N902i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"miniSD"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得もともとメーカがシャープとNECと異なりますので、画像データを保存するフォルダ名称が違って、見ることが出来ません。802SHでN902iで使われるフォルダ名に変えられるのであれば、変えてやれば完全とはいえませんが見ることが出来るかもしれません。それが難しければ、一旦パソコンに画像ファイルをコピーして、パソコンからN902iに画像をコピーするしかないでしょう。
6518日前view25
全般
 
質問者が納得ファイルがでか過ぎ。2304×1728ピクセル/400KBまでは表示できる。ただ待ち受け設定にしようと思ったら240×345ピクセル100KBまで。上記設定値内にしてもファイル名がNEC_001等にしないと認識しない。基本的にJPEGオンリーです。. . ,.-''"¨ ̄¨`' ‐ 、. .(,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),,). .. .. . ). .. .(. .. .. .. . . . ( *゜ー゜).. .. .. .  ̄ ̄
6682日前view25
全般
 
質問者が納得現行機種の906iシリーズでは全機種microSDカード対応機となっているため、残念ですがminiSDカードは使えなくなっています。古い機種を手元に残しておくのであればそちらへFOMAカードを差し替えて、赤外線送受信機能でデータを新しい機種に転送してみてはどうでしょうか? 送信側にはデータを登録した時のFOMAカード(それまで入っていたカード)が必要ですが、受信側にFOMAカードは必要ありません。FOMAカードの差し替えなど面倒ですが、急いでmicroSDカードを購入する必要はありません。私はP902i(m...
5810日前view35
全般
 
質問者が納得PCへ取り込んだ後、画像のファイル名を変更などはしていないでしょうか。もしもファイル名(NEC_0001等)を変更してそのまま携帯電話のminiSDへ取り込んだ場合、携帯電話が画像を認識してくれません。又、ただフォルダへ入れれば良いというものではなく・・フォルダにもちゃんと「階層」が作成されているので、この場合DCIM→NECDT→NEC_0001・・という順で入れれば間違いなく表示出来るはずです。・・しかし、これでも判り辛い場合は、素直に以下↓の専用のソフトを使いましょう。miniSDデータ転送ソフトht...
6067日前view30
全般
 
質問者が納得保存場所は正しいですか?別のフォルダに保存していれば携帯電話での再生は無理です。
6159日前view24
全般
 
質問者が納得N902iの取扱説明書369ページ「メロディーを再生する」を参照して下さい。メモリ内部のフォルダ構成は374ページに説明があります。その内容に従ってファイルをコピーして保存して下さい。MP3などにファイルを変換済なら良いですけどね。
6159日前view29
全般
 
質問者が納得メニュー→生活ツール→SD-PIM→機能(右上のボタンを押す)の中にminiSDフォーマットがあります。
6288日前view171
全般
 
質問者が納得『FOMA N902i ミュージックプレーヤーデータ転送ソフト』を使って消すかカードリーダーを使って直接フォルダから消す以外選択肢は有りません。わ
6299日前view24
全般
 
質問者が納得同じgif形式のファイルでも静止画とアニメーションとではminiSD内で保存するフォルダが違うようです。・静止画→DCIM=ピクチャと表示される・gifアニメ→PRIVATE-DOCOMO-STILL=イメージボックスと表示される移し変えは難しいのでは、と思います。
6306日前view25
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する