N902i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"方法"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得結構古い携帯ですからね、本体の基盤に原因等があってもおかしくないです。ちなみに、購入履歴の無い携帯でも修理に出す事は出来ますよ。金額は、無償~上限5000です。一度ショップへ持って行って、電池パックも新品に交換してみたのですが・・・と相談してみてください(^ω^)
5458日前view30
全般
 
質問者が納得簡単にできますよーー☆
4712日前view61
全般
 
質問者が納得miniSDカードは使ってないのですか!?miniSDカードを利用すれば大量に保存出来ますし、カードリーダーがあればパソコンにも簡単に取り出せます。因みに今お使いの端末だと512MBまでのminiSDカードまでなら対応してます。
5685日前view27
全般
 
質問者が納得プレミアムクラブに入ってたら、5年間無料交換だった気がします。
5721日前view31
全般
 
質問者が納得プレミアクラブ会員で、同一機種を2年以上使用しているなら電池パックを無料でサービスしてくれます。http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/battery_pack/まずはドコモショップへ行かれてみては?プレミアクラブも簡単に入会できますし。無料じゃなくてもバッテリーだけなら2000円しませんよ。
6200日前view22
全般
 
質問者が納得携帯に直接取り込むにはFOMA専用USBケーブルが必要。そのほかにデータリンクのダウンロードなどで結構面倒。SDカードにデジカメで撮った画像なら大きすぎて見れない。画像を1024X768くらいにすれば可能。(携帯の画面が320X240が殆ど)SDへの入れ方は携帯で写真を撮ってPCに取り込むときフォルダを開け、画像を見つけたらそのフォルダに入れること。又ファイル名を携帯のファイル名と同じようにすること。SDカードを読み書きするためにカードリーダ(2千円くらい)を用意する。又はFOMA専用USBケーブル(2千円...
6243日前view26
全般
 
質問者が納得SDカードの「イメージボックス」は著作権かなにかの保護がかかっていて、「ピクチャ」に保存することは出来ません。また、携帯とパソコンを接続し、パソコンで見ても拡張子がgifではなく、変な拡張子なって見ることができないようになっています。携帯本体に保存するしかないと思います。
6356日前view36
全般
 
質問者が納得ドコモは3gpファイル。それに対しauは3g2ファイルや古い機種だとamcファイル。両者に互換性はありません。3gpを3g2に変換する事は可能ですが、au側は規制をかけているので着信音として使えません。えせ着うた方式に変換すれば使えるようです(但し音質は激悪)わ
6364日前view25
全般
 
質問者が納得ドコモのデータリンクを利用しましょう。(URL1)ダウンロードして携帯の設定・その他からUSB設定を解除、携帯からPCにデータを送れます。URL2でN902iのデータリンクです。これもダウンロード。(携帯を買ったときにCDがあればそれを使いましょう)画像だけでなく、メール、住所録なども保存できますよ。PCと携帯を繋ぐUSBケーブルをショップで買ってください(2千円未満)http://datalink.nttdocomo.co.jp/http://www.n-keitai2.com/guide/downloa...
6441日前view138
全般
 
質問者が納得ドコモ純正の充電器以外の充電器を利用しましたか?この場合、端末に不具合が発生しているかもしれません。まずは、電池パックを一旦外して、再装着してみましょう。症状は変わりませんか?純正ではない充電器を利用した時に起こりやすいのですが、過充電によって、端末と電池にロックがかかる、という事象も考えられます。端末側では、過充電を防ぐ為に、電流の供給を防ぐ機能がありますが、電池パックにも充電される事を防ぐ為の機能が搭載されています。この場合、リセットさせる必要があるので、ドコモショップに行かないと、症状は変わりません。...
6463日前view27

この製品について質問する