E-620
x
Gizport

E-620 デジタル一眼レフの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"デジタル一眼レフ"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得自分だったら今買って、6月の旅行で使いこなせるように練習で色々試したりすると思います。 やっぱりある程度使いこなして手に馴染まないといい感じの写真は撮れませんからね。
5543日前view15
全般
 
質問者が納得ファインダーの横に「視度調節ダイヤル」があるはず。 たぶんそれがズレてるだけ。 これは近視などの人がメガネ無しで撮影する場合に使う機能です。
5026日前view79
全般
 
質問者が納得風景なら、センサーが大きい40Dに決まりです。
5402日前view10
全般
 
質問者が納得私なりの考えですので反対意見もいろいろ有るかもしれないですが、 質問者のfujisan7jpさんも 「デジイチ初心者が使う分にはどれもそんな大差は無い気がしますが」 と書かれているように、どの機種でもあまり大差がないように思います。 ただ・見た目はLumixとオリンパスが結構好き・とありますが Lumixや最近発売のオリンパスペン等は一眼とはいえ、 ミラーの無いコンデジの延長線上にある品物で、 ちょっと一眼レフとは違う品物の様に思います。 レンズを後から買い足す事を考えて、その選択範囲の広さ(新品や中古品や...
5414日前view8
全般
 
質問者が納得予算にもよりますし、ずっと使う相棒になるのであれば、やっぱり持ちやすい、使いやすい、疲れないを一番の選考基準にすべきだと思います。 Canonについてですが、X2ならパラメーターとか、色調(セピアとかモノクロとか)、コントラスト、シャープネス、いろんなことが簡単にできますよ。また、自分はCanon党なので、レンズ、ストロボなどの周辺機器などの出回り具合から、(古いものでも汎用性があるので、安く手に入れられる)Canonをおすすめしますね。
5565日前view6
全般
 
質問者が納得オリンパスE500ユーザーです 私は荷物になるのは嫌いなので18-180レンズを買いました。 広角から望遠域まで一本でカバーできるので良いですし。コンパクトなので便利です! 撮影がんばってください!
3936日前view70
全般
 
質問者が納得こんばんは E620、良い選択ですね。 まず、持ち運びですがレンズも含めてオリンパスが他のメーカーより優れているのは小型軽量って所です。 焦点距離や明るさが同じような性能ならオリンパス(フォーサーズ)の方が確実に小型軽量です。 写りに関しても撮像素子が小さいからどうのこうの言われますがほとんど変わりません。 私、フォーサーズとEOSを使い比べてみてフォーサーズの方が綺麗な写真が撮れています。 レンズも種類は少ないながらも良いレンズが揃っているのでどれを選んでも失敗は無いと思いますよ。 アートフィルターは使っ...
5515日前view1
全般
 
質問者が納得E-620は、今流行のムービーは撮れませんが、小型軽量で、しかも、バリアングル液晶、ライブビューが可能で、非常に良いエントリー一眼レフだと思います。ダイヤルを合わせて、シャッターレリーズを押すだけで、それなりの写真は撮れるカメラになっています。 まず、Wズームキット(14-42、40-150)を買って、次に欲しくなる、マクロ(35mmF3.5マクロ)、広角ズーム(9-18mm)、標準単焦点レンズ(25mmパンケーキ)、もっと望遠のレンズ(70-300mm)などが、廉価に揃っているのも特徴です。それらの性能...
5178日前view1
  1. 1

この製品について質問する