N902i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"N902"140 - 150 件目を表示
全般
 
質問者が納得設定を変えれるのかもしれませんが、初期状態ではサブ画面の上?下?の小さなボタン(アシストキー)を押すと「ピピッ不在着信アリ」と音声で案内をしてくれます。(画面には不在のアイコンも表示されています)説明書がありましたらP76を見てください。(私の説明より詳しく載っています)
6890日前view41
全般
 
質問者が納得私もN902を利用していますが、メールで受信した写メが自動的にINBOXに保存される事はないですが、どうしてですかね?SMSの留守番着信通知というのは、電源を切っていたり圏外の場所にいると通常着信履歴には残らないんですけど、そのような時に着信があった事をSMSで後でお知らせしてくれる機能です。送られて来ないようにするには、Menu→サービス→留守番電話→着信通知停止の操作をすれば停止できます。
6893日前view24
全般
 
質問者が納得アプリのGガイド番組表リモコンを開いて。右下のメニューを押す。一番下にある初期設定を押す。そしたら、リモコン登録があります。で、ご自分のテレビのメーカーを選択します。
6904日前view24
全般
 
質問者が納得1、引き受けてくれますが…。2、水濡れ反応の変色がなくても、一度でも水濡れしたものは諦めたほうがよいですね…。反応がなければ修理には出してくれるとは思いますが、中をあけてみれば一目瞭然なので、修理不可能といわれ返却されてくることになると思います。(内部の基盤は水濡れすると修理不可能です。)3、伝えても問題ありません。水濡れした携帯はいつ動かなくなっても不思議ではないので、もしデータをバックアップしていない場合は動くうちにバックアップを取っておくことをオススメしますー。
6013日前view28
全般
 
質問者が納得取扱説明書396ページ参照してください。その上で何が判らないかを説明する質問をされた方が良いです。
6487日前view25
全般
 
質問者が納得・携帯電話にささっているminiSDに入っているファイルを、パソコンからコピーしたりできます。その逆も可能です。・本体に保存されているファイルのバックアップをとることができます。・FOMAのパケット通信網とデータ通信網を使ってインターネットに接続できます(パケ・ホーダイは適応されません)・FOMA端末の充電ができます("充電機能付き"と明記されたUSBケーブルに限ります)くわしくは、こちらのページをご覧ください。http://datalink.nttdocomo.co.jp/index....
6488日前view25
全般
 
質問者が納得まずメニューから各種設定でロック、セキュリティからシークレットモードを設定しますとマイピクチャにシークレットフォルダーが表示されますのでそこに画像を入れると、暗証番号を入れないと見れなくなります。
6547日前view25
全般
 
質問者が納得たしかに、中学1年生で月7000円の携帯代は高いですよね。ほかの方も仰ってますが、月々のパケットがどれくらいかを調べてから料金プランを見直したほうがいいです。家族でドコモの携帯を使っているなら、1.ファミリー割引を申し込んでいるか2.いちねん割引を申し込んでいるか3.無料通信分が余っていないかで月々の料金も変わってきます。ご両親と相談をし、ドコモショップで相談をしてから料金プランを変更してみて、1~2ヶ月様子を見てみるのもいいですよ。
6559日前view25
全般
 
質問者が納得Mini SDもしくはSDを持っている場合それに画像を保存してパソコンに接続→保存が可能です。SDとはメモリーチップみたいなのです。昔は携帯を買ったときに配布されていましたが、今は自分で買うしかないようです。容量が少ないものは比較的安価でかえるのでご購入を考えてみてはどうでしょうか。
6593日前view26
全般
 
質問者が納得FOMA同士でも、海外と日本の間でiモードメールの送受信はできますが、海外対応のFOMA端末でないと、海外では使えません。>FOMAのSH00ISこの機種名が不明ですが、SH900iSだとしたら、海外では使えません。また、逆に、N902iも海外対応では無いため、これを海外に持参しても、メールは勿論、通話もできません。※どちらも、日本にいれば、海外からのメールを受信する事は可能です。海外対応端末は、↓URLを、http://www.nttdocomo.co.jp/product/roaming/index.h...
6625日前view23

この製品について質問する