30JP撮影感度を選ぶ(ISO感度) 国際標準化機構の略称。デジタルカメラの感度はフィルム感度とともにISO規格で定められているため、感度を表す記号として「ISO100」のように表記します。 ISO感度は、数値が小さいほど感度は低くなりますが、十分に明るいシーンではシャープな画像を撮ることができます。また数値が大きいほど感度は高くなり、暗いシーンでも速いシャッター速度で撮影ができます。ただし感度が高くなるにつれ電気的なノイズが増え、画像が粗くなります。1 撮影ファンクションメニューからISO感度を選ぶ。P0.0AUTOWBAUTOWB200ISO200ISO100ISO1001/400 F3.5 1/400 F3.5400ISO400ISOISO 2002 HIで設定項目を選び、Aボタンを押して確定する。項目 説明ISOオート撮影シーンに応じてカメラが自動的に調整します。高感度オート手ぶれ、被写体ぶれを軽減するために、自動的に[ISOオート]よりも高い感度にカメラが調整します。数値ISO感度を、選択した数値に固定します。連続撮影する(ドライブ)シャッターボタンを押している間に連続撮影します。1 撮影ファンクシ...