E-PL1s
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"デジカメ"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得撮影情報はExif情報と呼ばれその中に日時の情報もあります。Exif情報の書き換えソフトがあれば日時の書き込みができます。 http://freesoft-100.com/review/f6-exif.html
4053日前view95
全般
 
質問者が納得E-PL1sの場合、シャッター優先AEやマニュアル露出でなら 最長60秒までシャッターを開けっぱなしにできます。 でもそれ以上となるとバルブでの撮影になります。 その場合はシャッターボタンを押し続ける必要があります。 E-PL2なら別売りのリモートケーブルが対応しますが E-PL1sは未対応なので60秒を超える露出は難しいですね。 ただしRAWモードで60秒露出した画像に多重露出することは可能です。 その場合は三脚などでしっかりとカメラを固定しないとずれて写ってしまいます。 それと、フルサイズデジイチほどに...
4800日前view8
全般
 
質問者が納得E-PL1sのコトはよく知らないですが、とりあえずシャッタースピードが60秒まで設定できるようなので、長時間露光を活用してみよう。 用意するのは三脚と帽子。夏場で暑いだろうけど、メッシュじゃない帽子を用意してください。 カメラを三脚に据えてマニュアル露出にて15秒くらいを選択しておく。絞りはF8程度。ピント位置は無限遠近くにセット。感度は200~400の範囲で。花火が開くだいたいの位置を合わせておいて、レンズを覆うように(レンズから光が入らないように)帽子をかぶせます。 花火が上がったらシャッターを押し...
4338日前view84
全般
 
質問者が納得この中で子供の行事目的なら E-PL1sのWレンズキットです。 E-P2のパンケーキキットはパンケーキは広角よりの単焦点のため 行事の撮影には向きません。(子供のステージ発表で大きく写すためにはステージの上に上がらなければいけません。) また、運動会や発表会など決められた場所から撮影するためには望遠ズームもあったほうがいいのでWレンズの方がいいです。
4555日前view12
全般
 
質問者が納得使い勝手ならE-PL1sのダブルズームの方が望遠があって楽しいと思います。 ボケを生かした撮影も望遠の方が出来ます。 とは言っても20mmF1.7もなかなか楽しいレンズで、薄暗い場所や夜の撮影では重宝します。しし座流星群でも良い撮影が出来ました。 僕はこのレンズをオリンパスのE-P1に付けて楽しんでます。オリンパスのボディだと手振れ補正も効きますし、ヘタなズームレンズより便利ですよ。 僕が買うとすればE-PL1sのダブルズーム、後で20mmF1.7の追加購入もしくは9-18mmの広角レンズを追加購入し...
4864日前view58
全般
 
質問者が納得SDカードを買えば他に何も要りません。 あくまで今後レンズを買い足したりして発展させる事が出来るという事です。 レンズを交換したりするつもりが全くないなら一眼カメラを選ぶ理由は何もないと思います。 コンデジで十分綺麗だし持ち運びも楽です。 あと自分が撮りたい対象を「○○を撮るぐらいなら…」と言うのであれば、写真を撮る必要すら…
4566日前view10
  1. 1

この製品について質問する