E-520
x
Gizport

E-520 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得E520がお勧めですが屋外の海はキットレンズで問題無いと思いますが薄暗い水族館の中はちょっと厳しいかも知れません。キットレンズのZUIKO DIGITAL ED 14-42mmF3.5-5.6、 ZUIKO DIGITAL ED 40-150mmF4.0-5.6はどちらもレンズの明るさを示すF値が3.5~5.6なので暗い所は少し心配です。ISO値を上げれば写る事は写りますがノイズも増えてきてザラザラした感じになり易いです。(400までが無難で800以上はちょっと気になるかも)対策はF値の明るいレンズですがシ...
5403日前view80
全般
 
質問者が納得ポートレート写真なら、もう少し明るいレンズが有った方が良いと思う。F3.5とF2.8だと、背景のボケが格段に違うのでそれだけで自分が上手くなったと錯覚してしまう程(^^;)ですよ。オリンパス機はCannonやNikonよりもイメージセンサのサイズが小さいので、背景をぼかしにくいです。なので、より明るいレンズが必要だと思います…。本当はこの辺のレンズが良いんだけど…価格が(^^;)。http://olympus-imaging.jp/product/dslr/lens/14-35_20swd/index.ht...
5404日前view78
全般
 
質問者が納得ニコンD300ユーザーです。良い写真を撮るのなら、ボディもさることながらレンズの性能がものをいいます。レンズキットでは役不足です。ボディとレンズは別に吟味すべきです。レンズキットに良いレンズはありません。コストパホーマンスの優れたレンズが、タムロン、シグマ等からも出ています。望遠は、ニコンAF-S VR 70-300mm f/4.4-5.6G IF-ED FXレンズ(7万円前後)はどうですか。プロの評判も良いようです。私もこれを使っています。
5412日前view28
全般
 
質問者が納得使い勝手が良さそうでユーザーの評価も良さそうのが、ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 Ⅱです。用途にあうレンズかと思います。kakaku.com で調べると58000円からですね。もう少しお安いものでということであれば、M.ZUIKO DIGITALED 14-42mmF3.5-5.6です。発売されたばかりのレンズで、かなり小さく軽くなります。こちらは25000~26000くらいです。>またレンズ名にあるmmfやら数字はどんな意味ですか?焦点距離と言います。小さな数字のもの(14m...
5405日前view92
全般
 
質問者が納得潮風のきつい所で使った後ならボディやレンズの埃や汚れをきつく絞ったタオルで綺麗に拭いてすぐに仕舞わずに風通しの良い所にしばらく置く方が良いですよ。出来れば時々ズーミングやピント合わせもしてレンズ内、ボディ内の空気の入れ替えをするとさらに良いです。ドライボックスにそのまま入れてしまうと微細な塩分がボディ、レンズ内で結晶していまい取れなくなってしまうので注意してください。すぐには影響が出ないかもしれませんが確実に寿命を縮めてしまいます。
5420日前view26
全般
 
質問者が納得ED82とオリンパスのカメラを繋ぐ方法としては・・・ニコン純正のデジタル一眼レフカメラアタッチメント FSA-L1をつけた上でニコンレンズをフォーサーズマウントに取り付けるマウントアダプターを使えば繋がるはずです。フォーサーズマウントアダプターで検索を掛ければ色々出てきます。(数社から出ていますが値段の差が大きいです、機能的には変わりは無いはずですが事前によく確認されてから購入してください)ED82は1000mm F13なのでE520と組み合わせると2000mm相当の画角になりますがちょっと暗いのでピント合...
5406日前view61
全般
 
質問者が納得E-520を買うなならK-mの方がイイですね。ペンタなら性能に不満が出れば上位にK-7も出ましたし。それにペンタは中々楽しいカメラです。キヤノンユーザーの私もペンタなら「使ってみたいな」と思いますから。後はソニーのα、ニコンもD40クラス、キヤノンならKissFあたりがキットレンズ付きで予算に収まります。このあたりは「価格コム」で比較してみると良いですよ。私はペンタ、ニコン、キヤノンから選ぶ事を勧めます。
5427日前view46
全般
 
質問者が納得一番安そうなのはE-520ですね。ダブルズームキットで5万円以下で売ってました。ペンタックスだと古いレンズでも手ぶれ補正が使えるところがよいです。中古ならK10Dもよさそうです。今年中古のK100Dを買ってぼちぼち楽しんでます。http://yuuhi.cocolog-nifty.com/
5435日前view30
全般
 
質問者が納得さわりもせず4万円の知らない物を買うという感覚はどんなもんかなぁ・・・と思いますが正直性能差はとても少ないので、E-520で良いと思います。エントリーとしては十分な性能を持っています。経験を積んで、次にフォーサーズのカメラを買うかどうかは全く別に考えてよいと思います。一眼レフの世界で言うと、4万円なんてまともなレンズ1本の値段にも足りません。自分が何を撮りたくて、カメラとレンズを自分で選べるようなら初めて次のカメラを買う意味があるだろうと思います。E-520のレンズを合わせたコンパクトさは持ち運んでいないと...
5430日前view52
全般
 
質問者が納得各社のキットレンズおよび望遠レンズは遠景に弱い。レンズメーカー品も同様。オリが軽くて使いやすいとのことだが、それならコンデジで十分じゃないだろうか、と一度は振り返ってみて。はたして重量に耐えうるだろうか・・・と。初めて買うなら、Wキットのほうがいい。結構おとくだから、無論価格なりの描写しかできないが。(ただし、目が肥えてしまった場合の話w普通の人には違いなんてわからないかもな。)ま、悩んで楽しめ、今が一番楽しいぞ。おっと、何が言いたいかというと、どれもみんな似たような性能で大差ないから、現行品ならどれでも気...
5446日前view113

この製品について質問する