E-PL1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"友人"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得これはリモートケーブルをつけられないカメラをリモートレリーズ対応にするだけのものです。 これだけではインターバル撮影はできません。 使い方が以下のブログに載っていたのでURL貼っておきます。 http://pub.ne.jp/5mimitai/?entry_id=4125211 インターバル撮影したいのであれば、このレリーズをインターバル時間ごとに押してくれる装置を探す必要がありますね。
4750日前view300
全般
 
質問者が納得一番安い E-PL1s の使用者です。(E-PL1よりE-PL1sの方が安い) これで良いと思います。 2とかちょっと液晶が大きくなってたり、3はちょっとオートフォーカスが速くなってたりするみたいですが、何万円分の性能の差があるかと言うと無いと思います。人それぞれとは思うけど。 一眼レフに比べてオートフォーカスが遅いのが有名な欠点です。 例えば歩く人を追尾フォーカスで追った場合、常にピントが合うと言うより対象が止まるたびにピントが追いつくといった感じです。 まぁ普通にピピッと合わせてカシャッと撮るには問...
4985日前view45
全般
 
質問者が納得そこあたったら正常品でも壊れますよ(笑) カメラの中は決してあたらない事です。 画面が真っ暗.....おそらく画面を消すボタンを触ったのでしょう。 液晶画面は消す事も点灯する事も可能ですから。 補足から、写真の馬蹄みたいな丸はマウントと言い、カメラ本体とレンズの接点です。 また写真のような状態には普通しません。 中にごみやほこりが入りますから。 写真のような状態にしない訳ですから中をあたりませんし、中の状態なんか普通分かりません。 中は触らない見ない。 光学機器専門知識があるなら別ですが。 私達が判断出...
4526日前view155
  1. 1

この製品について質問する