E-PL1s
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レンズ"16 件の検索結果
全般
 
質問者が納得全然問題ありませんよ。我々のクラブは講評も展示作品もA3以上ですがこの大きさなら1インチセンサーのRX100は勿論2/3インチセンサーのX10(20)でも十分です。今年の8月の展示会要にメンバーの一人が60cmx90cmを10枚プリントしました。うち4枚はフルフレーム(D600)、6枚はフジのX-E1ですがこの違い判る人居ないでしょうね。まあしっかりしたカラーラボに注文する事です。 私はパナソニックなのでオリンパスの事はよく知りませんが望遠のズームはズーム比が小さい方が良いですよ。パナソニックは14-42、...
3990日前view60
全般
 
質問者が納得E-PL1sのコトはよく知らないですが、とりあえずシャッタースピードが60秒まで設定できるようなので、長時間露光を活用してみよう。 用意するのは三脚と帽子。夏場で暑いだろうけど、メッシュじゃない帽子を用意してください。 カメラを三脚に据えてマニュアル露出にて15秒くらいを選択しておく。絞りはF8程度。ピント位置は無限遠近くにセット。感度は200~400の範囲で。花火が開くだいたいの位置を合わせておいて、レンズを覆うように(レンズから光が入らないように)帽子をかぶせます。 花火が上がったらシャッターを押し...
4350日前view84
全般
 
質問者が納得それは、故障していないことの証拠です。 絞りを開けば、たくさんの光が入ってきますので、絞り優先ではシャッター速度が速くなります。 したがって歯切れのよいに聞こえます。 絞りを絞るほど、入ってくる光の量が少なくなるのでシャッター速度が遅くなります。 それが歯切れの悪い音に聞こえるのだと思います。 ちゃんと撮影できないのなら別ですが、撮影できているのなら故障ではなく、そのような仕組みになっていると理解してください。
4536日前view9
全般
 
質問者が納得どちらも同じマイクロフォーサーズマウントなので、使用可能です。 ただし、GF3はボディーに手振れ補正がありません。 なので、オリンパスのレンズをパナソニックのボディーにつけると 手振れしやすくなると思います。
4463日前view95
全般
 
質問者が納得どちらもミラーレスで一眼レフではありません。 この二機種ならばレンズも共通で使えますしセンサーも同等。 手にとって使い勝手のいいほうで良いと思います。
4512日前view64
全般
 
質問者が納得E-PL1sとE-PL2で撮影できるものに大きな差はありません。 シャッタースピードの最高速が、PL1sが1/2000秒なのに対して、E-PL2は1/4000秒です。 背面液晶が、PL1sが2.7型23万画素、PL2が3型46万画素です。 操作が、PL1sが十字キーの操作、PL2が1ダイヤル操作です。 アートフィルターも少し違います。 PL1sはポップアート、ファンタジックフォーカス、ラフモノクローム、トイフォト、ジオラマ、ジェントルセピア PL2はポップアート、ファンタジックフォーカス、ラフモノクロ...
4546日前view11
全般
 
質問者が納得電気接点の汚れで通信不良を起こしているか、カメラ自体が内部で不具合を起こしているかのどちらかでしょうか。 「ボタンを押しても反応しない」ことからはボディー側トラブルだと思いますが、その原因については思い当たりません。 「数日後」の再テスト以降に問題が起きていないのなら、静電気の帯電や、長期間使わなかったことでごく軽度な内部ショートを起こしていた可能性が高いと思います。1週間に2回程度は電源ON/OFFのテストをしてみて下さい。同様症状が再現されなければ無視しても当面は問題ないでしょう。 誰でも簡単確実に...
3792日前view59
全般
 
質問者が納得この中で子供の行事目的なら E-PL1sのWレンズキットです。 E-P2のパンケーキキットはパンケーキは広角よりの単焦点のため 行事の撮影には向きません。(子供のステージ発表で大きく写すためにはステージの上に上がらなければいけません。) また、運動会や発表会など決められた場所から撮影するためには望遠ズームもあったほうがいいのでWレンズの方がいいです。
4567日前view12
全般
 
質問者が納得まず、このカメラは一眼レフではありません。 ミラーレス一眼という、レンズ交換が出来る小型カメラです。 2つ上げられていますが、ボディは同じで、レンズが1本付属か、2本付属かの違いですね。 レンズキットは、標準ズーム1本付いています。 人物撮影や、風景撮影に向いています。 ダブルズームキットは、標準ズームと、望遠ズームの2本が付いています。 遠くのものを撮りたい時には、望遠ズームに交換します。 望遠が必要かどうかで、どちらかをお選びください。 ただ、このボディはピント合わせが遅いので、運動会など...
4699日前view15
全般
 
質問者が納得一眼レフを購入するなら迷わず最初はダブルレンズセットを選択して下さいと書きますが、ミラーレス一眼のペンを購入されるなら話は少し違います。 ダブルレンズセットなら大概の撮影シーンに困らないよ、というセットです。 風景でも運動会等での遠くの被写体を撮る場合でもです。 次に標準ズームレンズだけのもの。 風景なら余り困らないでしょう。 パンケーキレンズは単焦点レンズでズーム出来ません。 明るいレンズですから暗い場所で威力を発揮します。 何より見た目が良い(可愛い?)のが特徴です。 そうです、見た目です(笑)...
4798日前view15
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する