E-PL1s
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ケーブル"10 - 20 件目を表示
2 JP同梱品を確認するお買い上げの商品には次の付属品が入っています。万一、不足していたり、破損していた場合には、お買い上げ販売店までご連絡ください。カメラAVケーブル(モノラル出力)CB-AVC3USBケーブルCB-USB6ストラップボディキャップE-PL1sリチウムイオン電池BLS-5リチウムイオン充電器 BCS-5リチウムイオン電池 PS-BLS1(BLS-1)リチウムイオン充電器 PS-BCS1(BCS-1)E-PL1PCソフトウェアCD-ROM *取扱説明書*保証書*1 矢印にしたがってストラップを通します。122 最後に強く引っ張り、抜けないことを確認します。3もう一方のストラップ取り付け部にも、同様にストラップを取り付けます。*ストラップを取り付ける本書の表記について本文中、以下の表記を使用しています。# 注意故障やトラブルになるような重要な注意事項や絶対に避けていただきたい操作について記載しています。$ メモ実際に操作するときに確認していただきたいことを記載しています。% こんなときは知っておくと便利なことや役に立つ情報を記載しています。g関連する情報の参照ページを記載しています。S0040_...
3 JP撮影前の準備かんたんガイド1 電池を充電します。123充電表示ランプ充電中: アンバー(橙)点灯充電完了: 青色点灯(BCS-1)消灯(BCS-5)(充電時間:最長約3時間30分)充電エラー: アンバー(橙)点滅電源コンセントリチウムイオン充電器電池装填方向マークリチウムイオン電池電源ケーブル充電表示ランプ# 注意充電の際は、それぞれの充電池に対応した充電器をお使いください。BLS-1の場合はBCS-1、BLS-5の場合はBCS-5が専用充電器です。2 電池を入れます。213電池/カードカバーロック電池/カードカバー電池装填方向マーク電池を取り出す電池/カードカバーを開け閉めする際は、カメラの電源を切ってください。電池を取り出すには、電池ロックノブを矢印の向きに押してロックを外してから取り出します。$ メモ長時間の撮影には、電池の消耗に備えて予備の電池を用意されることをおすすめします。**電池を充電する/入れるS0040_J.indb 3 2010/10/21 16:39:24
67 JP再生に使う機能5テレビ再生付属のAVケーブルでテレビに接続して画像を再生します。市販のHDMIミニケーブルを使ってハイビジョン対応のテレビに接続すると、高画質な画像をテレビで観ることができます。■ AVケーブルで接続する場合テレビの映像入力端子(黄色)と音声入力端子(白)へつなぎます。マルチコネクタAVケーブル(付属)1 カメラで、接続するテレビの映像信号方式と同じ方式を選びます([NTSC]/[PAL])。 g「ビデオ出力」(P. 73)2 テレビとカメラを接続します。3 テレビの電源を入れて、「入力」を「ビデオ」(カメラを接続した入力端子)に切り換えます。# 注意AVケーブルを接続するとカメラの液晶モニタは消灯します。AVケーブルで接続した場合、qボタンを押してください。テレビの入力切り換えについては、テレビの取扱説明書をご覧ください。テレビの設定によっては、画像や情報表示の一部が欠けて見えることがあります。■ HDMIミニケーブルで接続する場合テレビのHDMI端子へつなぎます。HDMIミニコネクタHDMIミニケーブル(市販品)*****S0040_J.indb 67 2010/10/21 ...
73 JPカメラをカスタマイズする7S ボタン MENU c Sメニュー項目 説明gマイモード設定<ボタンに[マイモード撮影](P. 80)を登録しておくことで、<ボタンを押している間、よく使用する機能の設定で撮影ができます。マイモードに登録できる機能については、P. 104をご覧ください。マイモードを登録する1) [マイモード1]または[マイモード2]を選択し、Iを押します。2) [登録]を選択し、iボタンを押します。マイモードを使用する1) [マイモード1]または[マイモード2]を選択し、iボタンを押します。2) [実行]を選択し、iボタンを押します。使用するマイモードに設定されます。撮影するときは<ボタンを押しながらシャッターボタンを押します。**—ボタンON保持時間F、#、jYボタンを押して、指を離しても、押した状態を保持することができます。[3秒]、[5秒]、[8秒]を選択すると、それぞれの秒数保持できます。[HOLD]を選択すると、もう一度ボタンを押すまで、押した状態を保持します。—T レリーズ MENU c Tメニュー項目 説明gレリーズ優先S[ON]に設定すると、ピントが合わなくて...
103 JP資料11専用フラッシュこのカメラでは、別売の専用フラッシュを使用して目的に応じたいろいろなフラッシュ撮影が行えます。カメラとの通信機能があり、TTL-AUTO、スーパーFP発光など多彩な調光モードで、このカメラのフラッシュモードを使うことができます。当社専用フラッシュは、カメラのホットシューに取り付けて使用します。また、ブラケットケーブル(別売)を使用して専用のフラッシュブラケットに取り付けることもできます。専用フラッシュの取扱説明書も合わせてご覧ください。専用フラッシュの機能比較専用フラッシュFL-50R FL-36R FL-20 FL-14 RF-11 TF-22調光モードTTL-AUTO, AUTO, MANUAL, FP TTL AUTO, FP MANUALTTL-AUTO, AUTO, MANUALTTL-AUTO, MANUALGN(ガイドナンバー)(ISO100時)GN50(85mm*時)GN28(24 mm*時)GN36(85mm*時)GN20(24 mm*時)GN20(35mm*時)GN14(28mm*時)GN11 GN22RCモード○ ○×× × ×カバーできるレンズ焦点距離...
115 JP資料11その他のご注意商標についてWindowsは米国Microsoft Corporationの登録商標です。MacintoshおよびAppleは米国アップル社の商標または登録商標です。SDHCロゴは商標です。階調自動調整機能は、Apical Limitedの特許技術を使用しています。その他本説明書に記載されているすべてのブランド名または商品名は、それらの所有者の商標または登録商標です。Micro Four Thirds 及び Micro Four Thirds ロゴマークはオリンパスイメージング(株)の日本・米国・EU・その他各国の商標または登録商標です。カメラファイルシステム規格についてカメラファイルシステム規格とは、電子情報技術産業協会(JEITA)で制定された規格「Design rule for Camera File system/DCF」です。本書の内容については将来予告なしに変更することがあります。商品名、型番等、最新の情報についてはカスタマーサポートセンターまでお問い合わせください。本書の内容については、万全を期して作成しておりますが、万一ご不審な点、誤り、記載もれなど、お気づき...
51 JPいろいろな撮影と詳細な設定2複数の画像を重ね合わせて撮影する(多重露出撮影)複数コマの画像を重ねて合成し、1つの画像として保存します。保存時に設定されている画質モードで保存されます。1 X 撮影メニュー2(P. 106)で、[多重露出]を選択します。2 多重露出撮影の設定を行います。もズ堕訟妃めびハ祐黛儒台妓+庭嵩OFFOFFOFF庭嵩劵裾榔ぜ左悩 銭秋コマ数[2コマ]に設定します。自動ゲイン補正[ON]に設定すると、各コマの明るさを1/2にしてから合成します。[OFF]に設定すると、各コマの明るさのままで合成します。再生画+多重[ON]に設定すると、選んだRAW形式の画像に重ねて多重露出撮影ができます。撮影回数は1回です。撮影した画像は別の画像として保存されます。3 撮影します。多重露出を設定すると液晶モニタにiが表示されます。撮影を始めるとiが緑で表示されます。 Dボタンを押すと、直前に撮影した画像が取り消されます。1コマ目を撮影すると液晶モニタに途中の合成画像が半透過で表示されるので、合成位置を確認しながら撮影できます。***250 F5.6ISOAUTOLNP38% こんなときは3コマ以上撮...
68 JP再生に使う機能51 テレビのHDMI端子にHDMIミニケーブルを接続します。2 カメラのHDMI端子にHDMIミニケーブルを接続します。3 テレビの電源を入れて、「入力」を「HDMI入力」に切り換えます。4 カメラの電源を入れます。# 注意テレビの入力切り換えについては、テレビの取扱説明書をご覧ください。カメラ側はHDMI ミニコネクタ、テレビ側はテレビのHDMIコネクタに合ったHDMIミニケーブルをご使用ください。AVケーブルとHDMI ミニケーブルの両方がカメラとテレビに接続されている場合は、HDMIが優先されます。テレビの設定によっては、画像や情報表示の一部が欠けて見えることがあります。HDMIミニケーブルでテレビに接続するときのデジタルビデオ信号形式を選ぶことができます。g「HDMI」(P. 73)HDMIミニケーブルの接続中は撮影できません。他のHDMI出力機器と接続しないでください。故障の原因となります。パソコンやプリンタとのUSB接続中は、HDMI出力は行われません。テレビのリモコンを使うHDMIによるコントロールに対応したテレビに接続すると、テレビのリモコンで操作することができます。...
87 JPOLYMPUS Viewer 2/ ib  を使う99# 注意OLYMPUS Viewer 2はE-PL1sの同梱CD-ROMにのみ収録されています。Windows1 パソコンのCD-ROMドライブに、付属のCD-ROMを入れます。Windows XPの場合 「セットアップ」画面が表示されます。Windows Vista / Windows 7 の場合 自動起動の画面が表示されますので、「OLYMPUS Setup」をクリックしてください。「セットアップ」画面が表示されます。**# 注意 「セットアップ」画面が表示されない場合は、スタートメニューから「マイコンピュータ」(Windows XP)/「コンピュータ」(Windows Vista)/「コンピューター」(Windows 7)をクリックし、次にCD-ROM(OLYMPUS Setup)のアイコンをダブルクリックして「OLYMPUSSetup」ウィンドウを開きます。最後に、「LAUNCHER.EXE」をダブルクリックしてください。 「ユーザー アカウント制御」画面が表示された場合は、「はい」または「続行」をクリックしてください。2 カメラをパソコ...
83 JP撮影した画像をプリントする85 日時の種類を選択し、iボタンを押します。無し画像のみプリントされます。日付画像と撮影年月日がプリントされます。時刻画像と撮影時刻がプリントされます。6 [予約する]を選択し、iボタンを押します。例 b窒もズ亳話斌 魅称 漆斌称コテハイ榔ぜ左悩プリント予約を解除するすべてのプリント予約を解除する方法と、選択した画像のプリント予約だけを解除する方法があります。1 画像を再生中に、iボタンを押して[プリント予約]を選択します。2 [1コマ予約]を選択し、iボタンを押します。3 [解除しない]を選択し、iボタンを押します。すべてのプリント予約を解除する場合は、[解除する]を選択して、iを押します。4 HIを押してプリント予約を解除したいコマを選択し、Gでプリント枚数を0に設定します。5 プリント予約の解除が終わったら、iボタンを押します。6 日時の種類を選択し、iボタンを押します。プリント予約の設定が残っている画像に、選択した設定が適用されます。7 [予約する]を選択し、iボタンを押します。ダイレクトプリント(PictBridge)カメラをPictBridge対応プリンタにU...

この製品について質問する