N902iS
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"色"140 - 150 件目を表示
2受信メール保護 ................ 272, 275セルフモード ............................... 176送信メール保護 ................ 274, 276ダイヤル発信制限 ....................... 170電話帳指定設定 ........................... 172発着信識別機能・グループ識別機能 ..... 122マナーモード ............................... 134メールセキュリティ設定 ............ 171メッセージR/F保護 ........ 233, 234iアプリ待受画面 ....................... 303ICカードロック ........................... 314PIMロック ................................... 166PINロック ................................... 158外部ボタン操作 ..............................
3136次ページにつづく音/画面/照明設定〈画面表示設定〉 MENU56画面の表示を変える撮影した静止画やダウンロードした画像などを、待受画面や発着信画面などに表示させることができます。 d着信音と着信画面に映像と音声が含まれるiモーションを設定した場合は、着信音に設定されたiモーションの映像と音声が再生されます。d着信音に映像と音声が含まれるiモーション以外を設定し、着信画面に映像と音声が含まれるiモーションを設定した場合は、着信画面に設定されたiモーションの映像と音声が再生されます。d音声のみのiモーション(歌手の歌声など映像のないiモーション)は着信画面に設定できません。dQVGAサイズなど、iモーションによっては設定できないものがあります。1i 「ディスプレイ」 「画面表示設定」「画面表示設定画面」が表示されます。着信画面にiモーション以外を設定した場合は、必要に応じて着信音の設定をします。2以下の項目から選択 お買い上げ時 待受画面:Contrast 1(本体ラセットブラック)、Ripple 1(本体アイスシルバー )、KiraKira 1 (本体ジュエルピンク)、Elephant Pat...
4かんたん検索/目次/注意事項かんたん検索● 知りたい機能から操作方法を調べたいときにご活用ください。・受話音量を変えたい・通話を保留にしたい・音声通話中にテレビ電話に切り替えたい・伝言を残してもらいたい・留守番電話を設定したい・応答を保留したい・待受画面を変えたい・待受画面にカレンダーを表示したい・時刻を設定したい・文字の書体や太さを変えたい・デコメールを送りたい・画像やメロディを送りたい伝言メモ応答保留ボタン確認音着信音選択マナーモード着信イルミネーション発着信識別機能/グループ識別機能画面表示設定フォント設定時計設定デコメールメロディ/画像/動画/iモーション/トルカ添付出られない電話に対応したい通話に便利な機能を知りたい画面表示や着信メロディを変えたいメールを使いこなしたい発信者番号通知通話中保留受話音量・相手に電話番号を知らせたい/知られたくない・ボタン音を消したい・着信メロディを変えたい・マナーモードを設定したい・着信ランプのやパターンを変えたい・着信相手にあわせて着信音などを変えたい・感情お知らせメールについて知りたいP.47P.69P.51P.52P.75P.412P.70P.132P.12...
9かんたん検索/目次/注意事項フルブラウザ表示フルブラウザに切り替えることでパソコン向けインターネットホームページも表示できるようになり、より多くの情報を得ることができます。26万の「モバイルシャインビューEX液晶」を搭載し、 調を美しく表現します。 2.5型大画面で文字や画像をくっきりと見ることができます。 ゲームなどのiアプリも画面が大きいのでより楽しくご利用できます。2.5型の大画面バーコードリーダーカメラ機能を利用してバーコードおよびQRコードを読み取り、 読み取った情報によって電話帳登録、iモードメール作成などができます。 また、画像データやメロディデータのQRコードを読み取ることもできます。赤外線を利用してほかのFOMA端末などとデータのやりとりを行うことができます。また、赤外線リモコンに対応した機器に利用することもできます。赤外線通信/赤外線リモコン音声通話、パケット通信、SMSを同時に利用できるマルチアクセスによって、iモード中に通話をしたり、通話中にメールの送受信を行ったりすることができます。マルチアクセスminiSDメモリーカードを使って、電話帳やブックマーク、メール、画像などのデー...
10* miniSDメモリーカードをご利用になるには、別途miniSDメモリーカードが必要となります。→P.355かんたん検索/目次/注意事項FOMA N902iSを使いこなす!FOMA N902iSを使いこなす!電話やメールの着信をアニメーションでお知らせするおサイフケータイを安心して使える「着もじ/3Dお知らせ」●●電話がかかってきたとき、メッセージ(着もじ)がアニメーションで表示されます。電話をかけるときにも、呼び出し中に相手側へ着もじを送り、あらかじめ用件などを伝えることができます。●新着メールのデスクトップアイコンを選択したときに、感情お知らせメールのアイコンや、メールの題名に含まれる絵文字を 3D アニメーションで表示します。ほかの人に IC カード機能を無断で使われないようにロックします。ロックを解除する際、顔認証を行うようにも設定できます。●3を 1 秒以上押すだけのかんたん操作で IC カードロックの設定/解除ができます。「ICカードロック/顔認証機能」顔を見ながら話せる●会話をしながらリアルタイムで映像を送信できるので、さまざまなシーンで活用できます。外側カメラに切り替えて景を送ったり、...
11かんたん検索/目次/注意事項通話 機能    スタイルモード選択 KiraKira Elephant Pattern Disney Contrast Ripple お気に入り詳細「4Mピクセルカメラ」手ブレ補正が進化した●手ブレ補正機能がさらに進化して、静止画撮影時にあらゆる方向の手ブレを防止します。●FOMA 端末を閉じているときs[  ]を 1 秒以上押すだけで、外側カメラの映像がイメージウィンドウに表示されます。シャッターチャンスを逃さずにすばやく撮影できます。●PictMagicがバージョンアップ。従来の自動補正機能に「逆光日陰」 、「美肌」効果を追加しました。人物には「露光調節」、「好ましい肌」の調節が可能になりました。「スタイルモード」さまざまな設定を一括して設定できる●待受画面や着信音などの各設定を、あらかじめ登録されているデータから一括設定できます。オリジナルのスタイルモード(お気に入り)を登録することもできます。「ミュージックプレーヤー」SD-Audioに準拠しさらに本格的になった●音楽配信サービスなどで入手した音楽データや音楽 CD の楽曲をパソコンなどで miniSD メモリーカ...
13かんたん検索/ 目次/注意事項次ページにつづく1. FOMA端末、 電池パック、アダプタ(充電器含む)、FOMAカードの取扱いについて(共通)危険指示FOMA端末に使用する電池パックおよびアダプタ(充電器含む)は、ドコモグループ各社が指定したものを使用してください。指定品以外のものを使用した場合は、FOMA端末および電池パックやその他の機器を漏液、発熱、破裂、発火、故障させる原因となります。電池パック N11卓上ホルダ N10FOMA ACアダプタ 01FOMA DCアダプタ 01データ通信アダプタ N01FOMA海外兼用ACアダプタ 01FOMA乾電池アダプタ 01その他互換性のある商品についてはドコモショップなど窓口までお問い合わせください。水濡れ禁止濡らさないでください。水やペットの尿などの液体が入ると発熱、感電、火災、故障、けがなどの原因となります。 使用場所、 取扱いにご注意ください。分解禁止分解、改造をしないでください。また、ハンダ付けしないでください。火災、けが、感電などの事故または故障の原因となります。また、電池パックを漏液、発熱、破裂、発火させる原因となります。禁止火のそばや、ストーブの...
15かんたん検索/目次/注意事項次ページにつづく禁止ストラップなどを持ってFOMA端末を振り回さないでください。本人や他の人などに当たり、けがなどの事故や故障および破損の原因となります。禁止miniSDメモリーカードスロットに水などの液体や金属片、燃えやすいものなどの異物を入れないでください。火災、感電、故障の原因となります。指示miniSDメモリーカードを取り付け、 取り外す際にご注意ください。手や指を傷つける可能性があります。禁止FOMA端末内のFOMAカード挿入口に水などの液体や金属片、燃えやすいものなどの異物を入れないでください。火災、感電、故障の原因となります。禁止磁気カードなどをFOMA端末に近づけたり、挟んだりしないでください。キャッシュカード、クレジットカード、テレホンカード、フロッピーディスクなどの磁気データが消えてしまうことがあります。指示万が一、ディスプレイ部やカメラのレンズを破損した場合は、割れたガラスなどにご注意ください。ディスプレイ部やカメラのレンズの表面には、プラスチックパネルを使用しガラスが飛散りにくい構造となっておりますが、誤って割れた切断面などに触れますと、けがの原因となり...
18かんたん検索/目次/注意事項* miniSDメモリーカードをご利用になるには、別途miniSDメモリーカードが必要となります。→P.355取扱い上の注意について共通のお願いc水をかけないでください。FOMA端末、電池パック、アダプタ(充電器含む)、FOMAカードは防水仕様にはなっておりません。風呂場など、湿気の多い場所でのご使用や、雨などがかかることはおやめください。また、身に付けている場合、汗による湿気により内部が腐食し故障の原因となります。調査の結果、これらの水濡れによる故障と判明した場合、保証対象外となり修理できないことがありますので、あらかじめご了承願います。なお、保証対象外ですので修理を実施できる場合でも有償修理となります。cお手入れは乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭いてください。aFOMA端末のディスプレイは、カラー液晶画面を見やすくするため、特殊コーティングを施してある場合があります。お手入れの際に、乾いた布などで強く擦ると、ディスプレイに傷がつく場合があります。お取扱いには十分ご注意いただき、お手入れは乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭いてください。また、ディスプレイに水滴や汚れ...
25ご使用前の確認■ 機能について1 受話口a相手の声がここから聞こえます。2 内側カメラa静止画や動画を撮影したり、テレビ電話中に相手側に自分の映像を送信するときに使用します。3 ディスプレイ4 マルチファンクションボタン上ボタンfaカーソルまたは反転表示を上方向へ移動させます。a表示内容を上方向へスクロールさせます。押し続けると連続スクロールになります。a電話帳一覧画面を表示します。a入力した文字を漢字、カタカナ、数字に変換します。下ボタンgaカーソルまたは反転表示を下方向へ移動させます。a表示内容を下方向へスクロールさせます。押し続けると連続スクロールになります。a電話帳検索画面を表示します。a入力した文字の予測候補が表示されているとき、操作ガイダンスエリアにカーソルを移動させます。左/着信履歴ボタンhaカーソルを左方向へ移動させます。a表示内容を画面単位で前の画面へスクロールさせます。a着信履歴を表示します。→P.66右/リダイヤルボタンjaカーソルを右方向へ移動させます。a表示内容を画面単位で次の画面へスクロールさせます。aリダイヤルを表示します。→P.55ニューロポインターボタンdaニュー...

この製品について質問する