり、最終的には「ご自分で決める」ことです。そのための一歩としては、トー...
6244日前view41
全般
 
質問者が納得当方も初心者ですので、他の回答者様からすればおかしな回答になるかも知れません。 E-510は、お城の白壁塀などは苦手です。白壁だけの均一な画面を写そうとすると AFでレンズが前後するものの最後はあきらめて全くぼけたまま動きをやめる。こんなことがありました。白壁の上下の石垣や瓦屋根を入れると正常に撮影できる状態に戻ります。機材としてのくせのひとつです。 次はE-300を持っていましたが、その後E-510を購入しました。そのときは、E-510のキットレンズがE-300では動きませんでした。OLYMPUSのS...
4127日前view74
  1. 1

この製品について質問する