E-PL1
x
Gizport

E-PL1 シャッターボタンの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"シャッターボタン"30 - 40 件目を表示
10 JPかんたんガイド各部の名称と機能モードダイヤルモードダイヤルを使っていろいろな撮影を楽しめます。撮影モードを選び、シャッターボタンで静止画を、R(ムービーボタン)でムービーを撮影します。使用するモードのアイコン指標■ かんたん撮影モードAiオートモード(P. 6)撮影シーンに合わせて選びます。カメラが自動的に撮影に適した条件を設定します。かんたん撮影モードでは、モードダイヤルを回したり、電源をオフにすると設定した機能は、初期設定に戻ります。**ARTアートフィルター(P. 16)SCNシーンモード(P. 17)■ 応用撮影モードPプログラム撮影(P. 36)A絞り優先撮影(P. 37)Sシャッター優先撮影(P. 38)Mマニュアル撮影(P. 39)絞り値、シャッター速度を任意に設定し、より高度な撮影ができます。応用撮影モードで設定した機能は、カメラの電源を切っても保持されます。**■ ムービー撮影モードnムービー(P. 56)静止画撮影ゾーンムービー撮影ゾーン% こんなときはカメラの設定をリセットしたい:g「設定のリセット」(P. 70)*各部の名称と機能S0027_J.indb 10 2009/...
11 JP各部の名称と機能かんたんガイドシャッターボタンR(ムービーボタン)撮影モードシャッターボタンによる静止画撮影R(ムービーボタン)によるムービー撮影P絞り値とシャッター速度を自動で最適値に設定します。*絞りとシャッター速度はカメラが自動的に設定します。*A絞り値を選択して撮影します。*Sシャッター速度を選択して撮影します。*M絞り値とシャッター速度を設定して撮影します。*Aカメラが撮影シーンに最適な撮影モードを自動的に設定するフルオートモードです。*ARTアートフィルターを選択して撮影します。*SCNシーンを選択して撮影します。*n動画撮影の設定で静止画を撮影します。*絞りやシャッター速度の効果やアートフィルターを使ったムービー撮影ができます。*ムービーを録画中にシャッターボタンを押すと、途中で録画を一時中断し静止画撮影を行います。静止画を撮影した後に録画を再開します。カードには静止画撮影前のムービーファイル、静止画ファイル、静止画撮影後のムービーファイルが別々に記録されます。R(ムービーボタン)を押すと録画を終了します。録画中の静止画撮影は1コマ撮影に制限され、セルフタイマーやフラッシュは使用できま...
8 JPかんたんガイド各部の名称と機能カメラ1234576b9a048fcdegh1 モードダイヤル ........................ P. 6、102 シャッターボタン .............P. 11、12、463 ON/OFFボタン ...............................P. 64 ストラップ取り付け部 ......................P. 25 セルフタイマーランプ ....................P. 306 レンズ合わせマーク ..........................P. 57 マウント(ボディキャップを外してからレンズを取り付けます。)8 録音マイク ............................ P. 57、659 ホットシューカバー0 内蔵フラッシュ ..............................P. 54a レンズ取り外しボタン ......................P. 5b レンズロックピンc 三脚穴d 電池/カードカバー ..........................P. ...
19 JP基本操作かんたんガイド1 iボタンを押してライブガイドを表示し、十字ボタンのFGでガイド項目を選択しiを押します。奏y竹さPZっ諭Mぜガイド項目2 十字ボタンのFGでレベルを選択し、効果や説明を確認します。シャッターボタンを半押しすると設定が確定します。 [背景をぼかす]または[動きを表現する]で設定を確定すると、プレビュー表示から撮影用のライブビューに戻りますが、効果は撮影した画像に反映されます。TnRせ竹さP頑さP頑さP洞少レベルバー3 撮影します。シャッターボタンを押して撮影します。 MENUを押すとライブガイドは終了します。# 注意ライブガイドでRAW設定時、画質は自動的にYN+RAWに設定されます。ライブガイド設定はRAW画像には適用されません。ライブガイドの設定レベルによっては、画像の粗さが強調される場合があります。ライブガイドの設定レベルを変えても、効果をライブビューであまり確認できない場合があります。ライブガイドではフラッシュは無効です。ライブガイド項目を変更すると、前の項目の設定はキャンセルされます。ライブガイドの設定がカメラの連動範囲外になると、白く飛んだり暗い画像になる場合があ...
17 JP基本操作かんたんガイド1 モードダイヤルをSCNに設定します。シーンメニューが表示されます。FGでシーンを選択します。250 F5.6ISOAUTO38LNス イト イ 1左悩蜘殿B eFDCGi iボタンを押すかシャッターボタンの半押しでライブビュー画面に変わります。iボタンを押すとシーンメニューに戻ります。2 撮影します。■ シーンモードの種類IポートレートGチャイルド*夕日eeポートレートHハイキー@文書L風景Iローキーsパノラマ(P. 35)K風景&人物qぶれ軽減(打ち上げ花火JスポーツJマクロgビーチ&スノーG夜景rネイチャーマクロU夜景&人物&キャンドル# 注意 [eポートレート] はRAW画像には適用されません。 [eポートレート] でRAWおよびJPEG+RAW設定時は、RAW画像と効果適用後のJPEG(X(2560×1920))が保存されます。 [eポートレート] でJPEG設定時は、効果適用前(設定画質)と適用後(X(2560×1920))の2枚を保存します。*****シーンモードを使うS0027_J.indb 17 2009/12/21 21:12:38
13 JP基本操作かんたんガイドシャッターボタンの半押しと全押しシャッターボタンは2段階になっています。シャッターボタンを1段目まで浅く押し、そのままの状態にすることを半押しといい、2段目まで深く押し込むことを全押しといいます。半押し 全押し3 撮影します。静止画を撮る半押しの状態から、さらにシャッターボタンを押し込みます(全押し)。シャッター音がして、撮影されます。*半押し 全押しムービーを撮るR(ムービーボタン)を押して撮影を開始します。再度R(ムービーボタン)を押して撮影を終了します。n2:18R(ムービーボタン)% こんなときは約8秒間何も操作しないと液晶モニタの明るさが暗くなり、さらに約1分間何も操作しないと、スリープモード(待機状態)になってカメラは動作を停止します。シャッターボタンやqボタンなどを操作するとカメラは動作を再開します。スリープモードからさらに約5分経過すると、電源が切れます。g「スリープ時間」(P. 74)# 注意画面内に高輝度の光源があると黒く表示されますが、撮影画像は正常に記録されます。長時間使用すると撮像素子の温度が上昇し、ISO感度を高くした画像ではノイズや色むらが発生しま...
80 JPカメラをカスタマイズする7■ ;ボタン機能、Rボタン機能 MENU c S [;ボタン機能]/[Rボタン機能]<ボタンまたはR(ムービーボタン)に以下の機能を登録することができます。フェイス&バック<ボタンまたはR(ムービーボタン)を押すと、[g顔検出]が[ON]になり、再度押すと[OFF]になります(P. 32、74)。プレビュー(電子式)<ボタンまたはR(ムービーボタン)を押している間、設定された絞り値まで絞り込みます(P. 37)。ワンタッチWB<ボタンまたはR(ムービーボタン)を押すと、ホワイトバランスの値を取得します(P. 43)。PHOME<ボタンまたはR(ムービーボタン)を押すと、[PHOME登録](P. 72)で登録したAFのホームポジションに切り換わります。ホームポジションのAFにはpマークが表示されます。再度押すと、AFターゲットモードに戻ります。ホームポジションに切り換えた状態で電源をOFFにすると、ホームポジションに切り換える前のAFターゲット位置はリセットされます。MF切換<ボタンまたはR(ムービーボタン)を押すと、AF方式が[MF]に切り換わります。再度押すと、元...
12 JPかんたんガイド基本操作1 カメラを構えて構図を決めます。レンズに指やストラップがかからないよう、ご注意ください。*横位置縦位置UNLOCKスイッチのついているレンズをお使いの場合UNLOCKスイッチ付きの沈胴式レンズは、沈胴状態では撮影できません。ズームリングを矢印の方向(1)に回してレンズを繰り出してください(2)。収納するときは、UNLOCKスイッチ(3)をスライドさせながら、ズームリングを矢印の方向(4)に回します。41232 ピントを合わせます。シャッターボタンを1段目まで浅く押します。(半押し)250 F5.6ISO-A200LNG38シャッター速度 絞り値合焦マークAFターゲットシャッターボタンを半押しします。ピントが固定され、合焦マーク((またはn)が点灯し、ピントの合った位置のAFターゲットが一瞬点灯します。(ハイスピードイメージャAF対応レンズ*の場合nその他のフォーサーズマウント規格レンズの場合* 当社ホームページでご確認ください。カメラが自動的に決定したシャッター速度や絞り値が表示されます。***静止画を撮る/ムービーを撮るS0027_J.indb 12 2009/12/...
46 JPいろいろな撮影と詳細な設定2フォーカスロックを使う被写体がAFターゲットから外れる構図や、オートフォーカスが苦手な被写体を撮影するときは、フォーカスロックが便利です。1 ピントを合わせたい被写体にAFターゲットを合わせ、半押しします。合焦マークが点灯していることを確認してください。2 半押しした状態のまま、撮影したい構図を変えます。半押ししている間、ピントは固定されます。シャッターボタンを半押ししている間、被写体との距離は変えないでください。3 全押しして撮影します。# 注意明るさが不足している、霧などで被写体がはっきり見えないなど、被写体のコントラストが弱い場合はピントが合わないことがあります。拡大枠AFUボタンを押すと拡大枠が表示され、シャッターボタンを半押しすると拡大枠の位置と大きさでS-AFの動作を行います。1 Uボタンを押します。拡大枠が表示されます。FGHIで位置を変更できます。 INFOボタンを押して、FGで拡大倍率を変更できます。2 シャッターボタンを半押ししてAF動作させます。3 再度Uボタンを押すと拡大表示します。 Uボタンを押すごとに拡大枠表示と拡大表示が切り換わります。どちら...
47 JPいろいろな撮影と詳細な設定2被写体の明るさを測定する(測光)カメラが被写体の明るさを測定する方法を変更します。1 ライブコントロール(P. 20)を表示して、FGで測光を選択します。e J 5 5 5HI SHPS-AFAUTOISOAUTOgOFFgOFFeESPe2 HIで項目を選択してiボタンを押します。GデジタルESP測光画面を324分割測光し、シーンや顔(顔検出ON時)などを考慮し最適な露出値を演算します。通常はこのモードをおすすめします。H中央重点平均測光画面の中央部に重点を置いて、画面全域を平均測光します。Iスポット測光測光したいポイントにカメラを向け、狭い範囲(約2%)の明るさを測光するときに使います。測光した箇所が適正な明るさになります。IHIスポット測光ハイライトコントロールスポット測光したポイントがより明るくなります。明るいところを明るく表現します。ISHスポット測光シャドウコントロールスポット測光したポイントがより暗くなります。暗いところを暗く表現します。3 シャッターボタンを半押しします。通常は、半押しで測光を開始し、半押ししている間は露出がロックされ...

この製品について質問する