SP-800UZ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"なの"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得高倍率 ネオ一眼系の選択はわるくないですね、でもここはデジタル一眼レフのカテゴリですからコンパクト機の範疇の製品なので突っ込みは入りますよ?神経質に回答反応しすぎない方がよいかと。値段が熟れている FUJIFILMの HS-10 はダメですか?http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixhs10/index.html北アメリカのフジが後継のFinePix HS20EXRを発表しているので日本国内発売が発表が有れば値段が更に熟れるかと。http://dc....
5328日前view138
全般
 
質問者が納得ズーム重視で選んでおられる様ですが、KISSX4と800UZはあまりにもジャンルが違います。実際他の高倍率ズームのコンパクトタイプのカメラもそうですが、この大きさとこの値段で同じという訳にはいきません。うん万円するレンズはそれなりの描写が出来る物です。対して800UZなどの高倍率コンパクトカメラは取り合えずズーム倍率が高い、と理解した方が良いと思います。KISSX4は入門用と言われていますが、それは写りではなく、造りです。勉強するならマニュアルモードも備えておりますのでKISSX4購入で良いと思いますが、ど...
5378日前view109
全般
 
質問者が納得確かに説明不足ですね。この商品には、内蔵バッテリーつまり充電池(LI50B)が付属しています。ですから、別売りバッテリーは必要ではありません。この商品には、撮影、充電器、電池すべてが含まれています。基本的には別売り商品は必要ではありません。充電の仕方はデジカメの中に充電池を入れた状態でUSBケーブルでコンセントにつないで充電します。なぜ、別売りの充電池や充電器が販売されているかと言うと、電池の充電中はカメラが使えないからです。電池だけ充電する機械があればわざわざカメラをコンセントにつながなくても電池を充電で...
5125日前view25
全般
 
質問者が納得SP-800UZは一眼じゃないのですよね。おかしな話ですが、それはでかいコンデジです。中古3万円あればペンタックスのK-xいけますよ。新品同様が狙えるはず。http://aucfan.com/search1/smix-qK.2dx-tl30d-ot1-vmode_0.htmlhttp://auctions.search.yahoo.co.jp/search?n=100&ei=UTF-8&p=%28K-x%29+-%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%81%E3%83%A5%E3%...
5130日前view26
全般
 
質問者が納得SP-800UZは一眼レフではなく、一般的にはコンパクトカメラの部類になります。一眼レフですとシャッターを押した瞬間に写真が撮れるのでいいのですが、お持ちのようなコンデジですと、そこにタイムラグ(時間差)が発生します。ほんのコンマ何秒ではあるのですが、「ここだ!」と思ってシャッターを押してもタイミング的には遅い、という現象が発生します。ですから、野球撮影の場合、少し早めにシャッターを押すことが必要になってきます。いわば動きを予想するということですね。ピンボケに関しては、手振れが起きていることも考えられます。...
5411日前view103
全般
 
質問者が納得去年私も知り合いの息子さんの写真を撮りに野球見に行きましたその時は、撮るチームが決まってるので攻撃時はバッターボックスに置きピン(ピントを先に合わせておいて)打つ瞬間の手前から連写守備時は打った瞬間に守りの人で捕りそうな人にフレームを合わせて追いかけて落ちてくるころにシャッターピッチャーはピントを合わせやすいので投げてるところを撮影と私はやってました球場がそんなに広くなかったので攻守交代の時、取りやすい角度を探して歩いて始まったら狙ったところを置きピンって感じで撮影してました半分くらいピンボケやらなんやらで...
5411日前view159
全般
 
質問者が納得望遠側焦点距離600mmとか700mm(倍率20とか30倍のカメラ)って、素人が動く被写体を追いかけられるレベルじゃないですよ。風景撮影には良いかもしれませんが…。イメージとしては、歩いている人を太いストローから覗きなら追いかけるような感じです。ちょっとした事で、直ぐに相手を見失います。私は、デジタル一眼レフカメラをお薦めします。価格的には倍以上になってしまいますが、コンパクトデジカメ並みのフルオートでの撮影も出来ます。動く被写体に対しても照合が早いのでお薦めです。焦点距離(ズーム倍率?)は半分位になります...
5507日前view463
全般
 
質問者が納得当方が前に回答したデジタルムービーではいけませんか。動画で取ってその一こまをスチール画像にすれば・・・・・・・・望遠も超望遠で選手の表情まで明確にとらえる事が出来ますよ。動画は連寫の時間を長くした物でしょう。
5539日前view483
全般
 
質問者が納得違いは撮像素子の大きさです。SP-590UZに使われている撮像素子は普通のコンデジと同じで大きくありません。しかし、高倍率ズームに特化したような機種ですから、35mm換算で676mmまでの26倍ズームです。これだけをカバーする交換レンズはありません。SP-800UZはファインダがありませんので高倍率ではありますが、望遠側ではカメラを保持するのが大変かと思います。こういうネオ一眼と呼ばれるカメラは高倍率を実現する目的ではいいと思います。しかし、画質は所詮と言ってはなんですが、コンデジの延長だと思います。一眼レ...
5602日前view102
全般
 
質問者が納得野球などの動きのあるものを、離れた場所から取るのは、なかなか難しいです。いずれを選んでも、簡単にはうまくとれず、練習が必要かと思いますが、望遠のサイズ等に不満が出てきた場合等に、レンズを買い換えたりする余裕がある場合には、一眼レフを選ばれた方がいいかと思います。一眼レフの入門機であれば、性能的には大差ないので、価格の許す範囲で、最新の高級なものを買えばいいかと思います。野球だと望遠レンズが必要になりますので、レンズの○○mmの数字が大きいレンズが、セットになっているものを買えば、とりあえずは大丈夫かと思いま...
5608日前view199

この製品について質問する