E-PL2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ISO200"4 件の検索結果
81 JPカメラをカスタマイズする10メニュー項目 説明gヒストグラム警告設定[ハイライト表示]:ハイライト表示の下限値を設定します。[シャドウ表示]:シャドウ表示の上限値を設定します。31g顔優先 [ON]に設定すると、人物の顔を優先してAFします。クローズアップ再生時は顔を中心に拡大します。37バックライト時間設定した時間の間、カメラを操作しないと、バックライトを減光して電池の消費を抑えます。[HOLD]にすると減光しません。—スリープ時間設定した時間の間、カメラを操作しないと、省電力モード(スリープモード)になります。シャッターボタンの半押しで解除されます。[OFF]に設定すると、スリープモードになりません。—電子音[OFF]に設定すると、シャッターボタンを押してピントが合ったときのピピッという音を鳴らさないようにできます。—再生音量再生時のスピーカーの音量を調節できます。15, 59, 62USB接続モードカメラをパソコンやプリンタに接続するときの方式を選択します。[オート]では機器に接続するたびにメニューが表示されます。—V 露出/測光/ISO MENU c Vメニュー項目 説明g露出ステッ...
45 JP基本的な操作と便利な機能1アスペクト比を設定する撮影時のアスペクト比(横×縦)を変更します。撮影目的に応じた縦横比を [4:3](基準)/[16:9]/[3:2]/[6:6]から選びます。1 ライブコントロール(P. 20)を表示して、FGでアスペクト比設定を選択します。2 HIでアスペクト比を選択して、Qボタンで確定します。# 注意P4:34:3 3:2 6:616:9IS OFFWBAUTOjJPEG形式の画像は、アスペクト比に応じてトリミングされて保存されますが、RAW画像はトリミングされずに、撮影時のアスペクト比情報が付加された状態で記録されます。RAW画像再生時は、アスペクト比に応じた枠が表示されます。% こんなときは撮影した画像のアスペクト比を変更したい、または、撮影した画像をトリミングしたい:g「画像編集」 (P. 63)感度を変更する(ISO感度)ISO感度の数値を大きくするとノイズ(ざらつき)が大きくなりますが、暗いところでの撮影が可能になります。通常は、ノイズと階調のバランスのとれたISO200を基準とし、撮影状況に応じて感度が変わる[AUTO]のご使用をおすすめします。1 ライ...
106 JP資料11フラッシュ調光可能範囲調光可能な撮影距離は次の式で計算できます。撮影距離(m) =GN(ISO200)×ISO感度係数絞り(F値)GN(ISO200)1.4(最小)~10(FULL)の範囲で制御されます。ISO感度係数ISO感度(X)K=X200200 400 800 1600 3200 6400ISO感度係数(K)1.0 1.4 2.0 2.8 4.0 5.6絞り(F値)通常(開放)~22(最大)の範囲で設定できます。レンズをご確認ください。至近限界被写体が近いとレンズの影になったり、発光量を最小にしても強すぎる場合があります。レンズ 影になる限界(目安)14 - 42 mm 0.35m17 mm 0.25m40 - 150 mm 1.0m14 - 150 mm使用不可影を防ぐには外付けのフラッシュをお使いください。また、露出オーバーを防ぐにはA、Mモードなどで絞り値を大きく、ISO感度を小さく設定して撮影します。専用フラッシュこのカメラでは、別売の専用フラッシュを使用して目的に応じたいろいろなフラッシュ撮影が行えます。カメラとの通信機能があり、TTL-AUTO、スーパーFP発光など多彩...
105 JP資料11撮影モード別使用可能なフラッシュ発光モード撮影モードスーパーコンパネの表示フラッシュ発光モード発光タイミング発光許可条件シャッター速度制限条件P/A#AUTOオート発光先幕シンクロ暗いとき、逆光*のとき発光1/30秒~1/180秒!オート発光(赤目軽減)#強制発光 いつでも発光30秒~1/180秒$発光禁止kk k!SLOWスローシンクロ(赤目軽減)先幕シンクロ暗いとき、逆光*のとき発光60秒~1/180秒#SLOWスローシンクロ(先幕シンクロ)#SLOW2スローシンクロ(後幕シンクロ)後幕シンクロS/M#強制発光先幕シンクロいつでも発光60秒~1/180秒H強制発光(赤目軽減)$発光禁止kk k2nd CURTAIN強制発光/スローシンクロ(後幕シンクロ)後幕シンクロいつでも発光60秒~1/180秒* 専用フラッシュがスーパーFPモードに設定されているとき、通常のフラッシュ発光秒時以上で逆光を判定して発光します。 Aでは#AUTO、$のみ選択できます。シャッター速度連動範囲撮影モードフラッシュ発光秒時同調秒時上限*1発光固定秒時*2P1/(レンズの焦点距離× 2)または同調秒時設定のいず...
  1. 1

この製品について質問する