E-520
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ニコン"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得E-520になって、ライブビューでのAF精度が上がったこと、液晶モニタが大きくなったこと、連写速度が上がったことが主な違いです。安さ重視ならE-510でもいいですが、今後レンズを追加で買ってもっと幅広い表現を求めるのでしたら、ニコンやキヤノンを検討した方がいいでしょう。
5759日前view37
全般
 
質問者が納得E-510とE-520の差ですが、・ 液晶がやや大きくなった。・ ライブビュー時のコントラストAFが可能になった。(ライブビューという液晶をファインダー代わりにできる機能で、スムーズに自動ピント合わせができるようになった)・ ダイヤルなどのデザインが少し変わった。・ センサーが変わり、白飛び(暗いところと明るいところを一度に撮影すると、明るい部分が明るすぎて真っ白になる現象)がやや少なくなったなどの改善がされている。ぐらいです。後継機種としては、あまり派手な変更はありません。(ちなみに、E-520の強化点は...
5780日前view75
全般
 
質問者が納得どれを買われてもとんでもないハズレは無いですよ。>レンズの数がニコンやキャノンなどより少ないのが気がかりです。レンズが何十本もあっても、そんなに沢山買い揃えるものではありませんから、最低限必要と思われるWズームを買ってしまえば、しばらく必要になることもありませんよ。それに社外品もありますし・・・花がお好きでしたら、マクロレンズを買い足してみられては如何でしょう、花なら50~60、昆虫なら90ミリ前後が使いやすいでしょう。(最初のころは、ズームレンズにマクロがあれば、それでも良いのですが)ここからは、あくまで...
5794日前view40
全般
 
質問者が納得やっぱニコンだわ(キムタク)ペン田とオリンパスはぶれ補正付いてますからどのレンズつけてもぶれ補正の恩恵があります。でも一番いのはニコンかなぁ。 オリンパスのこの機種はファインダーが小さいとか、、、
5862日前view117
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する