N902i
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"保存"26 件の検索結果
全般
 
質問者が納得普通に読み込みますが。ただ端末に入れる場合は、フォルダ構造やファイル名を端末側にあわせてやらないといけません。NECの場合は「DCIM」フォルダ⇒「100NECDT」と言うフォルダに「NEC_0001」というファイル名で記録されていきます。(数字部分が連番で変わっていく)このファイル名を変えてはいけません。だからファイル名を「NEC_0002」等の連番で入れていきます。あと拡張子を表示しないでドロップすると端末側で認識しません。Win側のフォルダオプションで表示設定してからドロップして下さい。わ
6544日前view30
全般
 
質問者が納得サイズが合っていないのだと思います。普通に考えれば分ることですが、PC上で表示しているサイズの画像が携帯の画面で表示できるわけがありません。携帯の画面サイズに合わせて、サイズを変更すれば、後はメールなどで送って、携帯に保存すればいいでしょう。MiniSDでやり取りする方法は…あまり詳しくはないのですがフォーマット形式が違うと取得できない可能性があるので、メールなどで送るのが手っ取り早いと思いますよ。サイズ変更が簡単に出来るフリーソフトを、いくつか紹介しておきます。http://www.forest.impr...
6544日前view28
全般
 
質問者が納得下記のリンク先に詳しく書いています。ただ音楽再生を行うには、ある程度のPCスキルを要求されます。わhttp://www.nttdocomo.co.jp/service/function/music/function_matrix/n902i.html
6669日前view21
全般
 
質問者が納得FOMAとパソコンをUSBケーブルで接続するために、FOMA通信設定ファイル(ドライバ)をインストールしましょう。ソフトは、下記URLからダウンロードできます。http://www.nttdocomo.co.jp/support/download/foma/com_set/index.htmlhttp://www.nttdocomo.co.jp/support/download/foma/com_set/n902i.html因みに、インストールするポイントとしては、表示されるウィザードを、全てインストールす...
6344日前view33
全般
 
質問者が納得簡単にできますよーー☆
4721日前view61
全般
 
質問者が納得miniSDカードは使ってないのですか!?miniSDカードを利用すれば大量に保存出来ますし、カードリーダーがあればパソコンにも簡単に取り出せます。因みに今お使いの端末だと512MBまでのminiSDカードまでなら対応してます。
5694日前view27
全般
 
質問者が納得P906iを使ってますが、全部登録可能です。
5858日前view23
全般
 
質問者が納得2004年以降にリリースされたFOMAは、FOMAカードを抜いた時点で、プリインされている以外の画像はデータそのものは消えませんが表示はしません。FOMAカードをひっこ抜いても画像やアプリが使えたり観閲できるのはあの機種だけ。従って、前もってデータリンクソフトやミニSDにバックアップを取って移行させるのが普通。わhttp://datalink.nttdocomo.co.jp/
6012日前view24
全般
 
質問者が納得>>入れ方や接触が悪いのでしょうか?保存の仕方が違っていたのでしょうか?一言で言えば保存のやり方が間違っている。「リムーバブルディスク」の中に「SD_VIDEO」フォルダがあり、更にその中に「PRL***」フォルダがあることを確認します。 (無ければ作る)直前に確認した「PRL***」フォルダを開き、保存したいファイルを選択し「PRL***」フォルダにドラッグ&ドロップ。その際のファイル名は「MOL***」にする。***の部分は「001」「002」のような半角数字とします。フォルダにドラッグ&ドロップする際...
6358日前view29
全般
 
質問者が納得SDカードの「イメージボックス」は著作権かなにかの保護がかかっていて、「ピクチャ」に保存することは出来ません。また、携帯とパソコンを接続し、パソコンで見ても拡張子がgifではなく、変な拡張子なって見ることができないようになっています。携帯本体に保存するしかないと思います。
6365日前view36

この製品について質問する