E-PL2
x
Gizport
 
"OLYMPUS"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得残念ながらレンズは小銭で買える物ではなく、小銭でも買えるように限界までコストカットしたのが安価カメラに付属するキットレンズです。 http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000463249_K0000217150_K0000168921_K0000027535_K0000410154 もっと言ってしまえば修理出してまで使うようなレンズでも無く、修理費と新品購入額が容易に逆転するため、同じ物が欲しければ中古か新品で買い替えをした方が賢明...
4133日前view89
全般
 
質問者が納得① 同じだと思ってよいでしょう。 絞りが分からない人でも操作しやすいようにって感じでしょうね。 ② 絞りを絞るとそれだけ光量が落ちます。 そして少ない光量で十分に露光するには露光時間を長くする必要があります。 その為シャッター速度が遅くなるのです。 絞り優先モードは、絞りを任意に設定して、その絞り値と光量に応じたシャッター速度を自動的に設定します。 従って絞りを変えると連動してシャッター速度が変わるのです。 ちなみに絞り優先で露出補正を行うとシャッター速度が変わるので明るさが調整されます。 ちなみに「...
4879日前view93
全般
 
質問者が納得>大きさや、デザインは、気にしないで、中身がいいのを買いたいです。 となると、やはり皆さんオススメのようにEOS Kiss X4だと思いますが、実際に使う立場や体験からお答えするとPEN E-PL2をオススメします。 理由は、画像については心配される程の差はありません。 実際、自分でもKissのシリーズとマイクロフォーサーズのGF-1を使ってます。(GF-1にしたのはパンケーキレンズが欲しかったので) ではなぜE-PL2を薦めるのかというと、es24marimoさんの用途に合っているからです。 使...
5224日前view21
全般
 
質問者が納得カメラの基本を学ぶのが近道です。 どのようなカメラでも基本は、絞り(F値)、シャッタースピード、ISO感度の連動から画像は作られます。 1、絞り(F値) シャッタースピードと被写界深度に関係しますが被写界深度は割愛します。 F値を低くすると連動してシャッタースピードも速くなります。 F値はレンズの明るさを表す数値でズームレンズならF○、○~○、○、パンケーキレンズみたいな単焦点レンズにはF○、○と書いてます。 例外はありますが1番低いのは1、4。 次に1、8→2、0→2、4→2、8→と上がっていきます。 お...
4814日前view163
全般
 
質問者が納得画質優先ならピクセルの大きなサイズがより綺麗になります。 ですから、ピクセルの大きなサイズから順番に変換を行い、ブログとiPhone両方エラーにならないサイズで1番大きなピクセルサイズを使われると良いです。
4891日前view113
全般
 
質問者が納得PCで画像編集ソフトを使ってアップ出来る画像ファイルの大きさにします。 オリンパスのカメラ付属のソフトで出来ませんか?
4891日前view24
全般
 
質問者が納得できればAUTO露出でなくマニュアル露出の方が綺麗に撮れます。 一度チャレンジしてみて下さい。 理由は エレクトリカルパレードは、真っ暗な中で電球が光っている状態で、それが動いている。 ですね。 カメラの露出計は、この暗い状態と明るい電球の状態をMIXして露出を決めています。 カメラはエレクトリカルパレードだとは知らないので、単純に入って来た明るさで露出を決めています。 それを自動でシャッター速度や絞りをはじきだしAUTOで撮影できてる訳です。 が、暗い部分が多いとシャッター速度が遅くなってしまいます。 遅...
5023日前view122
全般
 
質問者が納得E-P1なので手順が違うかもしれませんが。 ・一番下のスパナのメニューで「メニュー表示 ON」設定 ・下から二番目の歯車メニューで「表示/音/接続」を選択してから 「ビープ音 OFF」を設定 でE-P1ではピントが合った時の音が消えました。
5116日前view342
全般
 
質問者が納得PENが良いという人もいるし、NEXが良いという人もいます。 Nikon1やPENTAX Qだとジャンルの違うカメラになるのでまた話が違いますが、PENとNEXなら近いのでどっちを選んでもいいと思いますよ。 センサーの大きさが…と言う人もいるけど、どちらかというと操作系とか見た目の違いの方が気になります(笑)。実際触ってみたフィーリングで決めちゃっていいかと思います。 ちなみに私はPEN(E-PL1s)を買いました。フィーリングで(笑)。 L2より後の機種のE-P3になるとオートフォーカスが格段に速くな...
4937日前view47
全般
 
質問者が納得折角レンズ交換式のカメラを購入するのですから、交換レンズはWレンズセットで購入した方が割安になると思いますが。そして更に使用している際に色々なレンズが欲しくなるものですから、その際なは単体でもズームでも揃えて下さい。基本セットはダブルズームセットで良いと思いますよ。
5002日前view64

この製品について質問する